
コメント

はじめてのママリ🔰
養子離縁届をださないと、養子縁組は解消されないですよ。
はじめてのママリ🔰
養子離縁届をださないと、養子縁組は解消されないですよ。
「児童手当」に関する質問
現在旦那と別居中で婚姻費用の申し立てをし、 判決され貰っている状態です。 今年2月に申請をし、 3月末に裁判が終わり初回のお金が振り込まれました。 ので、2月(未納分)+3月+児童手当を合わせた金額を 頂いたのですが…
お金ないってどこからお金ないっていうんですかね? 我が家も貯金全然ですが、児童手当やお祝い金、お年玉は子どもの口座に入れてて、学資保険をわたし名義で父親が掛け金出してくれてます。それも後々我が家が払うように…
【シングルマザー、貯金なし、母子手当・児童手当のみ】で家借りた方いましたら教えて欲しいです💦 市営住宅を申し込んでて、抽選落ちたら賃貸借りるつもりなのですが初期費用はどのくらいかかりましたか?? 市から初期…
お金・保険人気の質問ランキング
ままちゃん
離婚届とは別なのですね
離婚はするけぉ
養子はそのままだと
なにかデメリットありますかね?
はじめてのママリ🔰
同居のままなら、児童扶養手当は受け取れないのでそこはいいですが、離縁したら、親権を移す手続きの家裁が省けると思いますが、そのままにするなら家裁の手続き必要じゃないかと。離婚と養子縁組しか経験ないですが、たぶんそうなると児童手当とかも家裁手続き終わらないと、手続きできないかと思いますよ。
ままちゃん
養子はそのままで
夫婦関係だけ終わるように
したいのですが
家裁も関わってくるんですかね?
ままちゃん
親権は今、両方になってますが
離婚と同時に
私になるわけではないんですね?
はじめてのママリ🔰
親権が養子縁組のままだと、いまのご主人なんじゃないですかね??
元夫と離婚したときは、苗字変えなかったらですが、親権変更に家裁にいきましたよ。
はじめてのママリ🔰
まだ共同親権の法律は改正されてないので、いまはご主人が親権者になってると思いますよ。
苗字は、いま誰の苗字なんですか?
デメリットは、お子さんが成人したあと、いまのご主人が働けなくなったりした際に扶養義務が発生する場合があるそうです。
ままちゃん
私の連れ子なのに
夫が親権なんですか?
児童手当の振込先は
夫になってます!
苗字の私の苗字に
夫が変えました!離婚後も
そのままでいるそうです
扶養義務とは
夫の老後をこどもたちが支えないといけないってことですか?
はじめてのママリ🔰
ご主人が婿養子みたいな感じなら、親権は、ままちゃんさんだとは思います。
苗字をかえる=その人の籍にはいるとなると、親権は苗字になる方みたいですよ。うちの子も養子縁組をしたので、保護者欄は全て夫を記入してました。
そうです、いわゆる生活保護の申請だとかの際も、お子さんにも扶養照会ありますよ。あと、夫のおじさんが孤独死したんですが、その際にも離婚後に別れて10年以上疎遠の従兄弟に連絡きました。ただの離婚の場合は、親子は離縁できないので…。養子縁組だと相続も実父、養父から受けれるそうで、マイナスの財産も請求がきます。ご主人がだらしない人でなければ心配はいらないと思いますが。