
生後25日目の男の子が寝不足で辛いです。みなさんのお子さんは何ヶ月ごろからまとまった時間寝るようになりましたか?少しは楽になるのか知りたいです。
先輩ママの皆さん!教えてください!
とにかく寝不足がほんとに辛いです😭
生後25日目の男の子を育てています。
ほんとにグズグズで寝ない子で、今はまだ新生児なので2.3時間ごとの授乳もあり毎日寝不足です…
1日に10時間程度しか寝ません😱
それも30分で起きたりの繰り返しです😱
誰もが通る道だとは思いますが、みなさんのお子さんは何ヶ月ごろからまとまった時間寝るようになりましたか?
あと数ヶ月で少しは楽になる!と思えば頑張れそうなので、皆さんのお子さんはどうだったか教えてください😱💓
- しー(7歳)

❤︎
寝不足辛いですよね😣💦
ウチは2ヶ月から12時間寝てくれるようになりました❗
今でも夜泣きなどせず11時間は寝ますよ✨

ままり
最初は本当に辛いですよね😭
だいたい3ヶ月くらいから夜授乳したら朝方までぶっ通しで寝てくれるようになりました。

ままり
2ヵ月後半くらいからは
安定して寝てくれたと思います😊
寝不足辛いですよねー😭
お身体大事にしてくださいね!

あや
先輩とゆうほど先輩じゃありませんが…
新生児の頃本当に寝不足で辛かったです…昼夜逆転で寝たり起きたりで、私の睡眠時間細切れ睡眠トータル2時間くらいでした😫
しんどくてしんどくてしんどくて…ずーっと暗かったです。笑
2ヶ月くらいから昼夜逆転が徐々に治って来て、リズムがついてきました。
今は長くて6時間寝てくれます!
長く寝るときはやっぱり昼間出かけてたりとか、昼寝あんまりしなかったときが多いです!
リズムはついてくると思うのでもう少し頑張って下さい❣️

ママ
うちは、もうすぐ2歳になりますが、まとまって寝たことなんてないですよー。
新生児や1歳になるまではとりあえず、寝てる時に寝る。ですねw
新生児は1.2時間でも一緒に寝てました!笑

鬼母👹
こんばんは♡🌠
うちの息子は未だに夜起きますよー\( ¨̮ )/笑
息子も新生児期からあまり寝ない子でしたね〜抱っこしたままじゃないと寝ないし、本当につらかった記憶しかないです。笑
毎日泣いてました😅
3ヶ月になったら、よく楽になると聞きます!しーさんのお子さんも3ヶ月になってまとめて寝てくれるといいですね♡

ひろまま
うちは1歳過ぎてから、ようやく少し寝てくれるようになりました😅
ちょっとの物音でも起きていたので、家事もしんどかったです。
生活音を気にしなくなったら大丈夫になると思うので、静かに歩いたりとかしないほうが良かったなと後悔してます😰
お母さんも赤ちゃんにあわせて、短時間で熟睡出来るからだになっていると助産師さんに言われて、私は自分で暗示かけて頑張りました😂
早くたくさん寝てくれると良いですね😉

退会ユーザー
生後35日の娘がいます。
うちも寝ません。
抱っこでならウトウトしながら寝ますが布団に置くと昼夜問わず続けて30分も寝ません💦
上の子の時は抵抗もありしませんでしたが、あまりに辛くて添い乳にしました。
ほぼずっとおっぱい咥えられてるので、添い乳しながら昼寝してなんとか頑張ってます😅
洗濯や掃除はおっぱい咥えさせながら片手でやったり、抱っこ紐に入れてやってます。
いつまで続くんでしょうね…
上の子は半年くらいで落ち着きました💦
コメント