
コメント

いちご
お子さんが貰ったお金はわたしは子供の通帳にいれてます✨
児童手当とかもそうです💕

ママリ
子供へのお金は子供の口座
児童手当は私の口座
夫婦の貯金は旦那の口座
旦那の貯金は旦那の別口座
の計4つ持ってます😊
夫婦の貯金以外は、地元銀行。
夫婦の貯金はゆうちょへ入れています!
あと、義両親が孫のために作ってくれたゆうちょの口座が義実家にありますがいくら入っているのかはわかりません😅💦
-
なな
ありがとうございます!!!!! 参考になります!
- 9月1日

ぴっぴ
家庭の通帳①(貯金含む)がひとつ、
そこから私のへそくり貯金として別で積立ての通帳②がひとつ(この存在は旦那には内緒です😅)
子供名義の通帳③がひとつです!
夫婦の給料と子供手当ては全て①に入り、保険やカードの引き落としも①から、①から②へ毎月2.5万を積立て、①から③へ子供手当て+5千の計2万を毎月積立て、子供のお祝い金なども③に貯金という感じでやってます!
①はある程度金額たまったら定期に入れてます!
ちなみに全てUFJです😊
-
なな
なるほど!!しっかりされてます!!
ありがとうございます!😁- 9月1日

mi-yui.mam
夫婦の貯金→私の1つ目口座
引き落とし関係→旦那の口座
児童手当→私の2つ目口座
子どもがもらったお金(出産祝いやこれからもらうであろうお年玉など)→私の3つ目の口座(笑)
最後の3つ目の分は今度ゆうちょで子どもの口座を作ろうと思っています!٩(๑❛ᴗ❛๑)۶もうすぐしたら、はじめてのお年玉キャンペーンというものが毎年あるみたいなので、その時に口座開設しようと考え中です!
-
なな
なるほど! ゆうちょのお年玉キャンペーン気になります!
- 9月1日
-
mi-yui.mam
ぜひ調べてみてくださーい!ヽ(´▽`)/
- 9月1日
なな
ありがとうございます!
子供の通帳作るべきですよね