
初産で、自覚が薄い妊婦さんが、お腹の成長や不安について相談しています。悪阻がなく、便秘や睡眠の問題もあるようです。母としての自覚やお腹の膨らみについての経験を知りたいそうです。
初産です。
妊婦だという、自覚があまりありません。
今3ヶ月ですが、悪阻という悪阻もなく
検診の間隔も空いてるので、本当に私の中に
いて、順調に育ってくれているのか不安です。
お腹がポコっとしてるかと思うけど、多分便秘が原因だなぁと思ってます。
便秘のため太ったとも感じます。
あとは夜、寝付きも悪くて寝れません。
自分が一人の命を抱えている・母なのだと自覚するのは、どのくらいになって感じるものなのでしょうか?
人にもよると思いますが、初産の方、どのくらいでお腹の膨らみがありましたか?
- ヨシ子(4歳2ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
現在7ヶ月で胎動も激しいですが、まだ漠然としています(笑)
子供と一緒に母親として成長していけばいいかな〜と思ってますよ😅
一緒に頑張りましょう!

こんちゃん
私は少し太ってるのもあったので
5ヵ月ぐらいで胎動も感じ始めお腹も出た?ってところでしたが
妊婦さんの自覚が出た気がします(´•ω•ˋ)
これから悪阻が出るかもしれないですし
出ないかもしれないです!!
食欲も増すので食べ過ぎに気をつけていただいて
ゆっくり母親像を描いて下さいね( *´꒳`* )
確かに命宿るお腹は主さんが守らなきゃいけないので
大変でしょうが、必ずと言っていいほど
母親の自覚は芽生えるはずです!!
マタニティライフ楽しんでくださいね♡
-
ヨシ子
5ヶ月くらいから、胎動ですね!
何らかの変化があると、わかりやすいですよね!
今は食欲があったりなかったり、変動がありますが、食欲が増してくるのですね‼
気を付けます‼
マタニティライフ、安定期に入ったら母親とショーを観に行く散歩がてらディズニーや、旦那と一泊旅行など考えています‼- 9月3日

まぐまぐ
私も悪阻もなくその他妊娠初期症状もまったくなかったので妊婦だっていう自覚まったくなかったですよ!健診のエコーを見て「本当にいるんだなー」と思うぐらいでした笑
今産まれて1ヶ月ほどですが未だに母の自覚はあんまりありません(>_<)自覚する余裕もないまま1ヶ月たっちゃいました(´д`)いつか自然と自覚できるのかな~と思いますが、、!
お腹は安定期になるころには出ましたよ~胎動始まると常に赤ちゃんお腹にいるんだな~と感じられますよ。
お体大事にしてくださいね(^^)
-
ヨシ子
周りには悪阻が酷かったという人しかいなかったので、不安でしたが、やっぱり悪阻がない人もいるんですね。
それを聞いて自分だけじゃないんだなぁと安心しました!
産まれたら産まれたで、忙しくてあっという間に過ぎそうですよね。
焦るのはいけないと思っていますが、無理せず考えすぎずに、いつも通り過ごすのを心がけます!- 9月3日

