
コメント

tomo
わたしも36週まで立ち仕事してました💨
めっちゃわかります‼️
病院で書類書いてもらうのが確実かもですが、取り急ぎ直属の上司に話した方がいいと思います💨💨
自分だけしません、で全然いいと思いますよ😅💦
妊娠中なんですから、会社も多少考慮してくれるだろうし、何より赤ちゃん守れるのは自分だけなので…😌😌

ガラピコ
私も仕事をしていて
検診の時に切迫流産する可能性が
高いから安静にしててね。っと
言われましたが仕事してるので、
と言うと診断書書いてくれました。
切迫早産の時は検診行ってその場で
強制入院になりました。
-
ゆるり
先週病院で
"これ以上張りが続くなら仕事を考えてくださいね"と言われました😫
やはり張りは続くので、書いてもらおうかな…🤔
"棚卸しやって"と言われて
やってたんですが張りがすごくて痛くなったので"あとで続きします"と言って今はやすんでます…
なんか情けないです😔- 9月3日

へびいちご🍓
私も立ち仕事なうえに棚卸し担当でした…(^^;)辛いですよね(>_<)
担当なので棚卸ししないわけにいかず、立ったりしゃがんだり数数えたり、棚卸しの日は17時までの勤務でも22時まで残業したり…。
思い物は他の人に運んでもらいましたが(^^;)
病院の先生に書いて欲しいとお願いすれば母子健康カード書いてくれますよ(*^^*)
私はそれで早めに産休に入りました!
-
ゆるり
有給と公休を駆使して
産休から2週間早めに休みにしてもらったんですが
"〇〇さんと2人きりの勤務は嫌だからここ入れちゃった!"とポツンと2週間の中に1日出勤を入れられました…(笑)
もうしんどいから早く休ませて!と思いましたが…
棚卸しほんとにしんどいですよね😫
切迫早産でもないのに
診断書かいてくれるか心配でしたが、
言ってみる価値ありそうですね😋- 9月3日
-
へびいちご🍓
私が前に通ってた病院の先生から言わせると、張り止め飲んでる時点で切迫扱いだそうですよ(^^;)
私は2人目はまだ薬飲まず、切迫の診断は出てませんが、1人目を考慮してって書いてくれました!
先生にお腹が張って痛みが頻繁にあること、立ち仕事で辛いことを伝えて、早めに産休に入れるように診断書書いて欲しいってお願いすれば大丈夫だと思いますよ!
2週間の間にポツンと出勤するのも辛いですね(>_<)
妊娠8か月って出勤するだけでも辛いですよね(T_T)- 9月3日
-
ゆるり
張りどめ飲んでる時点で切迫なんですね…😭アウトだ(笑)
前から通院してる所の先生も
仕事をどうにかしなさいと言われてたので書いてくれそうです😣
2週間の間にポツンの出勤も
忙しくて手が回らない日ならいいんですが、店長のたんなるワガママなんでほんとに無理です(笑)- 9月3日
-
へびいちご🍓
そうなんです~私は1人目の時22週から張り止め飲んで、1か月安静にと休んで、その後復帰出来ると思ったら先生に張り止め飲んでるのに無理だよ~と言われました(笑)
その時は1日4回張り止め飲んでました。
店長のワガママとか辞めて欲しいですね(笑)
次の検診またずに、早めに診断書貰って安静にした方がいいです(*^^*)- 9月3日
-
ゆるり
ほんとにワガママやめて欲しいです😫
25週目の時に丁度繁忙期で
お腹の張りで緊急で検診してもらった時から張りどめを飲んでます😣
本当は1日3回ですが、鉄剤も処方されていて、鉄剤と張りどめを一緒に飲むと副作用がはんぱじゃなくでて、張りどめはお昼1回になりました😭
ほんとにしんどいことを
会社と病院に相談してみます😐- 9月3日
-
へびいちご🍓
鉄剤もなんですね(>_<)
本当は張り止め3回も飲まなきゃなのは辛いですね(T_T)
私1人目の時に安静指示出てたのに、無理してたら32週で入院になりました(T_T)
赤ちゃんを守ってあげてくださいね!
早くのんびり出来ますように!- 9月3日
-
ゆるり
入院は大変です!😭
最近子宮?膣?がツーンときてて
中から押されてるのかなぁ…と思うことが多々あります🤔
入院の前に職場に相談します!😫
ありがとうございます💕- 9月3日
ゆるり
同じ職種だったんですね😣💕
もうほんとに、一旦しゃがむと立つのが苦しくて"はぁ…"とため息でます😢
しゃがんで立つ度にお腹は張るし😭
元々8時間勤務の9時間拘束だったんですが、今は7時間勤務の8時間拘束にしてもらってます。
なんならもう休憩なしの5時間とか時短勤務の相談しようかな…とも思ってます🙌
tomo
時短交渉するのもいいと思うし、何より立ったり座ったりや、危険な業務は絶対外してもらった方がいいですよ‼️
お腹張ってきたら安静にしなきゃだし😞💦
わたしは接客業ですが、店頭が静かな時間帯は座って事務仕事してました📝
あと少し頑張ってください😌✨
ゆるり
ちょっと交渉してみます😢
産休はいる2週間前から
公休と有給を駆使して休みにしてもらったのに、店長の"〇〇さんと2人きりになるの嫌だから入れちゃった!"というワガママで結局出勤になったりして、もう心折れそうです(笑)
tomo
店長バカなんですかね⁉️笑
店長以外に相談出来る方はいないですか???
さらに上の上司とか💦
伝わってないようだったら、なんとしても病院から書類書いてもらいたいですね〜😫💦
ゆるり
ここだけ出勤は少ししんどいので
どこかと交換できないですか…?と聞いても、うーん…でそのまま話流れましたw
診断書、先生にお願いしてみます😢
tomo
もうそんな会社今すぐ退職したいですね😱😱
頑張って赤ちゃん守ってください💦
ゆるり
復帰するつもりですが
続けないと思います😅
守れるのは私だけなので
意を決して話してみます!
ありがとうございます🙏