

麦ちょこ
ちょうだいといえばもらえる、泣いたらもらえると思ってるんじゃないですか?
うちの子はお腹下すのでジュースは飲みませんが、おやつはおやつの時間以外は与えていません。
子どももおやつの時間しかもらえないと分かっているので、常にちょうだいと言ったりすることはないです。
2歳だとこちらの言ってることもだいぶ分かってると思うので泣かれても、おやつの時にしようね、と言い聞かせていくしかないのかな…と思います。

退会ユーザー
泣いても貰えないことも必要だと思うので泣かせておきます。諦める気持ちを育てるのも大切な事だと思うので。
ジュースはほとんど飲ませていませんが、欲しがったら1日1回だけ飲ませています。おやつの時間だけですね。

ママ
おやつの時間だけとか決まり、お約束事を決めるといいですよ!
虫歯になったら痛い思いするんだよ?とか病院に行かないといけなくなるよ!って言ったり
ジュース飲むの我慢出来たらサイコロのマスみたいなのに我慢出来たシール貼ったり(トイトレみたいな感じですね!)そうゆうのはどうでしょうか?

ぐでまま
ジュースは外食の時など特別な時以外はあげません。専ら麦茶です。
平日は保育園でオヤツ食べてるので、お菓子はあまり食べません。
休みの日も決まった時間以外はお菓子をそこまで欲しがりません。
泣かれようと何しようと、時に親が心を鬼にして決まった時でないとあげない !という姿勢も必要もあるのかな?と思います。

うに子
うちも家ではあげてません。
たまーにファミレス行ったらオレンジジュースをさらに倍に薄めてあげたり、熱でたらイオン水あげるくらいです。
毎日?なら、ちょっとあげすぎですね。牛乳じゃだめですか?
うちの子は牛乳大喜びで飲みますよ🙌

アンパンマン
おやつはどんなのあげてますか?

ママ
2歳の子供は持ってないですが私の時はなんでも食べてましたよ

退会ユーザー
おやつは果物が好きなので、夏の時期は冷凍した果物とかあとは昼の食べ方によってはホットケーキとか。でも食べすぎると夜食べなくなるので、少量にしています。時々ソフトクリームを食べに近くのケーキさんに行ったりしています 笑

わた
うちの子もですよ笑
最近制限しましたが!

ママリ🔰
文面からして、日常的にジュースあげてるのかな?と感じましたが、あげてませんか?
じゃなきゃ、常にジュース欲しがらないかと思うのですが、、。
泣けば貰えると覚えてしまったんでしょうね。
やめさせたいと思うなら、心を鬼にしてあげないようにするべきですね。
どんなに泣かれてもあげない。
ある程度こちらの言葉も分かってると思うので、毎日言い聞かせる。
ジュースはお出かけの時だけね、とか。
我慢させるのも必要ですよ。
なんでも自分の思い通りになる、なかなければ泣けばいいと思われますよ。
コメント