
11月下旬に出産予定です。赤ちゃん用品を最低限にしています。オムツは布を考えています。ベビーバスは衣装ケースで補います。周りからのサポートが少なく困っています。使わなかったものや使いにくいものを教えてください。
11月下旬に出産予定です。
赤ちゃん用品を最低限いるものだけを買いたいと思っています。ローンとかもあるし貯金もしてこない大雑把な夫婦出したので、ちょっとでも貯金しとけば良かったと後悔してます。
オムツは布のが安くつくかなと思い、家にいるときは布にしようかなと思っています。
ベビーバスも衣装ケースで補うつもりです。
周りからはなかなか貰えるところがなくって (๑⃙⃘·́ω·̀๑⃙⃘)੨੨
他に補えるものや、
これ買ったけど使わなかった、使いにくいとか教えてください( ¨̮ )
- akimama
コメント

退会ユーザー
ベビーベットはあるけど、あまり使いませんでした!

キンクマ
リサイクルショップはどうでしょうか!子ども用品専用のリサイクルショップが私の地元にはあります!
あと、メルカリも安いと思います😍
私の友達は、産む前にベビーカー、抱っこ紐は買わなかったよって言ってました😊
-
akimama
リサイクルショップ見に行ったのですが、ちょっと汚れてたので( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
ベビーカーや抱っこ紐は、生まれてからのがいいかな?実際に子供乗せやすさとかわからないから- 9月4日

JMK***S 活動中
私も11月下旬に出産予定です。☺
お風呂マットは、色んな時に使えます。
洋服や肌着ですけど、結構ウンチ漏れとかで着替えさせる事があります。
厚手の肌着や洋服は、すぐに乾かないから、短肌着かコンビ肌着のどちらかを通年素材にした方が良いかもしれないです。
-
akimama
一緒ですね❤(。☌ᴗ☌。)
2人目かな?
短肌着やコンビ肌着のどちらかを通年素材のがいいんですね♡見に行ってみます。ありがとうございます( ¨̮ )- 9月4日
-
JMK***S 活動中
二人目です。☺
娘は3月頭生まれで、3月半ばに里帰りした時、持って行った着替えが少なくて、ウンチ漏れで着替えさせる物がなくなったから、ちょっと大変でした。😅
先輩ママの妹にお下がりを急遽、用意して貰いましたよ。それでも5月・6月生まれのお下がりだから、なんとか使えそうな物を選び、おくるみで防寒していました。😅
そういう苦い経験があります。(笑)
防寒できる、足付きやフード付きとかの、厚手おくるみが便利ですよ。☺
今回は、家の中では薄手に厚手の肌着を組合せて、おくるみで防寒する予定です。
外では、厚手+厚手の肌着にします。- 9月4日
-
akimama
そうゆう経験されたんですね。大変でしたね。
いろんな方のアドバイスをもらって、肌着が一番悩むかもです(ó﹏ò。)
冬やから厚手やと確かに乾きにくいし、でも三ヶ月くらいまでは連れ出さないならあんまりいらないかな?とか思ったり悩んでます( •́ .̫ •̀ )
ノートに必要ないものと
必要なものをとりあえず書いてみようかな٩(ˊᗜˋ*)و- 9月4日
-
JMK***S 活動中
着替えに関しては、予想外でした。😅
退院後は、通常だと病院によって2週間健診・1ヶ月健診・2ヶ月から予防接種が3ヶ月までにあります。
もしかしたら、通院や母乳外来に行かなきゃならない事もあるから、なかなか予想は難しいですよね。
そうですね、ノートに書いてみると分かりやすくて良いと思います。
後は、ハードオフを利用する手もありますよ。😄- 9月4日
-
akimama
いろいろ教えていただき、ありがとうございます( ¨̮ )- 9月4日

まんまる
ミトンはいりませんでした。
肌着はUNIQLOが使えて、すぐ乾きます‼︎
ハイローチェアーは思ったよりあまり使わなかったです。
うちもリサイクルショップ利用しました‼︎
-
akimama
ミトン使わないですか?
爪で顔をひっかいたりしないですか?
UNIQLO安いかな?- 9月4日
-
まんまる
引っ掻きはしましたが、ミトンは手の感覚阻害するため極力使わないみたいです。保健師さんや、周りのママさんも使わなかったと、脳には手の感覚をつかさどる領域多いため、納得しました。
傷はすぐ治ります。
UNIQLOは2枚で千円はいかなかったです。いくらかは忘れました。- 9月4日
-
akimama
勉強になります(*^^)v
買おうとしてましたー
ありがとうございます❤(。☌ᴗ☌。)
安い(≧∇≦)ありがとうございます( ¨̮ )- 9月4日

ことりさん
うちは10月産まれでしたが、すぐ大きくなるので短肌着は殆ど使わず、長肌着が重宝しました(*^^*)
-
ことりさん
あと、布オムツ愛用してます!
布オムツ大好き過ぎます❤
お尻がまあるくてかわいいし、抱っこしたときの安定感!
洗いたて真っ白オムツが爽やかで、紙オムツ独特の変な臭いもなく、オシッコなら無臭ですし♪
何枚使っても全く惜しくないし(笑)- 9月4日
-
akimama
そうなんですか( •́ .̫ •̀ )
長肌着は厚手なのかな?
短肌着は絶対着せるものではないんですね。- 9月4日
-
akimama
布オムツなんですね❤(。☌ᴗ☌。)
オムツはすごいお金かかるって聞いたので、
布にしようかなって思っています。
布だと自分でガーゼみたいなのを切るやつですよね?その上にカバーみたいなのをつける形かな?- 9月4日
-
ことりさん
私はわざわざ作らず、市販のトビー織りという布オムツを買いましたよ!乾きが早くてオススメです。
10枚で2,000円しなかったかな?40枚買ったんですが、30枚で足りた気がします!
これにオムツカバーを、成長に合わせて何枚か必要です。私は4枚ほど買いました!- 9月4日
-
akimama
そんなのあるんですか(≧∇≦)
知らなかったぁ-!!
紙よりお得な感じかな?笑- 9月4日
-
ことりさん
断然お得ですよ(*^^*)
- 9月4日
-
akimama
ありがとうございます❤(。☌ᴗ☌。)
うちは布で育ててもらって、布にする話してたら
旦那の親が紙のが絶対いい!!って言われた。わら- 9月4日

akimama
あ!入院の上履きって、かかとのある靴じゃないとダメなんですね (๑⃙⃘·́ω·̀๑⃙⃘)੨੨
うちの病院は15歳未満は入れないみたいです。
でも旦那の親戚がずっと来るのも疲れるからちょうどいいかな。わら
akimama
ありがとうございます( ¨̮ )
狭いからベットは買わないです。笑
退会ユーザー
ベビーベッドもベビーカーもチャイルドシートも先輩からの貰い物なので気にはしてないのですが、参考に😊
私に妹がいるので、妹に譲る予定です。
akimama
良いですね٩(ˊᗜˋ*)و
我が家は貰えるところがないので(ó﹏ò。)