
オムツ替えがストレス。お子さんが寝返りで困難。アドバイスをお願いします。
オムツ替えがイライラして仕方ないです!!
今7ヶ月でハイハイ、つかまり立ちはマスターし仰向けで寝かせられるのを全力で嫌がり寝返ろうとします…
おしっこの時はまだしもうんちの時でも寝返りをしようとして全然お尻が拭けません。
ママリで手に何か持たせるのが良いと知って、お尻拭きやおむつ(息子のお気に入りで💧)、お気に入りのおもちゃを持たせても一瞬大人しくなってもすぐまた寝返ろうとして…旦那が休みの日だと2人がかりで仰け反る体を押さえてやっとオムツ替えできる感じです😥でも私だけの時は押さえつけるのも難しく、上半身押さえると腰を捻って寝返ろうとするのでなんか骨折れたりしそうで怖いです😥
離乳食も二回食で1日に2、3回うんちするので本当にストレスです💨
つかまり立ちできるので立ったまま拭けるか試しましたが、やはりおちんちんの横の隙間などうまくうんちが拭き取れず断念しました( ´Д`)
おむつはずっとテープ使ってましたがこれを機にパンツタイプを買いましたがまだうまく使いこなせません💨
長々すいません…
オムツ替えを嫌がるお子さんお持ちのママさん、何かコツやアドバイス頂きたいです💦
- ママリ(5歳4ヶ月, 8歳)
コメント

チョコパイ
基本おもちゃ渡せば大丈夫ですが、ダメそうな時は
おもちゃ持たせつつ、
服をめくり上げお腹を出し、顔を見て目を見開きながら(顔芸)お腹に私が口でブーッ!と音を出して
喜んでる間にささっとしてます^_^;

退会ユーザー
その頃は、確かにテープのほうがやりやすかったです。
オモチャは、うちもオムツ持たせてました。
うちの子は、見たこともないオモチャが大好きでオムツのたびに、
そこらへんのゴミ箱いきの舐めても大丈夫なものを渡したり、
オムツ替えが終わったら返してもらう。
後は、もう顔芸ですね!(笑)
そのすきに、ささっと替えてます!
今は、
ダイソーに売ってるシールブックが大のお気に入りになりまして、
親の私がキレイにシールを貼ったものをオムツ替えのときに渡すと、すんなりさせてくれます。大助かりです。
-
ママリ
回答ありがとうございます😊
皆さん顔芸多いですね!笑
シールブックですんなり…✨羨ましいです😭ゴミ箱行きの舐めても大丈夫なものの活用、試してみようと思います🙆♂️✨- 9月1日

ママリ
顔にガーゼやタオルかけてもダメですか?
うちはそれでエンドレスにいないいないばぁしてくれます💡
ダメなときは私の足で挟んで強制的に固定します 笑
-
ママリ
回答ありがとうございます😊
タオル類ダメでした〜(/ _ ; )
やっぱ最終手段は足で固定ですよね〜😭💦✨- 9月1日

あさひな
うちも泣き叫びあばれて逃げようとするタイプでオモチャもケータイもなにもだめでした!足で肩を抑えてそのままおとなしくなるまでオムツ替えしません!もう力比べですね。力果てるまでそのままで子供があきらめて暴れる力が弱まったら肩を抑えたままオムツ替えです!抑えるくらいでは折れないですよ😊!
-
ママリ
回答ありがとうございます😊
私も最終手段は足で固定してます(/ _ ; )でもいつもすぐに替えちゃってるので今度から力果てるの待ってみます😂✨ありがとうございます!!- 9月1日

Ririii★
こんにちは★
ヤンチャ坊主2人の母です😂
うちもオムツ脱がせるとソッコーで自分のちんちんをさわって、その度に子供の手にうんちが付いたり
激しく寝返りをするので全然お尻も拭けないしオムツ換えに時間がかかっていました。
が、衛生的にものすごく良くないので
いまではやむを得ず(^_^;)
オムツ換えのときは床に子供を仰向けに寝かせて、子供の両腕を私の足の裏でおさえて、ものすごい体勢ですがこれでオムツを換えています(*^_^*)笑
ショッピングモールなどのオムツ換えのところではこれは出来ませんが、
家では毎日これです。笑
-
ママリ
回答ありがとうございます😊
触っちゃうのやばいですね😭💦うちのもそのうち触っちゃいそうな勢いです( ノД`)私も最終手段は足で固定してます😭今まで外出先でのうんちが無かったのでこの先不安です😭💔- 9月1日
ママリ
回答ありがとうございます😊
うちはおもちゃダメでした(´p_q`)顔芸も私のクオリティーが低いのかダメでした(笑)(;゚∀゚)