※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
不束な娘
子育て・グッズ

お風呂の入れ方について、バスチェアを使うことを考えています。使い勝手や長く使えるか心配です。皆さんはどうしていますか?

生後半年のお風呂の入れ方について

お風呂前は脱衣場でバウンサーに乗せてまってもらって
賃貸の狭いお風呂場で、
浴槽の縁に座り、その上に座らせて洗っています

暴れるし大きいしでそろそろ難しくなってきました(。´Д⊂)

そこでバスチェアを考えていますが長く使うでしょうか?
バスチェアに座らせて洗おうと思うんですが、今つかまりだちブームで
大人しく座ってくれるか疑問です(-∀-`; )

みなさんどうやって洗ってますか?
またバスチェア使っている方、使い勝手やいつまで使えそうか教えてください!

コメント

yk

バスチェア持っていましたが、長くは使いませんでした。
つかまり立ちをするなら、下に滑り止めマットを敷いて
立っちで洗ってあげるのはどうでしょうか?
おすわり出来るなら、チェアいらないと思います。

  • 不束な娘

    不束な娘

    やっぱり使わないですよね(-∀-`; )

    滑り止めマットいいですね😃💕
    このほうが長く使えそうです!

    ありがとうございます😭✨

    • 9月3日
  • yk

    yk

    それか、うちはアンパンマンのおもちゃがついたバスチェアを買いました!
    長くは使えませんが、遊んでいる間にササッと洗えます😊

    • 9月3日
  • 不束な娘

    不束な娘

    お風呂で遊ぶものあるといいですね!

    そうか、
    だからうちの子は暴れてまわりのものに手をのばすんですね!
    目から鱗です💓

    バスマットとおもちゃ買ってみようとおもいます(*´∇`*)✨
    本当にありがとうございます!

    • 9月3日
  • yk

    yk

    お風呂で遊べるおもちゃはマストアイテムです!
    お互いママ頑張りましょう💕

    • 9月3日
  • 不束な娘

    不束な娘

    そうなんですね!(笑)
    たしかにそうですよね…!

    頑張ります😃💕
    ありがとうございます😭✨

    • 9月3日
マイク

リッチェルの似たタイプのものを使ってます。
うちの子はまだつかまり立ちしなくて、ズリバイのみです。
座ってはくれてますが、周りのものが気になるみたいで、仰け反ったり動きます。
シャワーのお湯を時々かけてあげて気をそらしながら、バタバタと自分を洗ってます(^◇^;)
いつまで使えるかな〜とさぐりさぐりではあります。

  • 不束な娘

    不束な娘

    好奇心旺盛な今、大人しく座ってるって難しいですよね(-∀-`; )

    座ってる姿はさぞ可愛いんだろうな…
    なんて思っていますがうちでは長く使えるのかな…というかんじです😣

    ありがとうございます😭✨

    • 9月3日