
コメント

退会ユーザー
幼稚園に慣れたら給食も自然と慣れて食べられるようになりますよ。幼稚園の先生をしていましたが、野菜等の好き嫌いある子は卒園するまで給食を嫌がっていましたけどね。その子その子ですね。
退会ユーザー
幼稚園に慣れたら給食も自然と慣れて食べられるようになりますよ。幼稚園の先生をしていましたが、野菜等の好き嫌いある子は卒園するまで給食を嫌がっていましたけどね。その子その子ですね。
「幼稚園」に関する質問
夫の転勤についていくか、単身赴任か迷っています。 来年4月東京へ夫の転勤の話が浮上しています。現在は福岡に住んでいます。 2歳と年中の子どもがおり、私は週3でパート(看護師です)、こども園に通っています。 マ…
乾燥肌の子(人)を皮脂が出るようにする対策ってないですかね?😅 小4の次女が赤ちゃんの頃からずっと乾燥肌で、成長と共にだいぶ強くはなりましたが、まだまだ乾燥しやすい肌してます。 お風呂上がり今じゃ欠かさず保湿!…
スマホやiPad依存症のニュースをたくさん見ます。 本当にそういうのは良くないと思いますか? 私の娘が5歳になったところですが、私のスマホを見返すと、娘は1歳2ヶ月からiPadで色々見出しています。 当時は日本語でお…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
アーサナ
うちは私が作った物なら食べるのですが幼稚園給食だとブロッコリーにしても茹で具合、味付けが違うので食べないみたいで今のところ。。
まずはやはり幼稚園自体に慣れなきゃ食べないですよね!!
退会ユーザー
幼稚園の先生に小さく切ってもらったらどうですかねー⁉︎小さく切ると食べる子もいましたよ!
アーサナ
そうですよね‼️
ありがとうございます😊
家とまた違うので戸惑いや警戒心もあるみたいでなかなか😅💦
幼稚園になれれば給食時間も楽しくなりますよね。
先生していたとは頼もしいです‼️
退会ユーザー
少しずつ先生や幼稚園にも慣れてくると思うし、食べられる範囲も成長すると同時に広がってくると思います!家庭によって圧力鍋を使ったり調理方法は違うと思います。多少かための野菜でも食べれるようになるといいですね😊少しずつ家でも挑戦してみるといいと思います!私の子どもも1歳ですが、味は薄めで野菜食べるようにしてますよ😊
アーサナ
そうですよね。
運動量も増えればお腹も空くし環境に慣れたらまた違う気持ちで楽しくなりますよね‼️
家庭によって違いますよね料理は。当たり前のことなのですが幼稚園に向けて固めにしたり、してみます。
家ではきのこ、トマト、ブロッコリー、おくら、ほうれん草、とうもろこしなど野菜は食べるので、幼稚園との味付けや硬さの変化だけですね…。。
明日から行きたくないと朝やられたら不安です…
そんな時はどうしたらよいでしょうか⁉️
退会ユーザー
朝行きたくないと行ったら、幼稚園の準備から遊びながらやってみるのはどうですかねー⁉️😊
例えばカメラを使って上手に準備してるとカメラにうつるんだよーといってパパをうつしながら説明してみるのはどうですかねー!
子どものやる気につながればこっちのものです!
アーサナ
なるほどー‼️
素晴らしいですね。
ついイライラしてキツくなってしまいがちなので私…
さっきもママと離れるのが嫌だから幼稚園行かない行かないと半べそかいてました。
ごまかしがなかなかもうきかないので試行錯誤大変そうです😭💦
退会ユーザー
ママと離れたくないっていう気持ちかわいいですね😊💓
そんなこと言われたらママも離れたくなくなりますよね😭💕💕
でも、3歳過ぎたらお友達との関わりが大事になってきます⭐️
幼稚園でしかお友達との関わりが味わえないと思うので、いってらっしゃいと言えたらいいですね😊✨✨ママも子どももツライけど、頑張り時です❤️
先生も優しく迎え入れてくれると嬉しいですね😊✨✨