
子宮が収縮しているか心配で、安静が必要か悩んでいます。上司に休暇を取るよう説得したいが、理解されず精神的にストレスを感じています。
切迫流産で子宮が収縮しているのか
腫れてるみたいなのですが
やっぱり安静が一番ですよね!
今立ち仕事していて
平日は自分のペースで仕込みが出来るのですが
土日はバタバタ動き回ってます。
先生ははっきり仕事休んで!
とは言ってこないのですが
毎回検診行くたびに腫れてるようで
薬飲んでますが良くならず…
でも悪くなってるのかもわかりません。
自宅で休んだ方がいいのですが
なかなか上司がわかってくれず…
毎回
自宅療養したところで良くなるの?
入院したって動き回るでしょ?
てか家にいたって仕事してたって
動き回るなら変わらないじゃん。
俺の嫁は普通に仕事してたよ。
って休ませてくれない様な言い方され…
精神的ストレスです。
なんとかして上司を説得したいのですが
こんな捻くれ上司に言い返せないほどの正確な
説得方法ご存知の方いましたら
教えてください!
- ⁂k...mama⁂(7歳)
コメント

*
先生に書類書いてもらうのはいかがですかん

nattyu❤︎
私も切迫流産、その後切迫早産を経験しましたが、病院で診断書を書いてもらいました!
赤ちゃん守れるのはママだけですよ💦
お仕事も大事ですし、私もお休みを頂く時はとても悩みましたが、後悔したくなかったし、思い切って今しか休めるときはない!と自宅安静しました!

さんかく
わたしも収縮による腫れありました。しかも胎盤だったのでよく張るようなら休むように診断書かくよって先生に言っていただきました。さいわい、張ることもなく薬だけで大丈夫だったし1週間後にはよくなりました。
先生からの業務短縮の紙かいてもらうとか診断書もらったほうがいいとおもいます。わからない上司のことを先生に相談したほうがいいと思います。

89
皆さんのおっしゃる通り、病院の診断書に尽きると思います。
そして「嫁さんは」なんて言ってる化石時代の方には、「妊娠は人それぞれ。お腹の子に何かあったら責任取れるのか」と言ってやればいいのではないでしょうか?
赤ちゃんを守れるのはお母さんだけです。そして、入院や自宅安静なら動き回るわけないと思うのですが…。安静って、トイレと食事以外は横になること、ですよ。私も12w〜21wの間切迫流産で入院してましたが、ひと月は24h点滴、もうひと月は基本室内安静でした。
キツイようですが、最終的には上司云々よりもはるさんが何を最優先させるか、だと思います。仮に自宅安静でも、座って仕事することですら切迫流産なら腹圧かかって赤ちゃんを危険に晒すことになりますから。

彩ママ
私も仕事を予定より早くお休み頂きました!
何かあっては遅いし自分を責めることになってしまいますよ💦大事な命です!!診断書を書いてもらって休んでください♡

⁂k...mama⁂
まとめての返信申し訳ございません!
後悔したくないので休みたいのが本音です!って上司に伝えても
いやいやだから休んでもよくなるの?
これ以上悪化させない為だとしても
良くならないなら休む必要なくない?
っていってくるんです(。•́ωก̀。)…グス
前に鬱になり1ヶ月休むよう病院で診断書書いてもらったやつも上手く丸め込まれて休めず…
だから今回も休めなそう…
ただ自分の仕事量を増やしたくないんだと思います。
幹部は傷病手当とかもらいながら休めば収入は少し減るけど身体は休めるよね!とかって言ってくれるのですが
私の直属の上司だけがわかってくれなんです…

89
はるさん、ソレ完璧マタハラですし、妊娠してなくても上司さんふつーにアウトです。幹部に言って休み取れるように動きましょう。あたしが代わりに言ってやりたいくらい!!勇気出して!!チクリは正義ですよ!

さんかく
それはやばいですよ。
その上司、訴えたら確実に終わりです。もしもこのままはるさんが仕事休まず続けて何かあったとき、責任とってくれますか?命がかかってますよ?
幹部の人、さらに上の人に相談しましょう。前回の診断書丸め込まれたのも言えば大問題になるはずです。

彩ママ
その上司おかしい!
みなさんの言う通り大事な命の問題です!
悪くならないように安静にするのです!
手遅れになったら責任とれませんから💦なんか、私がその上司に対してイラついてきます!😤
*
すいません、
いかがですか?
です!
⁂k...mama⁂
やっぱりそれが一番ですよね!