
子供2人のお風呂の入れ方について不安です。夫がいない時、2人をどう入れればいいでしょうか?歳の近い子供を持つママさん方、どうしていますか?
子供二人のお風呂の入れ方について質問です!
今二人目を妊娠中で、上の子とは約2歳差になります。
産まれてすぐはベビーバスでのお風呂なのでいいのですが、一緒にお風呂に入る様になってから、子供二人をどうやってお風呂に入れればいいのか、ふと考えて不安になりました。
夫がいる時は一人一人入れられますが、私一人で入れないといけない時、どうやって二人入れればいいのでしょうか??
歳の近いお子さん二人のママさん達は、どうやってお風呂入れてますか?
- g_jyo(7歳, 8歳)
コメント

ニャコ
上2が2才差です。
1ヶ月過ぎてからも結構しっかりするまでは、昼間にベビーバスで先に下の子を入れ、夜は上の子と2人で入っていました。
その間下の子は脱衣場で、バウンサーに座らせたり、遊ばせたり、浴室のドアを開けて見ながら入浴していました😄✨

くーちゃん
風呂場の前でバウンサーに
タオル子供の順に乗せて待たせて
自分と上の子が先に洗ってって
感じです!
自分が湯船に浸かる時間はありません!
泣いてるときなんて
もっとハイスピードでやらなきゃなので
洗った気もしませんw
-
g_jyo
ありがとうございます!
確かに、ゆっくりお風呂なんて不可能ですよね(^^;- 9月5日

あこ
下の子はオムツだけにしてバスタオルでくるんで脱衣場に待機
↓
上の子とお湯につかる
↓
自分と上の子洗う
↓
上の子お湯につかる
↓
下の子洗う
↓
みんなでお湯につかる
↓
下の子と自分あがる
下の子はオムツだけして待機
私は取り敢えず下着だけ着る
↓
上の子あがる→服きせる
↓
下の子服きせる
まだ首が座ってないのでこの順番で入ってます。
ベビーチェアがあるので、首が座れば脱衣場からベビーチェアになる予定です。
-
あこ
上の子は2歳半ですが、上の子を残して脱衣場から離れることは絶対にせず、脱衣場に居るときはお風呂のドアをあけるとかお喋りしながらとかにしてます。
- 9月5日
-
g_jyo
ありがとうございます!
上のお子さんは、湯船に一人で入ってる感じですか?- 9月5日
-
あこ
下の子を洗ってる時は一人で入ってますよ。
きちんと声かけして、目を離さなければ問題ないと思いますよ。
1回たけ滑って溺れたことがありますが、脱衣場にいたので、すぐに助けれたので、問題ないかと思います。
ただ、私自身は汗だくになるので、脱衣場に扇風機置いてました(^^;- 9月5日

ぽんぽん
今のところ…ですが、
新生児の時は下の子は昼間に入れて、下の子が寝ている昼間に私も入っていました。
上の子が保育園から帰ってきて夕食後上の子だけ入れていました。
もちろんシャワーだけになりますが💦
今は夕食前か後に下の子が落ち着いていたら私と上の子で急いで入っています。
下の子はその前後で適当な時間に入れています。
下の子の寝返りが始まったら放置は怖いのでそうなると3人で必死こいて入るつもりです!
-
g_jyo
ありがとうございます!
やっぱり時間ずらすのが楽そうですね。3人で入ると、お風呂上がって疲れそうですね 笑- 9月5日

ksママ
2歳7ヶ月の時
下の子出産でした!
下の子はバスチェアにのせて
入れてました😊
-
g_jyo
ありがとうございます!
下のお子さん洗う時、上のお子さんはどうされてましたか?- 9月5日
-
ksママ
湯船の中もしくは待ってます😊- 9月5日

ぴぴ
お風呂が狭くてバスチェアーが置けなかったので、
下の子を抱っこしながら上の子を洗う→上の子を湯舟に入れる→抱っこしたまま下の子と私の体を洗う→3人で湯舟につかる🛁でした
頭と顔は子供を寝かせてから洗ってました!
-
g_jyo
ありがとうございます!
抱っこしながらはすごいですね(*_*)
上のお子さんは一人で湯船に入ってましたか?- 9月5日
g_jyo
ありがとうございます。
時間ずらす方がいいかもですね。
参考にさせてもらいます!