*ひなまま*
私は全然お腹が出ず、産んで外に出てくる直前までも「おデブなお腹」みたいな見た目でひとつも「妊婦さんのお腹」っぽくありませんでした。
そのため妊娠していることを話した人以外に妊婦であることに気づいた人はいませんでした!😳
私も全然お母さんになったという自覚が芽生えて来ず、ひどい話、旦那が浮気することがあったので、産まれてきてから離婚することになったら絶対旦那に子供渡そうと思っていたくらいでした…
でも産まれてきたらどうしようもなく愛おしくてなんであんなこと考えたんだろう!って思ったしすごく母性が目覚めましたよ🤔笑
-
ヨシ子
友人も初産で8ヶ月ですが、全然思ったほどのお腹の出方ではなかったです。
女の子だからかな?
気付かれない人は、全く気付かれないって
言いますしね!
初産はお腹の張りがあるから、あまり目立たないとも聞いたことあります。
二人目からは皮が伸びてるから、早く膨らむとか、、、
出産すると母性も出てきますよね~
母性出てくるのも楽しみです‼- 9月3日
-
*ひなまま*
男の子だと前に出るって言いますよね!
でも私の娘もお腹は大きくないけれど前に出てて、親戚には男腹だね〜って言われるくらいで、お腹のくびれはなくならずに前に出続けました😅
お腹の中に居なくなった今、だいぶ戻ったとはいえ、お腹の皮膚余りまくってます!悲しい…笑
きっと次の子はすぐぽっこりしてきますね笑
胎動感じてもお腹に人間がいることが信じられませんでしたが、実際に産まれてから触れ合うことで実感わきました!
今は全然お母さんになる感覚がなくても子供が産まれてきたらいつかは絶対母性出てきますよ😊👍🏻- 9月3日
-
ヨシ子
お腹の出方で性別がわかるとか、夢に出てきた性別になるとか、よく言いますよね‼
やっぱり伸びる分、皮膚は余るんですね‼
最近おへその上の部分に毛が生えてきたように感じますが、これも変化ですよね!
あとは産まれて世話して触れ合って、やっと実感できるのでしょうねぇ♪- 9月3日

ヨシ子
そうなんですよね!
一応マタニティマークつけてるけど(笑)
変わったこととしては胸が張る?感覚があるので、妊婦ブラとかを買ったことでしょうか。
胎動がわかるのは安定期になってからですね!
友人が早くから、お腹の写真撮っておけば良かったと言ったので、今から撮ってますが、、、あまり意味ないですね(笑)
20週から撮り直すかな。(笑)
便秘のこと伝えてみます‼

退会ユーザー
妊娠5ヶ月頃からは目立ってたと思います(≧▽≦)
もうすぐ出産だと言うのにやっぱり産まれるまでは実感湧かないですね(><)
赤ちゃんを胎動で近くに感じるのですが母になるという感じは全然しません(><)
-
ヨシ子
やっぱり出産を体験してから、本当の母性も芽生えて実感が湧くのですかね~
私はまだ胎動までいってないので、まずはそこから体感していくのでしょうね。
でも体感したら、また産むまでの期間
色々と悩みそうです~- 9月3日

mana
お腹の中で暴れてますけど、本当に人間が生まれてくるのか実感ゼロです。やっぱり痛みに耐えて顔を見た時なのかなー、、
-
ヨシ子
胎動があっても、そう感じるのですね‼
人によって自覚する時期は違うのかもしれませんね。
産まれて自分で色々と世話をするようになったら、実感できるのかなぁ~- 9月3日
-
mana
悪阻もキツかったりとなかなかのマタニティー生活なんですけど、妊娠であることが普通になっていて、お腹の中には本当に人間がいるのかなってたまに思います(笑)
でも、しっかり幸せです。- 9月3日
-
ヨシ子
今はマタニティマークで自分が妊婦だと自覚しようとしてます(笑)
今おへその上の部分に毛が生えてきたことが、赤ちゃんからのサインの一部だと思うようにもしてます!- 9月3日

❤︎ まいめろ ❤︎
わたしは初期から悪阻が酷かったり、妊娠によって体に色んな変化が見られましたが自覚が目覚めてきたのは本当ここ1ヶ月くらいでしょうか。
ですがまだまだ…親になる自覚足りないなと感じます💧
-
ヨシ子
悪阻って赤ちゃんからのサインって聞いたことがあります。
やっぱりどの方も、私と同じような気持ちの方が多くて、安心しました!
気持ちの変化があるまで、気長に待ちますかね‼- 9月3日

