
幼稚園入園を考えている方が、3歳児保育と満3歳児保育の違いや入園時期、申し込み時期、見学時のポイントについて質問しています。
【 幼稚園入園について 】
今の所、保育園ではなく幼稚園入園で考えています★
色々と調べていたら満3歳児保育と言う言葉が出てきました。
3歳児保育と満3歳児保育の違いは何ですか??
うちの子は平成28年6月産まれの今1歳2ヶ月です🐥
満3歳児保育の幼稚園に入園したい場合、
何年何月からの入園になるのでしょうか(;_;)?
また、いつまでに入園申し込みをすればいいのでしょうか?
幼稚園入園が近くなる頃、見学にも行こうと思っているのですが
幼稚園を選ぶうえで見ておいて方がいいことなどもありましたら教えて頂けたら嬉しいです😫💦
無知でお恥ずかしいですが、よろしくお願いします🙇🏻♀️🙇🏻♀️🙇🏻♀️
- こあらくん。(9歳)
コメント

ksママ
平成31年の誕生日がすぎたら
入園できますが
年少を2年しないと
いけないです!
次の年の平成32年4月に入園すれば
満3歳で6月に4歳になります😌

みれママ
私の子どもが行ってる幼稚園でいくと
こあらくん。さんのお子さんが
平成31年6月に3歳を迎えるので6月から入園できます。
なので、平成30年の夏ごろに説明会や園庭解放に行き、行きたいところを決め手面接などしてから入ることがきまりますね。
平成31日4月の入園式に出てもいいし、32年の年少に入るときにしてもいいところもあると思いますよ♪
うちのとこの幼稚園は選べますので(*´∀`)
満3歳の教室、年少、年中、年長と
幼稚園には約4年いることになりますね(*´ω`*)
6月生まれなら入れててもいいと思いますよ♪
-
こあらくん。
コメントありがとうございます❣️
平成31年の6月から入園する子も、平成31年4月の入園式に出席することが出来るんですか😮?!
平成31年6月に入園した場合、年少を2年幼稚園を4年間ということなんですね💡平成32年に入れる場合も6月から入園になるんでしょうか??
入園1年前から幼稚園下見できるみたいなので色々なところを回ってみて息子に合いそうなところを探してみます☺️✨- 8月28日
-
みれママ
入園式は幼稚園によって変わると思います。
満3歳だとお名前呼ばれてもお返事もあまりできなかったり、慣れないところて泣いてしまう子もいるので、うちの子が行ってるところはどちらに出てもいいことになってます。
ほとんどの人は満3歳では出てないです(^_^;)
満3歳で入らずに年少さんからの32年に入るなら31年の夏から説明会などに行って秋ごろに願書受付で、4月の入園式にでますよ(・∀・)
満3歳というのは3歳になるその年のその月から入れるんです。
4月生まれなら3歳の誕生日を迎える4月に。
6月生まれなら3歳の誕生日を迎える6月に。
10月生まれなら3歳の誕生日を迎える10月に入るとこができるんです。
年少さんとかは4歳になるその年の4月に誕生月関係なく入るんですよ(*´∀`)
年少を2年、、ではなく
満3歳のクラスで1年
年少を1年ですね。
初めは人数が少ないので年少さんのクラスに何人か振り分けられて入ってますが、夏休み明けからはちゃんと一クラス作られて移動してますが、満3歳の子だけ別行動なんてのもありますし、満3歳の子はご飯を食べて少し遊んだらゴロゴロタイムを作ってお迎えまで待ちます。
お昼寝タイム、、とまではいきません。
ただ布団をしいてゴロゴロしてます。
寝ちゃう子ももちろんいます。
あくまでこれはうちの子の通ってる幼稚園なので、他では違ってきます!
一つの例としてみてもらえばと思います(*´∀`)- 8月28日
-
こあらくん。
31年6月に入園するなら来年夏頃から
32年4月〜入園するなら31年夏頃から
説明会や幼稚園見学に行って行きたいところに願書提出すればいいんですね🙂💡
とても分かりやすい説明で理解できました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
少し早めの満3歳で入園させるか年少さんの4歳になる年に入園させるか主人としっかり話し合って決めようと思います!
本当に分かりやすい説明ありがとうございました😭💓- 8月28日
-
みれママ
グッドアンサーありがとうございます!
多分幼稚園によって園庭解放やお試し保育みたいなのがあると思います。
日も分けてくれてると思うのでお子さんやお母さんに合ったところを見学するのがいいかと(*´∀`)- 8月28日
-
こあらくん。
そんなのもあるんですね😧✨
色々と教えていただいて助かります!
小学校区とか色々と考えて今2、3個幼稚園候補があがっているのでお試し保育などがあるかも聞いてみたいと思います🎶
ありがとうございました💓
また分からないことがあったとき相談させてもらえると嬉しいです(;_;)- 8月28日
-
みれママ
私の地区ではずらしてくれているので見学しやすいですが、小学校に入ること、小学校が早めに終わって幼稚園のお迎えとかぶるとか、給食があるかも考えて今の幼稚園にしました♪
あとはやはり願書もらうのに並ぶとかも(^_^;)
凄いところは前日の夜からどこかで待ってるらしいので(;´д`)
並ばないでください!となっているのでお父さんとかが頑張って待ってるそうで…。
住んでるところが違うと思うので、お役にたてるかどうか(^_^;)- 8月28日
-
こあらくん。
下に書いてしまいました(;ω;)
- 8月28日

