
コメント

豆しば
12月生まれです。
家の中でも短肌着+コンビ+ロンパースでおくるみ+掛け布団でした!
地域によるかもしれません(´・・`)うちは比較的温暖で雪はほぼふらない場所ですが、寒いかなと思い…今考えるとこれかなり着せてますね( ˊᵕˋ ;)

ゆゅ(*^^*)
息子が12月うまれです。
とりあえず、肌着(短肌着、コンビ)7枚 2wayロンパース5枚くらい、ベスト1枚ですかね。
あとは、うちは顔を引っ掻いちゃってたのでミトンを買いました。
暖房を付けっぱなしだと乾燥するので、加湿器も用意しました。
室内でも、肌着だけでは寒いかなと思います。せめて、薄手のロンパースくらいは来たほうがいいかもしれません。
-
ゆい
お答えありがとうございます!
詳しい枚数参考にさせてもらいます!♡- 9月7日

たま はな
冬は大人の服装+1枚、夏は大人の服装-1枚と教えてもらったので、短肌着とコンビ肌着とロンパースを着せて、おくるみで包んでベビー布団でした💡
汗をかいたりはしていなかったです💕
-
ゆい
お答えありがとうございます♡
いいこと教えていただきありがとうございます!
参考にさせていただきます!- 9月7日

みーみ*
短肌着、コンビ肌着、2wayオールをそれぞれ5枚くらい買いました😊
家にいるときもこの3セット着て、薄い掛け布団+ちょっと厚めの掛け布団でしたね!
暖房一生懸命かけてたんですが、なかなか室温上がらないし、電気代は恐ろしいほど跳ね上がるし😱って感じでした笑
-
ゆい
お答えありがとうございます!
参考にさせていただきます!♡- 9月7日

sayaka423
うちは1月生まれで関東です!!
室内では短肌着+コンビ肌着+ロンパースにひざ掛けみたいなのを掛けてました!部屋は加湿器+暖房なので割りと温かいです!
短肌着、コンビ肌着、ロンパース5枚ずつ位でした。ベストは買ったけどうちは使わなかったです!
-
ゆい
お答えありがとうございます!
参考にさせてもらいます♡- 9月7日

ぱんお
そんな感じでしたよ。
1月生まれ南関東、暖房+加湿器で調整していました。
ロンパースは家ではあまり着せていません。暑がりな私は半袖でもいいくらい部屋を暖かくしていました。
すごく寒い日や人が来てドアの開け閉めが多い時はロンパース着せていました。
夜は寒いので赤ちゃん用の湯たんぽをベッドに入れておいて、短肌着+コンビ肌着で寝かせていました。
でも買った肌着は冬素材のものです!
-
ゆい
お答えありがとうございます!
冬素材の肌着があるなんて初めて知りました。!
探してみます♡- 9月7日

まゆ
12月生まれで、来年1月生まれ予定の子を妊娠中です。
1人目の時、着せすぎと病院で言われたので2人目は気をつけようと思ってたとこです!
短肌着、長肌着、ロンパースorおくる
で十分みたいです。
暖房を28度で付けっ放し、加湿器と換気を定期的にして、常に寝てると思うので薄手の毛布と掛け布団をかけてあげてました。
あと、うちは畳にベビー布団なので、背中が冷えないように敷布団の上に防水パッドがあるのですがさらにその上にバスタオルを敷いてました!
-
ゆい
お答えありがとうございます!
参考にさせてもらいます♡- 9月7日
ゆい
お答えありがとうございます!
参考にさせてもらいます!♡