チックタック
私は最近やっとって感じです。
つわりもあったし、胎動もすごく強いけれどお腹に人間がいるなんて
どうしても思えなくて、結構存在を忘れることもありました。
最近は産む恐怖とかかなり出てきたお腹に「これはもう中にいるとしか思えない」って存在を認めた感じです(笑)
赤ちゃんが嫌とかではなく
なぜか自覚というか、いるんだっていう感覚が私の頭にはなかったんです。
ちなみに私は細いのですが、お腹だけ6ヵ月のような幼児体型or胃下垂だったので本当に6ヵ月越すまでは自分が妊婦とか、お腹大きくなったなとか思えませんでした。私からしたら昔から見てきたお腹だったので周りに出てきたねって言われても、「前と変わらないよなあ…」と思いつつ生活してました
最近のお腹の大きさは流石に妊婦って感じで、その辺からようやく芽生えてきた感じでもあります。
-
ヨシ子
まさか自分が自分の親みたいになるなんて!って感じですよね!
妊娠は嬉しいですが、まだ信じられない自分が一人のいるから、自覚がないのかなぁと思います。
細身の方だと、目立ちにくいのかな?
私の友人も細身の子は、わかりづらかったです!
その子も悪阻がほぼなく、12週から旅行とか行きまくったみたいで、お酒飲まない以外、ほぼ妊娠前と変わらない行動してたみたいですよー。
だんだん自覚する、うんぬんじゃなくて恐怖が感じるのも、なんだかわかります。- 9月3日

退会ユーザー
妊娠三ヶ月って事は3月が
予定日ですか?😆💕
私も三ヶ月ですが、
悪阻も全くなく
こないだ検診に行ったら
少し大きく成長してましたよ💓❤️☺️
-
ヨシ子
3月の終わり頃の予定日です!
やっぱり3月って不利なんですかね?
甥っ子が同学年で5月と3月、やはり差は感じます。
あとは個性だったり環境だったりするんだろうけど。
今は健康で育ってくれていることを、願うばかりですが。
前回行ったときは3頭身で手足をこちょこちょ動かしてました!(*^^*)- 9月3日

退会ユーザー
ごめんなさい
言い方はちょっとあれですが💦
なんの苦労もせずポン!と妊娠したと人と何年も不妊治療してきた人が妊娠したとでは感じ方が違うと思います
つわりがあるなしでも変わると思います、ほんとに変わります
やっぱりどんなに鈍い人でも
臨月入ったらあっもう産まれるんだ、会えるんだってなりますよ😊
-
ヨシ子
私はすごく不安症で、、、
それは、体外授精で授かったから
そう感じるのだと思ってます。
もちろん初産の方は、私と同じような不安症の方も沢山いると思いますが、やはり人よりも不安なのだと思います。
周りに体外授精した子も悪阻があったと聞いたのに、私はない、、、どこか違うから不安となっているのでしょう。- 9月3日

fresh
私は 悪阻が酷かったので妊婦だという自覚はありましたが、母性的には全然自覚芽生えませんでしたよ(笑)
腹が出てきてからも、ただただ自分の体型ばかり気にしてお腹の子のことはあまり考えていませんでした…
なので、ひとそれぞれかとは思いますが お腹が出てからといって母性が必ずしも芽生えるわけではないと思います(^^;
私はきっと産まれてみないとわからないなぁと思います。
出産近いのに こんな思いの母もいるんですよ……m(_ _)m
-
ヨシ子
私は頭痛・食欲不振ぎみ・眠いときがある
程度だったので、一応いるんだろうなぁとは思いながら、今も日々過ごしてます。
産まれてご対面してみるまで、やっぱり実感わかなそうですね!
、、、ていうか父親の方がもっと自覚ないかもですよね!(笑)
ご出産近いんですね♪
元気なお子さんに早く会えることを、お祈りしてます!- 9月3日
ヨシ子
胎動が出てくると、「あ、いるいる!」と感じますよね‼
まだまだ初期なので、不安になりがちですが、子供にも不安がらせてしまうので、一歩一歩、一緒に成長していこうと思います‼