
車の維持費について知りたいです。車を使いたい主人が、具体的にかかる金額や車種ごとの年間費用を知りたいと思っています。
車の維持費(駐車場やローン以外の保険、車検、税金など)について知りたいです。
私は車の免許すらないので、車のことがよくわかりません。
主人が仕事で車を使いたいと言って、そんなお金どこにあるのと返してきましたが、駅から少し離れたところに家を買ったので、この機会に具体的にいくらかかるか知っておこうと思いました。
軽、コンパクトカー(レンタカーによくあるヴィッツとかノート?)、ファミリーカー(ヴォクシーとかヴェルファイア?)、それぞれ知りたいです。
年間でかかる金額と、ローン以外に毎月必ずかかる金額など…
主人は軽なら安いよとうるさいんですが、具体的にいくらなのと聞くとごまかすので絶対それなりにかかりますよね😌
- まぁ(9歳)
コメント

ままり
近くの駐車場がいくらなのか、車はローンなのか一括なのか、支払いはいくらなのか、車の燃費や使用頻度によります!
一括であれば、
どちらも毎月共通なのは車の保険代、駐車場代、ガソリン代。
軽だと今は税金13000円くらい、フィールダーは26000円程、ファミリーカーのノアは39000円くらいです。
車検は軽だと6〜7万前後、普通車は10万前後です。
ノア一台買い足して、ローンも含めてうちは5万くらい出費が増えました!

とまと
中古とか新古車はどうですか(^^)?
うちはどちらも新車でしたが、コンテが150万、エスクァイアが350万でした!
自動車税も軽なら何千円ですが、普通車なら万行きます😭
ガソリン代もかかる、車検代も5万以上は確実にかかる(場所にもよるとは思いますが)、オイル交換など…
まあお金はかかりますよね💦
でもうちは車がないとやっていけないので必須です(^^)
買い物も楽ですよー
-
とまと
保険は年払いにしてるので1回9万円程です!
等級によりますが、先日事故ったので下がりました😫- 9月5日
-
まぁ
もし買うなら中古で買うつもりらしいですが、デメリット多そうで…
新古車とはなんですか?
保険結構かかりますね😵
初めて自家用車を持つ場合等級が低くて保険料が高いと聞いたんですが、そこはどうでしょうか💦
主人はもうすぐ29で、一度自分の車(実家に置いてきた)から荷物を部屋に運んでる間に駐禁取られたので、今月の更新でゴールドからひとつ下がると言ってました。- 9月5日
-
とまと
新古車は未使用車のことです(^^)
新車にナンバーがついた車のことみたいです♫
中古車は何があるか分かりませんもんね💦
一度人に渡っているので…😵
ちなみに保険は2台で15万ほどかかってます⚡️
軽は私が5年ほど前から乗ってるので車両保険をつけていません(^^)
しかし普通車の方は新しいので車両保険つけてます💧
なのでその分保険料がグンと高くなります😖
保険も削れば安くはなりますが、その分内容が薄くなってしまうので⚡️
ゴールドかどうかでも金額変わりますしね😭
旦那さんの実家に置いてきた車ではダメなんですか🙅?- 9月6日
-
まぁ
2台とはいえ15万となると月1万超えますよね…
主人の実家にある軽は義母と共同で買ったらしいのと、実家と絶縁状態なので取りに行けません😂
行けたら引き取ってるかもしれませんが、10年ぐらい前に中古で買ったものなので、もう買い替えた方がいいレベルかと…- 9月6日
-
まぁ
新古車はなぜ新車にナンバーがついてるんでしょうか?
展示品とかでもないですよね?- 9月6日

