
妊娠8週目でつわり症状があり、気持ち悪さは夜になるものの、疲労感や倦怠感が増している。生活リズムが乱れているが、これもつわりの一部なのか不安。仕事復帰も考えるが、体力が心配。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
倦怠感がすごいです。
現在8週です。
妊娠発覚時から一日中気持ち悪さがあり、吐き気はあるけど出て来ない…
といった感じで、同じような方いるかな?と思い以前もこちらで質問させていただきました!
最近では気持ち悪さは夜だけになり少し軽く?なってきたように感じます。
ですがその代わりに疲労感、倦怠感が増してきてます😭
つわりのため、今は仕事はお休みさせてもらってるので一日中家にいて家事は必要最低限のことしかやってません😅
なのにちょっと動いただけで疲労感がすごいんです…。
首から頭にかけて重いというか💔
すぐ横になりたい感じです。
夜に気持ち悪くなるので眠りにつくのはいつも深夜になってしまいます。
昼頃に起きてから何かしては寝て、、の繰り返し。
生活リズムが完全に狂ったのでそのせいかな?とも思ったのですがこれもつわりの一種なのでしょうか??
だとしたら徐々にスッキリしてきますかね(TT)
仕事にも復帰したいですがこの状態が続くなら厳しいなぁと思ってます。
ただ体力がなくなっているだけなら少し無理しても動いた方がいいのか…
同じような方いらっしゃいますか?
どうだったか、又はどうしてるか教えて下さい🙇
- うめ☆(6歳)
コメント

退会ユーザー
つわりしんといですよね。
すごくよくわかります。
私も一日中気持ち悪くて、キッチンにすら立てず、なんともいえない倦怠感と頭がズーンと重い感じでめまいおこす手前みたいなのを経験しました。
6ヶ月になりましたが、今度は口の中が苦いというか変な感じで後味悪い不快感味わってます…😭
でも、なんともいえない倦怠感はなくなり、動けるようになりましたよ!!
もうしばらく辛い日が続くとは思いますが、今は家事もほったらかしでいいと思います!!
無理だけはせずにいつかは終わると思って乗り越えましょう!!

れな
私も初期の頃は倦怠感凄かったです😩
吐いて疲れる、なにもしてないのに疲れる、動いたらものすごい疲れる。結果何しても疲れるし疲労たまるわ何もしたくないわでろくにご飯作れない日も続いて外食にしたり旦那に作ってもらったりしてました🙌🏻
今は休んで~った赤ちゃんが叫んでるんですよ!だから無理しないでゆっくりしてください😌
私も1日中寝たままとかでしたよ!
-
うめ☆
コメントありがとうございます🙇
何もしてないのに疲れるなんて私だけなんじゃないかと思ってました(TT)
同じような方がいて安心しました!
やっぱり夕飯の準備が一番辛いので旦那に甘えまくりたいと思います。笑
赤ちゃんの声だと思って今はゆっくりします☺- 9月6日

m.y
私もちょうど8wの頃、悪阻で倦怠感がすごく2週間程、仕事休んでいました😵💦
お風呂に入るのも3時間かかったり、ずっと寝たきりでした!
でも少しずつ悪阻が落ち着いてきて仕事にも戻れて、いまは産休もらっています!
まだ8wだと安定期入っていないので無理はせず仕事は休ませてもらっていいと思いますよ(*´-`)
お体ご自愛ください!
-
うめ☆
コメントありがとうございます🙇
お風呂に入るのしんどいですよね(/ _ ; )
お風呂上がりはぐったりです…。
私も仕事復帰できるまでに回復したいですが、まだ8週ですもんね!
もう少しゆっくりしてようと思います☺- 9月6日
うめ☆
コメントありがとうございます🙇
全く同じです!!
そうなんです!めまいを起こす手前みたいな感じです😭
口の中の不快感ももうすでにあって、はやくご飯を美味しく食べたいな〜って毎日思ってます(TT)
やっぱり安定期ごろには動けるようになるんですね!今はその時を待ってゆっくりしてようと思います😢