
25歳の夫婦です。子どもが生まれるので保険に入ろうと思っています。医療保険と生命保険に入る予定で、保険料は医療が約6500円、生命が約3000円です。皆さんはどれくらい保険にお金をかけていますか?
参考にしたいので、多くの回答をしていただけると有難いです。保険についてです。
現在私も主人も25歳で、お恥ずかしい話ですがまだ保険に入っていないので、子どもが産まれたのをきっかけに保険に入ろうと思っています。
医療保険と生命保険に入ろうと思うのですが、皆さんは保険にいくらお金をかけていますか?
今日保険の窓口でプランを立ててもらい、医療保険が6500円くらい生命保険3000円くらいです。
内容は皆さんそれぞれ違うと思うのですが、どれくらい保険にお金を使っているのかなと思い質問しました。
よろしくお願いします❗️
- ame(7歳)
コメント

こす
私は、結婚する前に安くてもいいから保険に入れって記事を見て、県民共済のやつで、毎月3千円のに入りました。
手術する機会があったので、入っておいてよかったです。

りーまま
24です。私は全労済の2000円ほどの保険に入っています。とりあえず入院や怪我の時などの保証があるので今のところそれで全然やっていけています。あまり高いものに入ると出費の方が痛いので。。30くらいになったら保険は見直そうかなと思っています!
旦那は働いている為、収入保険や生命保険に入っていますがトータル10000くらいです。
-
ame
そうですよね💦保険はあくまで保険であって、生活を脅かすほど良い保険に入らなくてもいいですよね💦
とりあえず今の私達に合ったものに入って、必要な時に見直しをして行こうと思います!
ありがとうございました!- 8月30日

Hana
結婚してからかんぽの1万の貯蓄型保険、主人は独身の頃からの2万円掛け捨てに入ってましたが2人で毎月の保険の出費大きすぎてうちも銀行の保険窓口いきました(o^^o)
今は主人の保険15,000円で貯蓄型、もし亡くなった場合死亡保険+毎月10万20年間は私に入るような保険です。
専業主婦なのと難聴で職が難しい為保険の内容はとっても重視しました
私の保険はコープ共済の掛け捨て2100円先進医療プラスです。
元は五千円貯蓄型で入院、女性疾患の強い保険希望でしたが不妊治療したから入れなかったです…>_<…
-
ame
ありがとうございます!
とても参考になりました!!
掛け捨てだとどうしても勿体無い気がしてしまって(;_;)
貯蓄型良いですね!!
私も今回帝王切開になってしまったので女性疾患のやつは入れないのがほとんどでした😭
元気な赤ちゃんが産まれますよーに💓- 8月30日

退会ユーザー
21歳です!私は結婚する前から仕事場で保険に入ってました!結婚してから、日本生命の保険にも加入してます!女性特有保険があるためです!日生には毎月6570円の年金積立と10657円の保険代を支払ってます。あと明治安田生命のライト君という貯蓄型保険に入ってます!利率がかなり良いのでオススメです☺️☀️
個人的にはソニー損保が人生設計図など作ってくれるので、何の保険に入った方がいいのかとか詳しく教えてくれますよ!!!自分で、調べるより会社に頼るのも手かと思います!参考になりますように☺️💫
-
ame
丁寧にありがとうございました!
参考にさせていただきたいと思います!- 9月2日

mako
共働きのため掛け捨てはそんなにいらないかなと思っていて、生命保険は今のとこ貯蓄型の終身保険しか入っていません。夫が15000円程度で60歳まで払込、私が独身の時から入っている15000円程度の10年払いと、学資保険の代わりに入った15000円程度の10年払いで、いずれも主に貯金目的です。
あとローンのことを考えて私の収入保障保険もしくは定期保険に入ろうと検討中のところで出産を迎えてしまいストップしてます💦
医療保険は、私だけ前から入ってた3500円くらいのものに入っていますが、解約して夫と私のがん保険だけ入るか、入っても県民共済とかにしようかなと思っています💡健保の付加給付が手厚いので医療保険入らなくてよかったんじゃないかと気づき😅実際夫も去年入院手術しましたが3割負担で7万のうち5万が健保で返ってきたので、何年も医療保険払うより安く済みました。
-
ame
そうですよね💦
共働きだと掛け捨てより貯蓄型が良いかなって気がしてしまって💦
ありがとうございました!- 9月2日
ame
今回の出産は帝王切開になってしまったので、私も保険に入っておけば良かったです😭
ありがとうございました!