※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
づか
ココロ・悩み

子どもの行動に対して同じように反応してしまい、虐待になるのか心配。支援を受けるのが心苦しい。どうすればいいかわからない。

子どもが周りの子達に手を出します。
その時は咄嗟に相手の子や親御さんに謝って、娘にその子にした事と同じ事をしている自分がいます。
例えば、
髪の毛引っぱったら娘の髪を引っ張る
顔を引っ掻いたら顔に手を当てて滑らせる(娘には本当にひっかきはしません。)
押し倒したら私も娘を軽く押し倒します。

これって虐待に入るのでしょうか…
何か自分の子育てが悪いからなのかなって反省していて、特にこの事については虐待になってしまうのか心配になりました。

言葉だけで注意して聞いてくれれば良いんだけどそうもいかないのでどうしたらいいのか分からなくて友達を家に呼んだり支援センターなどに行くのが心苦しいし、怖くなります。
スタッフの人にはずっと見ててあげてくださいと言われずっと後ろをついて歩くので1日に座ってる時間がほぼ無い状況です…

すごく辛いです。
これはイヤイヤ期特有のものなのか、私の子育てが悪いからなのか全く分からなくなりました。

私はどうしたらいいのでしょうか?

コメント

さっちゃン♡

自分がされたら嫌なことはやらないってことを教えるためにいいと思いますよ(*´罒`*)
そのうち理解してくると思います♡
うちも娘が支援センターとかで知らない子叩いたりしますが、その子供にごめんね〜親にすいません。って言って歩いて大変です(笑)

  • づか

    づか

    理解してくれますかね…
    もう数ヶ月それの繰り返しなので…

    • 8月29日
deleted user

同じ事をしている自分がいます。という書き方が気になったのですが、無意識ということでしょうか?それとも躾としてあえて、ということでしょうか?
躾としてということなら、力加減も意識しているでしょうし、私の感覚では虐待では無いと思います。でも、言葉だけだとわからないとのことでしたが、同じ事をお子さんにしていても、また繰り返すのですよね?そうしたら、お子さんはお母さんにやられてもやってはだめとわかっていないのでは無いでしょうか…?その時は泣いたりしますか?

  • づか

    づか

    コメントありがとうございます。
    無意識ではないです。
    躾のつもりなんですが同じことをしてて傍から見たら虐待になるのかなってふと思いました。
    子どもの反応は無表情です。
    泣くのは近付かないように動きを制限したりする時くらいです。

    • 8月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    無意識でないなら虐待ではないと思いますよ!周りの人からみたら、お母さん、一生懸命躾をしようとしてるんだな〜って見えると思いますよ(*^^*)でも、お子さんが無表情でわかっていないようなら、そのやり方はお子さんに合っていないのかも知れませんね。。
    ずっと後を追って歩くのは大変だけれど、支援センターにいる時間だけ、今の時期だけと頑張って、徹底的にお子さんについて歩いて、お子さんが手を出そうとした瞬間に止めて泣いてもしばらくは離さず「いけないよ!」と伝えるのはどうでしょうか?やってしまってからより、やる前に止めることを続けることでやってはいけないと理解しやすいと思います。

    • 8月29日
  • づか

    づか

    そうだといいのですが(;´・ω・)
    泣くくらいまで起こった方が良いのでしょうか?
    阻止することに徹底したいと思います。

    • 8月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私は、本当にだめなことをした時は目を合わせて「いけない!」と強く良い、泣いてもすぐには離さず「それはだめだよね?」など、子どもにわかるように伝えて、最後「わかりましたか?」と聞いて子どもが頷いたらおしまいにしています。
    うちの子は、泣かない=叱られてると思ってないので、泣くまで伝えます(;_;)

