

まま
後々の教育費を考えちゃうと、それでは足りないからかなって思いました

ママリノ
2→3人を産み控えてる人は
教育費が回らないからですかね。児童手当くらいじゃ全く足りないので。
だからといって、クレクレはダメだと思いますが。

はじめてのママリ
めっちゃわかります🙂↕️「足りない」って、そもそも貰えるお金で何もかも賄おうとする方がおかしいですよね😅医療費だってかからない、保育料も無償化、そのうえ手当まで貰えるんだから十分すぎるくらい援助されてるのに甘えすぎって思います😇

はじめてのママリ🔰
子供3人です。
有り難いですが国の制度だしいつ無くなるか分からないし無いものとして生活してます。
運良く貯まれば学費の足しにさせてもらいます。
なのでくれくれとは思いません。
無いと困るって扱いにはしない方がいいですよね。児童手当まぁあれば助かるけどくらいの感覚で居た方がいいですよね。

優龍
もっとくれ🟰税金だからね。
どこかで取られてるんだよ
ってなります。

はじめてのママリ🔰
お金はあればあるだけ嬉しいし助成金多い方が単純に嬉しいからもっと欲しい。あるといいなぁとシンプルに思ってるだけだと思います。変にあさましいとか裏側をとらえるのもどうかと

はじめてのママリ🔰
働いても思うように稼げないことへの不満が向くんじゃないでしょうか。正社員の方はあまり気にされないかもしれませんが、パートだと子どもあずけるのに時間も制限される上にお金がかかって、物価も上がってる。働く時間を延ばしても、それだけ貰える訳ではない。
今後どんどん資産格差が広がるだろうなーって思います。
コメント