うさぎ
うちはシエンタとプリウスに乗ってます。自動車税は共に39000円程。
駐車場は立地条件でかなり違いがあるので何とも言えませんが、うちは1台6000円です。車検は10万いかないくらいかな?保険は家は旦那がブルーのままなので月9000円。私はゴールドなので約6000円です。
ガソリン代はプリウスは1回入れると600kmは走るので1日30km乗ったとしても1万あれば余裕です。
なので、月々で言うと1台あたり25000円くらいですかね(^^)あとはオイル交換とかありますのでそれらを考えると年間40万くらいだと思いす·ᴥ·車検の時はそこに10万ですね(._.)
-
まぁ
2台持ちなんですね!
プリウスって高いイメージあります😨
駐車場は安くても12000円はする地域だと思います。
車検って何年に一度ですか?
また、車1台新車で買ったとしたら、何年ぐらい持ちますか?
(自然故障で修理が必要になるまで)- 9月5日
-
うさぎ
私のとこが田舎ではないけど、車がないと行動できないので夫婦1台ずつなんです💦プリウスは旦那が乗ってるのでいくらで買ったかは知らないんですが、ガソリン代とかはシエンタに比べると本当かからないです⠉̮⃝でも、子供がいるとシエンタの方がスライドだし何かと動きやすくて、便利です♪車検は新車で買えば1回目が3年後で、その後は2年ごとです。中古で買えば2年ごとの車検になります⠉̮⃝
日本車はめったに壊れないので10年は余裕で持ちますよ💪- 9月7日
-
まぁ
そうなんですね!
子供がいるから車が欲しいなと思うのですが、今買うのはキツイなぁ…
車検てそんな頻繁なんですね💦
10年はもつのはよかったです😊
詳しくありがとうございました😄- 9月8日

退会ユーザー
私も車のことは詳しくないので、本当はもっと節約できるところがあるのかもしれませんが、今のところ、ファミリーカーのアルファードに乗っていて、
ガソリン代が月2万(毎日往復1時間ちょっと利用と土日はおでかけに使います)
保険が年間15万くらい
車検が年間5万くらい
ですね。
それ以外でもタイヤ交換とかオイル交換とか、そういうのもあるので、月平均で4万円くらいはかかっていると思います。
-
まぁ
月平均4万、分かりやすいです。
アルファードほど大きいのはいらないかなと思ってますが、快適ですよね。
ありがとうございました😊- 9月5日

r
軽に乗ってます
保険は年間で6万弱(祖父の名義、年一回払いのため安くなってるはず)、車検は10マン行かないぐらい、税金は年に1回7千円程度でした😶
旦那も系なのですが、年齢が若いのもあり保険月1万、車検7万ぐらい?(自分出直せる所は直して)でした🙄
毎月ガソリン代が2.3万ですかね(>_<)
-
r
あとは3ヵ月に1回程度オイル交換に5.6千円ぐらいはかかります!
その他時に交換するもの(ワイパーとか色々)があります😶- 9月6日
-
まぁ
詳しくありがとうございます。
月1万も保険料かかるんですね💦
オイル交換にワイパー!
地味に出費かさむところですね…- 9月6日
-
r
ワイパーだけじゃなく芳香剤もとか高くないとは言え塵も積もれば山となるです🤣
オイル交換も毎月じゃないけど嫌な出費です😞
場所によっては冬にスタッドレスがいる地域もあるだろうし😣
タイヤ交換も賃金取られ地味な出費...
なにかとかかってきます(´・_・`)- 9月6日
-
まぁ
やっぱりそうですよね…
ここまで聞けば主人も諦めると思います笑
ありがとうございました😊- 9月6日

