
体調不良で、だるさや脱力感、息切れが続いている。夏バテかもしれず、寒暖の差にも注意が必要。ふくらはぎのだるさもあり、アドバイスをお待ちしています。
体調不良についてアドバイスお願いします!
心当たること、気になる症状、同じような方いましたらコメントお待ちしてます!
*病院へ
という回答はおいといて…
本日
夕方から急にだるい
子供とシャワー後、脱力感(よくあるけど今日は酷い)
熱は36.6℃
だるさ、けだるさ、脱力感、息切れ
たまに吐き気や腹痛などもあったり、お盆辺りから体調不良が続いています。
睡眠、食事は心がけてます!
運動不足なのか体力がかなりない方です。
なくなりました?
夏バテ・・・?
とも思いましたが、体調悪くなった頃は涼しめな日が続き暑さでというかんじではなさそうですが、寒暖の差に対応できていないのかも知れず。
夏バテだとしても、こんなに長引きますかね…?
あとは、ふくらはぎがだるくて寝るときも体勢に悩みます。
*****
なにか思い当たることありましたらコメントお待ちしてます!
- みーまま
コメント

みす
脱力感、息切れ、などでいくと甲状腺疾患や貧血が考えられるとおもいます(^^)
甲状腺のバセドウ病という病気に五肢脱力という症状があります。
みーまま
ありがとうございます☺️
話は変わるのですが、今年の初め頃に、別の症状なのですが微熱(高いときは38℃近く)が続いて辛く内科を受診し、症状などから(その時は手を広げたときに震えもあったようで)甲状腺が疑われ血液検査をしましたが、甲状腺ではないという結果が出ました。
結局、内科的なことではないとのことで(血液検査上は問題なし)婦人科にかかったら?と言われたのですが、多忙とその後、微熱がおさまったので婦人科を受診せず。
数ヶ月経って検査したら甲状腺。ということはあることなのでしょうか?
みす
今年の初めは倦怠感はありましたか?
今年初めと今とで違った症状はありますか?(^^)
数ヶ月経って検査したら甲状腺ということはあり得ます。バセドウではなくても同じ甲状腺の橋本病という病気は正常→低下→正常→亢進(場合によっては)という、形もありますので。
わたしは橋本病ですが、常に生理中のような倦怠感があって、体に力がはいらない、動悸がする、などの症状がありました(^^)
みーまま
前は倦怠感はなかったように思います。熱があることにより火照りやだるさがあり、微熱から38℃くらいまで上がるようになったときはさすがにしんどくなり近所の内科を受診しました。空いているだろう夕方を狙って子供を連れて(笑)
元々、不健康?体調を崩しやすく、体調が絶好調!!という時の方が少ないかんじの体調です😫
今はとにかく体力がないのが悩みです。睡眠をしっかりとっていてもすぐに疲れてしまいます💧
みす
そうなんですね(^^)
結構疲れやすいのは甲状腺関係してそうだなーってところがあります。寝ても寝ても眠たいのも、ありました💦←
もう一度貧血、甲状腺数値調べてもらってもいいかもしれないですね💦お子さんいて本調子でないのはしんどいですよね(´-`).。oO毎日お疲れ様です(^^)甲状腺だとしたら投薬治療になるので、病院必須です!
あと、この時期特有のクーラー病とかは思い当たりませんか?(^^)直接冷気を体に当てる機能がついたクーラーが多いようですが💦
みーまま
言われて思いましたが眠い眠い病にも陥ってますm(__)m
子供3人いて仕事していてそれでも睡眠必須で心がけているのですが、夕方頃になるとスタミナが切れてしまうかんじで脱力感やだるさになります。
クーラーは、住まいが北海道なのでよっぽど暑い日に車のエアコンをたまにつける程度なので心配なさそうです!
みす
そうなんですね💦
昼寝を1時間だけ挟むとかするか…
でも血液の数値が気になりますよね、これだけ目に見えて症状でていて正常値なら精神疾患というか、神経系の病気かもしれないですよね💦
みーまま
実は最近はお昼休憩に30分仮眠とってます(笑)
アラームかけてますが戻らなかったら職場の人に起こしてもらうよう頼んでます(笑)
神経系ですね。
あり得ますよね。
原因が判明したら投薬治療など含め対処できるのでひとまず安心できるんですがね☺️
血液検査ならとりあえず総合病院でなく近所の内科でもいいですよね?
近所の内科は前に総合病院にいた内科医です。
みーまま
追加なんですが…
ふくらはぎのだるさもよくあります😥
筋肉痛のような?とにかくだるいです😭
みす
寝てるんですね、それでもしんどいですか…。わたしは専門医ではないので、原因が何かは特定できませんが、とりあえず内科で症状を少しオーバーめに言ってください。そのあとに、そこの内科医の判断で検査を進めていくと思います(^^)だいたい、そのタイミングで脳神経外科なり総合病院なりに紹介状を書いてくれます。軽い感じで伝えると、疲れてるんかなー?とかで簡単に済まされるケースが多いです、問診はしっかりオーバーめに答えてください。
ふくらはぎのだるさはわたしもずっとありました。わたしはヘルニア、腰椎分離滑り症を持っていたので、坐骨神経からくる痛みかもしれないですが…
足が痛い、だるいときは、まず、よく温めて筋肉をほぐす。浮腫を感じたら寝るときに枕などを足の下に敷いて寝るのがいいと思いますよ。あと、わたしがやって楽やったのは、抱き枕や、高さのあるものを股の間に挟んで寝る!股関節をゆるめてあげるとよく眠れました(^^)
みーまま
色々なアドバイスありがとうございました!
看護師さんですか?☺️
午前中、子供が幼稚園に行っている間に近所の内科に行って血液検査してきました!
週明け月曜日に結果を聞きに行きます!
先生にはやはり症状的には甲状腺の疑いがあると言われました。
結果を待ちます☺️
コメントいただけて心強かったです!
みす
グッドアンサーありがとうございます◎。
看護師ではないです💦甲状腺持ち、もともと体が弱く、わたしも勉強しただけの知識ですが…💦
血、とれたんですね( ^ω^ )よかったです!!しっかり医師にも伝わっているようで、検査結果の後の指示も出してもらいやすくなりますね!!これからですが、週明けまでとりあえずはあまり無理をせず、しんどい時は素直に休んでくださいね( ^ω^ )
みーまま
はい!ありがとうございます!心強かったです☺️✨
みーまま
先日はお話ありがとうございました!
今、先日の血液検査などの結果説明をききに来たのですが甲状腺、貧血、肝臓腎臓などは問題ありませんでした😱
みす
そうなんですね💦
検査結果が悪くなくて良かったですが、余計に原因がわからず、不安ですよね💦
今後の治療法とか説明受けましたか?
みーまま
血液検査の他に心電図もして結果、内科的には問題がありませんでした。目に見える病気ではないことは安心するところなのでしょうが。様子見と。
と考えると心療内科とかになるのかもしれないですよね😔
みす
そうなんですね💦
様子見してきた結果が今の状態なんですけどね…💦
内科的治療ができない状況なので脳神経外科とかになるかと思います。
ますます、不思議です…症状があって、原因が特定できないのは、ほんとに苦しいですよね💦
みーまま
原因不明が一番困りますよね😞
とりあえずしっかりと休息とって様子見てみます!
みす
病は気から!!
ゆっくりのんびり、毎日楽しいこと考えて乗り越えてください❤️的確なアドバイスできずですいません💦
みーまま
旦那も同じこと言ってます!
病は気から!!
気をしっかりと元気にがんばっていきます!
先日に続き、お話ありがとうございました😄