※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
pio
妊娠・出産

初マタの方が出産兆候について相談しています。内診後に鮮血が出たが、前駆陣痛もあり、血の量が減って茶色の血に変化。続いてピンクの粘液も。ナプキンが湿った状態で高位破水かと思ったが、尿もれ感覚なし。おしるしと高位破水の判別が難しく、経験を聞きたいとのこと。産院に問い合わせた場合の流れを知りたいそうです。

出産兆候について(長文です💦)
もうすぐ予定日を迎える初マタです。

先日の土曜日、39w1dに検診をし内診グリグリをされました。
直後から鮮血がでだしたのですが、産院に問い合わせると内診の刺激によるものだろうということで様子見。
前駆陣痛かと思われる痛みもありましたが、数時間経つと落ち着きました。
しばらくして、血の量も減って、生理の終わりかけみたいな茶色の血がナプキンにつくぐらいになりました。

翌日の日曜日の朝、おしるしっぽいピンクの粘液を確認。
引き続き、ナプキンには茶色の血がつく程度…

今日、月曜の朝もピンクの粘液がついているなぁと思いつつ
陣痛もこないし待機。
引き続きナプキンには茶色の血がつく程度…と思いきや、
ナプキンがわりと湿った状態でした!!
高位破水かと思ったのですが、尿もれの感覚はありません。
匂いもそれこそ生理の時のようなオリモノのようなツンとした匂いです。
ちなみに2時間程前にシャワーを浴びてるので、ナプキンの湿った原因はこれの可能性もあります…

おしるしと高位破水が同時だったりした場合、匂いでの判別が難しいと思って、この様な経験をされた方いらっしゃいますか?(´;ω;`)
産院に問い合わせされた場合、その後はどういう流れになりましたでしょうか!
ご回答いただければ幸いです!

コメント

二児おかあさん

おしるしと一緒ではなかったですが破水から始まりました‼
横になってたらちょろっとでて尿漏れ?と思いつつトイレ行くと
ピンクで破水だーと思い産院に連絡してすぐ産まれました☺💕
もしかしたら破水かもしれませんしとりあえず連絡してみたほうが
良いと思いますよ😱!

  • pio

    pio

    破水はピンク色なんですね!盲点でした(´;ω;`)
    昨日ナプキンを取り替えるとそこまで濡れなくなったので一晩様子見しようと思い、今の所陣痛もないため産院への連絡もまだ悩んでいます…
    でも不安ですし、今日は連絡してみようと思います!!
    コメントありがとうございました♡

    • 9月5日