
産後2ヶ月で育休中。保育園に入れず働けず、生活保護を申請中。児童手当やミルク代の支給額が知りたい。養育費はもらえず。
すぐに働けない状況のなか
旦那に離婚突きつけられまして離婚
になりました。
産後2ヶ月で今パートですが育休
もらっていて、半年くらいしたら
働きだす予定でいたんですが、
保育園に入れず早くても来年の
4月からじゃないと働けない
状況です。
上2人は保育園に行ってるのですが。
このままじゃ生活ができないので、
働きだせるまで生活保護にお世話
になろうと思いまして、申請
しています。
そこで質問なのですが、
児童手当 児童扶養手当を
毎月引かれてからの支給との
ことで、だいたいどのくらいですか?
支払いもありますし、
完母だったのですが、
離婚騒動からご飯が食べれなくなり
母乳もでなくなってしまいまして、
今は完ミなのでミルク代なども
結構かかり心配です。
養育費は一切もらえません。
厳しいお言葉はすみませんが
やめてください( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
詳しい方いらしたらお願いします。
- ちゅん
コメント

さおり
回答ではないですが、
どっちに非があったのかは分かりませんが産まれたての赤ちゃんがいて、あと2人も子どもが居る奥さんによく、離婚届け渡せましたね。
例えですが、ちゅんさんの子どもが浮気で出来た子どもであってもあと2人は自分の子どもじゃないんですか❔
3人ともその人の子どもじゃなかったらもう何も言えないけど。
せめて1年は待ってよ❗❗ですね。
母子家庭は色んな手当てあるからよく調べてみてください。

miniMEIママ
もう遅いかも知れませんが、
東京都23区だと 保育園のお子さんが二人だとざっと25万位ですね。
これは家賃扶助6万弱も入っていますがこの家賃扶助上限なのでそれより安い家賃ならその金額しか出ませんので総支給額も下がります。
前年度の年収なので児童扶養手当の額は決まるのでそこは分かりませんが、仮に満額の約5万だとすると総支給額からこよ5万が引かれた金額が実際に支給される金額です。
+児童手当ても実際には引かれますがそれは生活保護の扶助に母子加算というのがあるので実際は+-ゼロになります。

あすか
すぐに働かなくても生活できるくらいはありますよ☺️家賃も補助がありますし、水道代もタダですかね。保育料もタダか、1番安くなるのではないでしょうか。育児休業給付金をもらっていれば、その分引かれるかもしれないです💦
-
ちゅん
そーなんですね。支払いも見直さないといけないですね。いろいろバタバタですし、考えなくちゃいけない事山ほどあって頭パニックです。ありがとうございます(>_<)
- 9月2日
-
あすか
養育費はお子さんの権利なので、給料の差し押さえ等も検討してみてはどうでしょうか⁇💦
- 9月2日
-
ちゅん
訳あって今は貰えそうにないのです。
もうちょっと月日がたった頃に差し押さえでもしてもらおうと思っています。- 9月2日

ピノ
失礼ですが、旦那さんの浮気が原因で離婚されたのに慰謝料も養育費もないっておかしいと思うのですが…。
養育費もないと本当にキツイと思うのですが、お話されましたか?
旦那さんの親にもお話した方がいいかと思います。
質問の回答になってなくてすみません(._.)
-
ちゅん
元旦那さんのほうがいろいろありまして、借金があり今払える状況じゃないとの事で、落ち着いたら払うとは言っていますが、あてにできないですね<(_ _)>今回の離婚で本当にどうしようもない奴だとわかりました。元旦那の親とも話してますが、母子家庭で今まで元旦那を育ててきていて、義母も仕事していますが自分のことで精一杯みたいです。回答ありがとうございます
- 9月2日
-
ピノ
そうなんですね。
払うと言っているなら金額や期間を決めて公正証書を作った方がいいと思います。あと相手の方が分かってるならそちらにも慰謝料請求して欲しいです。
やはり1人で3人だと大変だと思います。ちゅんさんが万が一、体調崩して働けなくなってしまったりすることもあるかもしれないですし…💦
今はどうにかなっても成長と共にお金もかかるので、あの時やっておけばよかったと後悔して欲しくないです。
あと旦那さんにも親としての自覚を持たせる為にも払って欲しいです!!
偉そうにすみませんでした。- 9月2日
-
ちゅん
相手方には徹底的な証拠もないので請求などもしていません。
結婚生活を続けていくのなら、
相手にも連絡くらいはしましたが
離婚となったので連絡すらしていません。
いろいろと呆れてしまってポカーンです。
慰謝料は公正役場にもちゃんと提出する予定ではいますが、とりあえず今はもらえないので、今の生活の事だけ今は考えています。
生活保護受けるくらいなら、子供を施設にでもやれなどという書き込みをたまに見ますが自分勝手なのは承知で、それは絶対にしたくありません。
自分1人の手で育てていく覚悟はできています。
だけど今身動きがとれなくてとても悔しいです。
私は健康な体で働けますので、
身動きがとれるように
なったら返していきたいと
思っています。
贅沢な暮らしもできませんし、
我慢もさせちゃうと思いますが、
家族4人で頑張っていきます。
心配してくださりありがとうございます。- 9月2日

himawari4
私が前に相談に行った時は全部込みで27万と言われました。
なので引かれた後だと20万くらいですかね!
上の子たちが小学生の時なので人数、年齢によっても貰える額は違うかもしれません(><)
-
ちゅん
そうなんですね!ありがとうございます。とても助かりました。心配で寝れなくて一安心です。
ちなみに東京都とかですか?- 9月2日
-
himawari4
千葉市です!
私は結局受けませんでしたが
相談に行ったその場で全部計算してくれました(^-^)
小さい子を連れていくのは大変だと思いますが、聞いたら教えてくれると思いますよ!!- 9月2日

☆MAR☆
養育費は払う義務があるんですよ💦

マミマ
地域によって異なるので区に相談に行かれるといいと思います。心配しなくても大丈夫な額があると思いますよ!
ただ、子供の将来への貯金などが難しくなってくるので、区を通して法律相談所を紹介してもらって慰謝料と養育費を頂くべきだと思います。頑張りどころです。

みし
家庭裁判所へ行き、調停を申し立てましょう。
調停をしないと養育費の差し押さえも出来なくなります。
ご主人の浮気での離婚ならば慰謝料ももらえます。

すな
私は今パソコンで在宅ワークしてます。子供みながらなので月に4万くらいですが、、、。
働くまで在宅ワークで稼ぐのもありだと思います!

泡ハイター
児童手当、児童扶養手当が入った月は差額を支給されます。
児童扶養手当も前年度のちゅんさんの収入によって支給額が変わるので数字がなんとも言えないのですが‥
もう申請されているとのことで、早くおりるといいですね!!
ちゅん
えっと皆旦那の子供です。
付き合って1年で結婚して5年目
で離婚届を突きつけられました。
過去に3度の浮気
そして今回も産後に浮気発覚。
いつも妊娠中か産後の浮気でした。
今回は私自身もしびれをきらせて
離婚だと思っていましたが、
今別れても生活もできませんし、
なにより子供達がパパがすき
なので、我慢しようと、もう一回
夫婦やり直そうといいましたが、
1人になりたい←(多分女にのぼせあがっています。)
といいはり離婚になりました。
ちゅん
回答ありがとうございます。(>_<)
さおり
はぁ❔さらに意味分からん。
当分生きてくお金払って欲しいですね❗❗
でも、きっと別れて正解ですよ。