※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ボブっち
ココロ・悩み

明日は友達と遊ぶ予定。旦那が子どもを見てくれるが、バイク屋に行きたいと言われ、子どもが邪魔だと感じる。母親はいつも子どもと一緒で落ち着かない。友達と楽しく過ごしたい。

明日久々に友達と遊ぶ!✩
だんぢりがあり朝早いし午前中だけ旦那が子どもみとくよ!と言ってくれてでも、昼からは友達とランチでも行くし、と言うとみとくよ!と。でも寝る前なって明日俺バイク屋行きたいし子どもやっぱり連れてってーって。

結局子どもが邪魔なんよな。
結局1人で見れやんねん。
近くに住んでる叔母さんに連絡して、でかけるからー言われて、それ聞いた瞬間、あ、やっぱ連れてってー言うやろーなって思った(笑)

男ってほんま勝手やな。
嫌やと思ったらそーやって逃げれるし、1人で遊ぶことも簡単にできるし。

母親はそんなんできひんねん。
どんな時も子どもと一緒で、1日誰かに預けるって言うだけで心配ばかりやし、落ち着かんねん。早く会いたいってなるねん。
でも旦那は平気。ほんとそーゆーとこ全部嫌。

まぁとりあえず友達と久々やし、いっぱい語ってこよ(^^;

コメント

さおり

自治体に、ママサポートみたいなのないですか?一時保育とか?

男ってずるいよねー。男は、子供気にせず遊びに行けるんだから

ママリ

うちの旦那は逆に友達と遊ぶ時息子を連れて行きたがります💦
ちゃんとしたごはんたべさせてもらえてるかなか?とか振り回してないかな?って心配になるので結局旦那に預けると気になって気を遣って心からゆっくりすることができないです…普段から育児してくれるけど、それでも心配。

でもバイク屋って明日じゃないとダメなの?って感じですよねー。
一回引き受けたなら最後までやり通せよって😵

deleted user

他人事ながら腹立ちました!

子育てって、【出来ない】とか【したくない】でやめられるもんじゃねーぞ。と。

子どもよりバイク屋行くことの方が優先かよって感じですね。
ないわー。

抹茶オレ

あー無理ー。
最悪なパターン…
有言実行しろよ!って思います( ・ε・)
うちの旦那は、1回も1日面倒見たことがないのに
「できる」
「なんとかなる」
って言います。アホちゃう?哺乳瓶すら洗ったことがない、車で煙草吸う奴が誰の助けもなく面倒見れるわけないやん!と思います。
本当男(父親)って気楽でいいですよね〜!そのお気楽さ、見習いたいぐらいですよ(笑)

ぐでたま

わかりますわかります!
見とくよーゆうといてやっぱ無理ーが1番腹立ちますよね!
見れないならハナから言わないでほしい!
こっちも期待しちゃいますもん!
うちの旦那も明日こどもと2人で遊び行くわ!ゆーて次の日やっぱ眠いから寝るわ💤とかありました(;o;)ほんまムカつきすぎました!期待させないでほしい(;o;)
お友だちと久々のランチで発散してきてくださいね♡