あいう
軽が車検も、税金も普通車に比べて安いですよ!
ただ、最近の軽は、普通車と変わらないくらいの金額がします( Ĭ ^ Ĭ )
けど、長い目でみたら、軽が安いですよ!
2人目とかを考えているなら、軽でもスライドドアの広めのやつがいいと思います!
チャイルドシートを二台のせることになると思うので…
ちなみに私は、結婚前に新古車の軽を買ったのですが頭金80万で月々1万5000円の支払いで5年です…それと私がまだ若い?ので保険は月々13000円くらいです。
なので毎月約3万と年に1回税金を払ってる感じです!
あとは…ワイパーを変えたり…とかウォッシャー液を買ったり、子どもが生まれてからチャイルドシートを買ったりとかホントに細かいお金です…
-
まぁ
子供二人で軽は無理と思ってましたが、広い軽なら可能ではあるんですね。
普通車と変わらない大きさの軽があると聞きました。
でも車自体高いんですね💦
15000円で5年ローンだと、頭金入れて200万近くかかった感じですよね。
家買ったばかりだし無謀ですね😂- 9月6日
-
あいう
普通車も安いと140万くらいですが、高い軽だと180万とかします( Ĭ ^ Ĭ )
カーナビなどをつけてしまったのもありますし、ローンを組んで利子がついたのもあり、約200です( Ĭ ^ Ĭ )
私の周りにも軽で子ども2人載せてる人たくさんいますよ!
NBOXとかは、26インチの自転車が乗るくらい広いですし😍💕- 9月6日
-
まぁ
そうなんですね💦
今までは駅前に住んでたのですぐそばにカーシェアリングがたくさんあって、使っても月1万以内だったのですが、新居の近くは車を持ってる方が多い地域なので、カーシェアリングはちょっと駅の方に行かないとないようです。
自転車で取りに行ける距離ではあるので、やはりそちらを使うかな…- 9月6日
ままり
あと保険は年齢やつける保証等によって変わってきます!
うちの旦那は31歳で、新車ということゴールド免許、保険の等級もそこそこなのでノアの保険料5000円くらいです!
軽は私名義で同じくゴールド免許、保険の等級もそこそこなので5000円です(^ ^)
まぁ
ローンや駐車場はこちらで分かるので、そこ抜きの金額で把握しておきたいです。
軽とコンパクトカーで倍、ファミリーカーはさらに1.5倍なんですね😵
買い足して5万増えたのは毎月ですか?
それプラス車検も税金もありますよね😥
通勤に使うので、ガソリンは会社から出るらしいですし、遠出はしないのですが、出かけたときの駐車場台もかかってきますよね…
うちはバス停もすぐそばだし、駅も一応徒歩12分。
私は車の免許もないし電動自転車買いました。
ただ、二人目を考えるなら車ないとキツイかなと思っています…
いくら稼いだら買えるのって言われたのですが、なんて答えていいか分からずです😰
ままり
毎月5万くらいプラスです!ローン抜きなら2万くらいですね!ファミリーカーだと真ん中に子どもを乗せるので、後ろまでエアコンをつけることになり、それが結構ガソリンかかります(^_^;)
なので、毎月5万にボーナス7万円で設定してて、車の税金や車検のための維持費4回に分けて貯めるとしても5万ちょい積立しないといけないです(笑)
ノア買わなかったら毎月5万浮いてボーナスも10万貯金にまわせます、、😂
まぁ
エアコンのことまで考えてなかったです😰
5万プラスか…
5月から仕事復帰して共働きなので、最低でも10万、多くて15万以上貯金できる予定なのですが、今後のことを考えると共働きありきで考えるのは危険ですよね😫
ままり
それが半分くらいなくなると思ったほうがいいかなーと思います(^_^;)
しかも削れない費用になるので、今後厳しくても他のところを削るしかなくなります。
この先2人目以降を考えているのであれば、とりあえず働いて妊娠して働いてない期間も支払いができるだけの額は絶対貯めないとファミリーカーは厳しいかなと思います!
旦那さんの給料やボーナスが上がる見込みがあるのであれば大丈夫だと思います👌
まぁ
ホントそうですよね…
二人目は産むとしても3年後と思ってます。
まだ入社2年なので、主人の年収やボーナスは上がるでしょうが、子供が小さいときこそ車が欲しいので、やっぱり無理ですね😥
色々詳しくありがとうございました😊