こあらくん。
願書貰うのって並んだり前日の夜から待ったりするんですか🙀!?
幼稚園に行けば貰えるものだと思っていたのでビックリしてしまいまし、、。頭に入れておきます💦
結婚して旦那の地元に越してきたので知り合いも友達もいなくて(;_;)住んでるところは違いますが実際に幼稚園へ通わせているみれママさんの話が聞けて勉強になりました✍️✨
ありがとうございました❣️

みれママ
貰うだけで、、です(^_^;)
そして出すのもさらに(笑)
でも、多分相当な激戦区とかじゃなきゃ大丈夫です!
ちなみにうちのところだったら9時から願書配布で9時半でも、もらえます(笑)
出しに行くのも書いたら期限までにテキトーに(^_^;)
都会の方は大変だと聞きますので、支援センターとかで聞ける人いたら聞いておいたほうが絶対いいですよ!
参考になってもらえてよかったです(*´ω`*)
-
こあらくん。
貰うだけ🙀枚数に限りがあるとかなんでしょうか??早めに行くようにします😵💦
支援センター行くんですが人見知りなので、なかなか話しかけられなくて💭頑張って話しかけて色々と情報教えてもらおうと思います!
ありがとうございました☺️✨- 8月28日
-
みれママ
やはり限りはあります!
定員が決まっているので(;´д`
定員数よりは多めに配られるとは思いますが、面接などで落とされてしまうこともあるので(;´д`)- 8月28日
-
こあらくん。
そうなんですね(;ω;)色々と教えて頂きありがとうございます🙇🏻♀️✨
- 8月29日
こあらくん。
わかりやすくありがとうございます😌💓
平成31年にも入園できるけど年少を2年することになるってことなんですね!
31年( 3歳 )で入園してもいいし32年( 4歳 )で入園してもどちらでも大丈夫ということでしょうか?
ksママ
どちらでも大丈夫ですよ😌✨
幼稚園によっては
送り迎えはしないといけなかったり
しますが💦
誕生日来てからなら
来年の今頃に説明を
聞きに行ったほうがいいですよ😌
こあらくん。
やっと理解できました😭
満3歳で入園させるなら来年、説明受けに行ったり幼稚園見学に行き始めないといけないってことですね💡
主人と満3歳で入園させるか4歳で入園させるかよく話し合って決めようと思います☺️✨ありがとうございます❣️