
コメント

ちぇず
大丈夫ですか?
泣くのには何か理由がありますか?
理由もなく泣けるようでしたらマタニティブルーもしくは産後鬱の可能性もあるかもしれませんね😢
わたしも新生児の頃はよく泣いて、マタニティブルーだったように思います😢

ariel♡♡
私も何も無いのに不安になり、涙が勝手に出てくる時期がありました😭
何をしていても涙が止まらないですよね😭
私の場合、
旦那の前でも泣いてしまい、
旦那は心配して話を聞いてくれました。
泣いてる理由はない、ただ涙があふれる、何か分かんないけど不安で怖い。
解決策とかは無いのですが
旦那に沢山話して、
ただただそばにいてもらうだけでスッキリはしました!
ピコさんも
旦那さんや誰かに
話を聞いてもらうことで
少しはスッキリすると思いますよ😊
初めての育児、
生活も赤ちゃん中心、
戸惑うことだらけですよね😭
一緒にゆっくり、頑張っていきましょう😊
-
ななみ
ありがとうございます( ; ; )朝6時ごろから夜11時頃まで1人なので向き合うしかないですかね、、
- 8月30日

いちご
私も産後泣いてました~😵帝王切開だったんですが、術後すぐから不安定になり何回も泣いてしまって、看護師さん迷惑だったょなぁと思います。実家に帰っても、ちょっとしたことがきにさわって😱😱😱😱3週間くらいは不安定でしたが、徐々によくなりました!眠いし、産後の体の疲れもあるし、しんどいですょね。
友達も割りと泣いてたーっていうこ多かったです!!
今だけだと思って😂😂😂
-
ななみ
今だけですかね( ; ; )だといいです!
- 8月30日

アップル
わかります
私も上のいちごさんと一緒で帝王切開だったのですが、
普通分娩のひとがスタスタ歩いてるのをみて涙が出てきたり、心細くて泣いたり…😭
里帰りしてからも赤ちゃんのメリーがくるくる回りながら切ないオルゴールの音が鳴り響くと、自分が子供になったみたいに寂しくなってよく泣いてました
なんなんでしょうね?私は出産前から精神科に通ってたので、ノイローゼ、産後うつが酷かったので、お薬貰いました✨今も飲みながら生活してます
今度また産まれるので今から不安が増大しています
-
ななみ
自分も、精神科にお世話になってました、完治しないまま?いかなくなり基本ネガティヴなんで余計に落ちやすく、さらに産後不安定になり、自分自信がこわいです😞💦
2人目おめでとうございます!
二歳のお子さんが力になってくれたらなぁ( ; ; )- 9月2日
-
アップル
私は精神科に行かないと(薬がなくなると)不安になるので真面目に通ってます
が、初めて通い出したところで7年くらいたくさん薬を出されていたので、結婚して初めて転院しました😵
薬に依存したりしたくないけれど、今の先生は信頼してます
私もネガティブで自信がないです😭
上の子はお話できるようになってきたので前向きになれます
たまに子供が祖父母の家に泊まったりしてると1人なので、食事やお風呂や家事がうやむやになります- 9月4日
ななみ
元々落ち込みやすいので分からないですが急に不安になったりとかです