
コメント

シェリーメイ🐻🎀
夜は自分たちも寝るので、うつ伏せになった時点で仰向けになおしたほうがいいと思います💦
わたしは、昼寝の時だけわざとうつ伏せにしてますよ☺️

なかなかなっこちゃん
うちの末っ子長男も寝返りが出来るようになったのが3ヶ月半でした。
その日以来お昼寝も夜寝るときも仰向けに寝かせても自分でうつ伏せになります。
顔を横に向けるくらいであとは苦しくなったら抱いてあげたり仰向けに直してあげるくらいで様子見てます。
うちの子はうつ伏せでも顔を真下にむけて埋もれて寝るのが好きらしく、気付くと顔を埋もれさせてます。
-
Rina★
寝返りができるようになると、直してもすぐ転がりますよね😅笑
極端な話ですが、息さえできれば自由にさせてあげるのが良さそうですね💓
ありがとうございます*\(^o^)/*- 8月29日

ごまもっち
うちはうつ伏せで顔だけ横向きで寝てます!
息できてること・顔の周りにタオルやハンカチなど握れるもの(=顔にかけられるもの)がなければ、そのまま寝かせます😊
-
Rina★
息ができれば、窒息の心配もないですよね*\(^o^)/*
私も周りに注意しながら、うつ伏せのまま寝かせようと思います💓
ありがとうございます*\(^o^)/*- 8月29日

板チョコ
初めまして(^-^)うちも3ヶ月2日目で寝返りしました!
日中は寝返りし初めると、元に戻してもすぐ飛行機してます!
今のところ寝る時は上向きで寝返りはしてませんが、やはり自分たちも寝てしまうので、その時は上向きが良いのかな~と。寝返りからすぐ自分で戻れるようになれば大丈夫なのかな?
Rina★
横向きで寝るのは問題ないですよね?
シェリーメイ🐻🎀
横向きで寝るのは全然大丈夫ですよー!新生児期の吐き戻しがひどい時は、左右交替にしながら横向きにして寝かせてました☺️
Rina★
ですよね*\(^o^)/*
とっても可愛いですね💓
ありがとうございます🙏✨