
愚痴です。7月末に帝王切開にて初めての子を出産しました。里帰り出産…
愚痴です。。。
7月末に帝王切開にて初めての子を出産しました。里帰り出産はせず、実家・義実家からも車で3時間ほどの距離です。
出産後、産院までお見舞いに来てくれた義両親。いくらわざわざせっかく遠くから来たと言っても、帝王切開出産後5日目に来て、個室だったとはいえ5時間も居座られました。。。授乳時間だけ、買い物に行ってもらうようにはずしてもらいましたが、仕事が終わってから来る旦那にも一目会ってから帰ろうかと思って。。。って、理由で夜までずっと部屋にいました。産後の私の体のこととかまったく気遣ってくれてないのかな-?
そもそも、あなた方は息子じゃなく、孫を見に来たんじゃないんですか?息子が来るまでなんて居なくても良いのに。。。
って思ってしまった私は、心が狭いですかね?
しかも、連休中に予定しているお宮参り(日程も義両親に決められました(´θ`llll))。
わざわざこっちまで来てくれるとのことですが、お宮参りの日前後で我が家に2泊したいと。。。生後1ヶ月の赤ちゃんのお世話だけでいっぱいいっぱいなのに、義両親にまで気を遣う余裕なんてないに決まってる。。。せめて、ホテルとかに泊まってくれれば良いのに、旦那は旦那で、せっかく来てくれるって言ってるんだから、って気にもしてない様子。あぁ、『嫁の心、夫知らず』だなぁ。
子離れできないのにくわえて、孫フィーバーになってるから、嫁のことなんてまったく考えてくれてないんだろうなぁ。。。と憂鬱になってます。はぁ(-ω-;)
- ЧаЧоι(4歳0ヶ月, 7歳)
コメント

ma
帝王切開だと動けないですよね…実親ならまだしも義両親が来るのはキツイですね/(^o^)\うちなんか普通分娩でしたが当日に来ましたよ(笑)車で3時間の距離なのに(笑)しかも一睡もしてない…(笑)起き上がるのも辛いのに産後のダイエットについて言い出す始末(笑)もうこっちの体調なんか気にしてないですよね😭孫と息子に会いに来たんだもの(笑)心狭くなんかないですよ!義両親が図々しいと思います!
泊まられるのほんと無理ですよね!!!ちょっとは気を使って欲しいですね!!
息子大好き義母なのでしょうがないですが、嫌なことあったら旦那に言うようにしてます!

そらかお
お気持ちお察しします。
私も5時間はないですが、入院中に2回も来ました。すでに母子同室でほとんど寝れてないのにまた来るの!って旦那にキレてしまいました。
孫に会いたい気持ちは分かるんですが、そこは気を使えよってイライラしてとうとう態度に出てしまいました( ; ; )
-
ЧаЧоι
コメントありがとうございますm(_ _)m
子離れも出来ていない両親なので、5時間も病室に居座って、仕事帰りの旦那が来るのを待っていた挙げ句、せっかくだから、食事にでも行こうかと誘ってる言葉を聞いたときは、まったく嫁のことを考えてない無神経な人間だなー。と呆れちゃいました。もちろん、旦那は断ってくれましたが(;^_^A- 9月1日

えりんぬ
うちは、自然分娩でしたが、ほぼ毎日来ては3時間くらいいましたよ。実家に里帰り中でも何度か実家にまで来ました。
12月に第二子を出産予定ですが、毎日は来ないで欲しいと伝えたいのですが、どのように伝えたらいいか、今から考えてます。
-
ЧаЧоι
コメントありがとうございますm(_ _)m
毎日来られるのもキツいですね。しかも里帰りの実家にまで!
できれば、ご主人の方から釘さしといて欲しいですよね(;^_^A- 9月1日

みすた
5時間居座られるの…キツイですね‼︎
どこか買い物でもいってらっしゃいレベルです…笑
初孫とかですか?
生後1か月の2泊ありえない…
自分達の事は勝手にやってくれなさそうですよね…
ご飯とか作ってくれるのならまだいいですが。旦那さんを説得して赤ちゃんのお世話で手いっぱいだからもてなしたり出来ないし気使うからホテル泊まってと言ってもらえないですかね?
-
ЧаЧоι
コメントありがとうございますm(_ _)m
それが、授乳時間だけはさすがに病室からは出て行ってもらったのですが、その間に、いろいろ買い物してきてくれ(頼んでない)、ヨーグルトやら果物やらたくさん買い込んでくれました。果物を剥くフルーツナイフまで😅かなりありがた迷惑でした⤵⤵- 9月1日

つくたん
うちの産院は、自然分娩で4日の入院でしたが、4日のうち3日来て、その間に、義祖母連れて来たり、親戚連れて来たり…
旦那って生き物はなんだかんだ、血の繋がった両親の味方なんですよ笑笑
泊まるのはないですね😩
義母さんも出産を経験してる身なら、気持ちがわかるはずなのに…
将来、こんな義母にならないようにと反面教師になってもらってます…
-
ЧаЧоι
コメントありがとうございます。
こーゆーとき、旦那、役立たずです⤵⤵⤵
旦那の両親だと思うと、旦那にもあまりイヤな顔できないですが、いかに旦那の気を悪くせずに、義両親を遠ざける方法がないか模索中です😰- 9月1日

退会ユーザー
こんばんは!
私も7月末に帝王切開で出産した者です。
同じように思ってる人がいて安心しました。
私の義両親も遠方にいるため(車で12時間の距離)中々、会う事もないのですが、9月末に上の子の運動会を見に来るついでに産まれた子も見に来ると言うのです。もちろん泊まりで。
まだ、生後1ヶ月ですし、朝も早くからお弁当も作らなきゃいけないのに義両親の分までとなると考えるだけで疲れます。。。
-
ЧаЧоι
コメントありがとうございますm(_ _)m
上の子のこともあるとますます大変ですね(;^_^A
やはり、孫のことになると、嫁のことなんて考えてくれなくなっちゃうんでしょうかね(-ω-;)- 9月1日

lemon grass
私は出産した当日と、赤ちゃんが退院して一週間後に来られました。里帰りが終わって一週間後には義母の姉も引き連れて来ました。孫に会いたいだけとはわかりますが、私の気持ちを考えてない。。。当たり前でしょうけど。ニコニコしていつもやり過ごしてしまうわたし。ストレスたまります。
-
ЧаЧоι
コメントありがとうございます。
あ、うちも実は、退院5日後にも再度来たんです。しかも、その時は旦那の姉家族と一緒に。。。こちらはアパート暮らしなのに、総勢7人でみんなで来たんですよ?ありえませんp(`Д´)q- 9月1日
ЧаЧоι
コメントありがとうございます。
旦那は旦那で、うちの母親が退院後しばらくの間、世話をしに泊まり出来てくれていたのですが、義両親が泊まりに来るのもそれと変わらないとくらいにしか思ってないのがタチ悪いです😅
ma
それ一緒にするのはありえないですね。。自分の母親と義理の両親の違いがわたしにたってはでかすぎて話になりません!わたしは自分の母親泊まりに来るけど義理の両親は泊まったことありませんというか泊まらせるつもりありません😓旦那にも結構言ってます(笑)わたしのがたち悪いかな(笑)