
パパ育休について、何をすれば良いのか教えていただきたいです。旦那は14日から育休を取得予定ですが、具体的な手続きや書類について不安があります。特に、育休の期間や書類の提出先について知りたいです。
パパ育休についてです!
何も分からずお恥ずかしいのですが、まず何をすれば良いのでしょうか??
旦那と会社で話し合い、今月の14日から18日までの5日間とりあえず育休とれることになったそうです。それ以降のことはまた今度話そうね、みたいな感じで💦
ちなみに本日帝王切開にて出産しており、予定日は確定していました!
①産後8週以内に14日以上育休取得すれば実質10割やつがの適用になるって思っているのですが合っているでしょうか😞
②旦那の会社にのみ書類等提出で良いのでしょうか??私の会社にも何か伝えるのでしょうか?ハローワークや市役所などにも?
③正直書類自体よくわかっていないのですが、会社(総務)から貰えるのでしょうか?ちなみに旦那の会社で男性で育休取った人は今まで居ないそうで、総務にめんどくさがられてると言っていました😭
④14日以上取得とのことですが、旦那は土日祝休みの勤務です。その場合平日に合計14日以上休むってイメージで良いのでしょうか?
正直何が何だか分かっていません。周りにも今年出産してパパが育休取った人がいないので詳しく聞ける人がおらず🥲
どなたか教えていただきたいです🥲
- な(2歳0ヶ月)

はじめてのママリ🔰
夫が産後パパ育休とりました!私が調べたり経験したことなのでどの会社でも同じなのかは分かりませんが参考になれば。
①そうだと思います
②旦那の会社のみち提出。私の会社には夫の育休については伝えず私の育休についての書類のみ提出しました
③夫が会社からもらってきました。特に市役所やハローワークには行っていません。
④土日祝も含めての14日以上です
ちなみに育休期間が月末含めているとその月の社会保険料が免除になるので手取りが増えます!あと申請期限が育休開始の2週間前までと国のホームページにありました。わたしは計画分娩ではなくあくまで予定日でしかなかったので、夫の会社に期限を確認したところ期限後でも一度のみなら変更可との返答でした。
コメント