
3歳の子どもが昼過ぎからおしっこをしていないことが心配です。脱水の可能性や、明日もおしっこが出なかった場合の対処法について知りたいです。飲み物の量が減っていることも気になります。
3歳の園児ですが、昼過ぎに園から帰ってから今までおしっこしていないと思います…😰
ちなみにオムツです💦
園では2回オムツを変えてもらったようで、水筒も空っぽでした💦
今日はオシッコが漏れてしまったのか、ズボンと靴下が洗われて返ってきました💦
というのも、昨夜も寝ている間にいつもするのにオシッコをせず、今朝も登園するまでの間もオシッコが出ず、そのまま園に行ったので向こうで漏れたのとはと思います😭(もしかしたらただ砂遊びで汚れただけかもしれません)
飲み物は今朝は覚えていませんが、園から帰った後はおやつの時に少し麦茶、シャワーの後に少しと、食事中に少し飲みました💦
でも前はもっとガブガブ飲んでいたのにいつの間にかここ最近であまり飲まなくなりました💦
何が原因でしょう…
脱水でしょうか?
明日も園ですが、朝オシッコがまだ出ていなかったらどうしたら良いでしょうか?💦💦
牛乳などは好きですがきらしています💦
ジュースはトマトジュースならあります…(ちなみに普段はお出かけの時か具合の悪い時しかジュースは飲ませませんのでジュースの種類が渋いです😭💦)
- はじめてのママリ🔰
コメント

ぽぽろん
帰宅後の水分量少ないと思います。
この季節なのでせっかくとった水分は汗で出てると思うので、それでおしっこがないのだと思います。
脱水傾向にあると思いますよ。
起こしてでも数口でいいのでお茶やOS1飲ませていいと思います。
起こすのがむずしそうであればせまて枕元に、水分は置いておきます。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
いつでも飲めるようにテーブルに飲み物を置いているのですが欲しくないのか飲まなかったんですよねぇ🥲
麦茶ばかりで飽きちゃったのか…
昨夜は結局そのまま朝まで寝ましたが、おむつに一回分くらいはとりあえずオシッコしていて、朝は麦茶とトマトジュースもあったので飲みました🍅
今日は帰ってからももっと意識して水分を摂らせようと思います😭💦
ぽぽろん
お疲れ様です!
そうなんですね😖
こどもってただでさ水分補給が難しいです。
私ごとですが職業柄、今年熱中症アンバサダーの資格をとりました。
子供はミネラルの調整機能が未発達なので大人より熱中症になりやすいです。
飲み物は水ばかりだと身体の水分、ミネラルがでていくいっぽうなので脱水かも思ったらできたらポカリ、アクエリアスなどあげるといいです。
特に汗かいてるなとか、運動した後はそのような飲み物でOKです。
その他の飲み物は水よりお茶が僅かにはミネラル入ってるので水よりはお茶で。
麦茶に秋田ながらほうじ茶やほかの飲み物でも大丈夫です。
はじめてのママリ🔰
自分だったら飲み物飲めてないなーと気付いたら無理矢理でも飲めますけど、やっぱり子供に何かをさせるのって難しいですよね😭💦
熱中症アンバサダー!ごめんなさい、初めて聞きましたが、そういった資格があるのですね!凄い資格ですね😳
ポカリとかアクエリとかは糖分や塩分が気になっていましたが、出ていく分の方が多いんですかね?😭
今日は園から帰った後はよく飲んでくれて、オヤツにスイカ🍉も食べたので水分バッチリだと思います😊
ぽぽろん
そうなんですよね。そして飲みなさいと言っても一口とかしか飲んでくれなかったり。なかなか難しいです。
普段は自宅にジュースおかないんですけど、この暑い期間だけリンゴジュース置いてます😂
高齢者に向けて講演会しないといけなくて😂笑
糖分、塩分きになりますよね😂
毎日ではなくて、本当に顔が赤いなとかいっぱい汗かいたな!って時だけでいいと思います😊
帰宅後はもし可能なら氷枕とかで身体を無理やり冷やしてあげるのもその後の熱中症対策としていいですよ☺️
今日はばっちりでよかったです!安心ですね☺️
はじめてのママリ🔰
リンゴジュースいいですね😊
なんでもいいから(?)とにかく水分をとってほしいですよね💦
講演会まで凄いですね!😳
この間うちのおじいちゃんおばあちゃん家に行ったら扇風機だけでエアコンつけず、溶けるかと思いました😭😭😭
「暑いねぇ」と言いつつ、つけないんですよねー😰
なるほど💡ちょっと水遊びのお供とかに一応常備しておくと安心そうですね🤔
帰宅後に冷やすのもいいんですね😳
夏はまだまだこれからが本番なので対策しつつ頑張ります😭