    • 8月29日
めちゃ

お母さんもしてるから。って真似しちゃいません?
ダメって手を掴んで目を見ていい続ける方がいいかなとも個人的には思います。

  • づか

    づか

    コメントありがとうございます。
    それは私が注意しているのを見てて真似してるってことですかね?
    読解力がなくてすみません。
    最初は顔コチラに向けて目をあわせて「ダメでしょ」って言っていたのですが変わらずで…

    • 8月29日
  • めちゃ

    めちゃ

    そうです。お子さんにとってはお母さんが基準だと思うので、少なくとも手のひらをペチットやる程度でないと、お母さんもやってくるし、じゃあやっていいことなのかなってなりそうで。。

    • 8月29日
  • づか

    づか

    そうなんですかねぇ…
    私の注意の仕方で逆効果になっているのですかね(´;ω;`)

    • 8月29日
  • めちゃ

    めちゃ

    世間や実際はわかりませんが、少なくともわたしはそう思いました!

    • 8月29日
  • づか

    づか

    もうちょっと怒り方を考えてみようとおもいます。

    • 8月29日
miriku☆

日常的に、叩いたり髪を引っ張ったりしてれば虐待と思いますけど、そうではないですよね。

ただ、お友達にしてはいけない事を教えるのに、親が子供に同じ事をしていてはダメな事が伝わらないと思います。

私の息子も、そんな時期がありました。
辛いお気持ち、わかります。
この時期は、とにかく近くにいて手が出そうになったら止めるしかないと思います。

後は、子供が手を出すにしても、何か理由がないか見てあげるのも大切かなと思います。

遊んでたのに玩具とられちゃったとか、もしかしたら理由があるかも知れませんよ。

ダメな事はダメと教えつつ、気持ちも少し理解してあげるとまた変わってくるかも知れません。
私はそうしてました。

育て方の問題ではないと思いますよ。
そのうち、しなくなります。
大丈夫ですよ。
私も今下の子に手を焼いてます💦

お互いに頑張りましょうね。

  • づか

    づか

    コメントありがとうございます。
    日常的には絶対してないです。
    人に迷惑をかける時だけ怒ってやってます。

    自分の使ってたものを取られるのが嫌いですぐ手が出ちゃいます。
    気持ちをもっと分かってあげないといけないですね。

    ありがとうございます。
    頑張ってみます。

    • 8月29日
マーマママ

初めまして✨
まだ同じことをするには早い年齢ではないかと思います。もう少し大きくなれば、自分がされたらどんな気持ちか分かるようになりますが、今は理解が難しい時、おかあさんからされた事は真似をしてしまうと思います。
両手をしっかりと、掴み目を見てなんども、繰り返し言って聞かせる事が大切かな…と。いつもの調子ではなく、目を見て声のトーンを落として。とても困っているというのを根気強く伝えてみて下さい。
場合によっては、そーゆう事をしたからもうやめましょう。、帰ります。と切り上げる事も必要になると思います。

Macintosh

イヤイヤ期ももちろんあると思います。でもきっと手を出す前に何かキッカケがあるんじゃないでしょうか?おもちゃを取られそうになったとか何か娘さんの気に触ることはなかったですか?
うちの子も保育園で何度か噛まれたり、引っ掻かれたりしたことがありましたがその前に必ず何かアクションがありました。

まずはそこを理解してあげて、共感してあげることがだいじかなと思います。それからダメなことをしっかりと教える方がしっかり伝わるはずです。言葉も理解できる月齢だと思うので根気強く伝えてみてください?

ピコ

親のあなたが、教えるためとはいえお子さんにやるのはたぶん良くないです。
まだ一歳だと原因と結果がわかりませんので、お母さんにやられたという悲しみだけが残り、自分の行いの反省にはなりません。逆に、親にやられたことを悪気なく周りにしているのかもしれません。
今はまだ言って聞かせるにとどめ、手をあげるならみんなと遊べないねと外に連れ出すなど環境を変えてしまいましょう。
3歳くらいになれば原因と結果を少しずつ理解できるようになります。それまでは体罰はまったく無意味です。