
布おむつの洗濯で臭いや染みが気になりますか?オムツライナーの使い心地や早すぎるトイトレについてアドバイスをください。
布おむつについてです。
昼間は布おむつを使っています。
離乳食が始まりうんちが固形になってくると、洗濯しても臭いが残ったり、染みが取れにくかったりしますか?
オムツライナー?を買おうとも思うんですが、ライナーのズレなど、使い心地はどんなでしょうか?
また、トイトレも腰が据わるころにうんちだけでも軽く開始したい(うんちの洗濯を減らしたい目的で)とも考えていますが、月齢が早すぎると難しいでしょうか?
布おむつについてなにかアドバイスあれば、よろしくお願いします。(´-`)
- ぱんだ(8歳)
コメント

退会ユーザー
ウンチが固まってきたらライナーは神ですよ(;ω;)💓
トイトレは難しいかと思いますが
私自身10ヶ月から歩き、11ヶ月からお話ししだして1歳ちょっと過ぎた頃にオムツが取れました!
歩くと話すが早ければ可能かと思います!

亜美子
私はうんちが固形になるまではライナー使ってましたが
うんちが固形になってトイレに流せるようになってからはライナーを使わなくなりました‼︎
うちは日中に布おむつをワイドハイターを入れたバケツにつけおきして
翌日の朝に洗濯機で洗濯してますが
特に匂いや染みが残ったりはないです(๑˃̵ᴗ˂̵)
-
ぱんだ
コメントありがとうございます☆
ライナーなしでも、うんちポロリ取れますか?ねっとりくっついてるイメージだったんですが(笑)
ハイター=漂白剤ですよね?漂白剤は赤ちゃんには使わない方がいいのかな~と思ってたんですが、検討したいと思います(・ω・ )!
今はベビー用ソープ/重曹で洗ってて染みが残ったり、たまにしてるので。(´-`)- 8月31日
退会ユーザー
ちなみにうちの子は1歳4ヶ月で歩きだし、1歳9ヶ月から話し始めてますが
トイトレは難しそうです😅
ぱんだ
コメントありがとうございます☆
ライナー、神なんですね!(笑)
トイトレは、やっぱり歩く&会話ができるようになってからじゃないと厳しいですかね(´・ω・`)
食後に踏ん張ってることが多いので、食後~トイレに連れてってみるだけでもどうかな~と思ったんですが。
娘の様子みながら、トイトレ時期考えたいと思います(´・ω・`)