

まりりん
新生児の頃は寝かしつけた事ないんです。
おっぱい飲んでベビーベッドに寝かせたら、勝手に眠りました。
ずっと抱っこってゆうのは、寝かせたら泣いちゃうんですか?
泣かないなら、少し寝かせといたら勝手に眠ってくれませんか?

退会ユーザー
里帰りしませんでした。
うちの娘も抱っこおっぱい星人で背中スイッチがありました。
すぐ起きます。
家事はあまりしてませんでした。
睡眠不足にもなりました。
1ヶ月くらいに少しだけ落ち着きましたが、それまで時間の使い方が分からず…という感じでした。
新生児ですとまず、日中逆転なので辛いですよね。
うちもそうでした。
抱っこしないと寝ない子だったので抱っこしたまま一緒に寝てました。1ヶ月少ししたらちょっとずつ娘の布団に寝かして慣れさせたりしましたよ。
ご飯は殆どお弁当買ってきて貰って食べてました。
ご飯だけ炊いてご飯と簡単な惣菜をコンビニで買ってきてちょっとずつ食べたりしてました。
もし。お昼にまとめて寝る時間が出てきましたら、お昼に晩御飯まとめて作ったりですとか常備菜作ったりしたり味噌汁2、3日分作ったりなど出来てくると思うので。
私は主に白米と納豆と昆布。ふじっこのおまめさん食べてました。
卵も耐熱容器に入れて溶き卵にし、レンジで1分弱チンしたら卵焼きっぽいのも出来ます。
(必ず溶き卵にしてくださいじゃないとレンジ内で爆発します)
後は水分取って下さい。
無理しないで手を抜けそうなところは抜いて下さいね。
-
退会ユーザー
見直したつもりでしたが、誤字脱字多くてすみません💦
補足ですが。
お弁当は夜旦那に仕事終わりにお弁当買ってきて貰ってました。- 7月30日

maman♡♡
寝てる間にささっと食べます(笑)
だからお腹空いても我慢して寝るまで待つか
機嫌のいい時に食べたり…
ベビーチェアを買ってないのであとはベビーカーに乗せて
足でゆらゆらさせながら食べたり(笑)←かなり行儀は悪いですが(笑)

パグの山
寝ませんよねーΣ(꒪□꒪)
うちの子も今まで自分1人で寝た事なんて1度もありません‼︎
最近は1人遊びが出来る様になったので家事をする時間はある程度取れますが、今だにお昼寝の時間は付きっ切りです(´xωx`)
色々試行錯誤しましたかもう諦めましたー(つД-`)
里帰りはどのくらいする予定ですか??
たぶん1ヶ月半もすれば少しずつご機嫌な時間が増えてくると思いますよ!
里帰り終了の頃には、きっとご飯を作る時間もなんとかできるはず‼︎
それを信じて今はひたすら耐えましょう。゚(つД`)゚。
私は授乳しながらご飯を食べるプロです꒰ *‾ʖ̫‾꒱
カップラーメンだってこぼさず綺麗に食べられます!笑。
(まず汁と麺を分けて、それぞれ箸も使わずすすって食べました!笑)
抱っこしながら片手で菓子パンを食べたり、もお必死でしたー‼︎

kao
寝てるすきに食べるので、あの頃はパンの比率がめちゃくちゃ多かったです!
夜主人がいたら交代で食べてましたね。
バウンザーに乗せて蹴って揺らしながら食べたり膝に乗せて片手で食べたりと。
そのうち一人でいられる時間が長くなりました。

りりりママ
寝る子は寝る。
寝ない子は寝ない。
その子の性格ですもんね(꒪̥︣ό꒪̥︣)
どうしてもやりたい時など、
ちょこっと泣かしておいても大丈夫ですよー◡̈♡
肺の運動にもなりますしね(^^)
掃除洗濯は極力休む!
ストレスなるのでできるだけ放置!
ご飯支度はレンチンなど
適当にできるもの!
自分のご飯は、おにぎりなど片手で食べれるもので
レトルト味噌汁など!
首が座る三カ月頃には
驚くほど余裕が出てくるので
辛いのは今だけです💦
無理せずストレスのかからない程度にがんばってくださいね୧(⁼̀ᐜ⁼́)૭

ちびな♡mama*:.。.
置いたらギャン泣きします(>_<)
寝てくれるなんて羨ましいです!

ちびな♡mama*:.。.
やっぱり少しだけでも時間があいたらその時食べるしかないですよね(´・ω・`)
授乳しながら食べたりしてます💦笑

ちびな♡mama*:.。.
ほんと寝ません(´-`).。oO(
里帰りは一カ月検診が終わってからなので8月中旬には帰ります💦
ご機嫌で起きてる時がないんですよね(´・ω・`)
起きてたら泣いてることしかなくて💦
抱っこも歩きながらリズムつけないと泣きます(´Д`)
すごい!!笑
やっぱり片手で食べれるもの買っといたほうがいいですよね(´-`).。oO(

ちびな♡mama*:.。.
すぐ食べられますもんね(=゚ω゚)ノ
夜は主人がいるので交代でなんとかなりそうです✨
いまは待つしかないんですよね(´・ω・`)

ちびな♡mama*:.。.
ありがとうございます✨
夜中もずーっと起きてるので睡眠不足つらいです(´・ω・`)
お惣菜に頼るのもありですよね!
ほんと両手空く時間がほぼないです💦

ちびな♡mama*:.。.
泣かしておきたいのですが、自宅はマンションで上下隣の音が物凄く聞こえるんです(>_<)💦
実家は一軒家なのでたまに泣かせたりもしてます💦
やっぱり片手で食べれるものがいいですよね。最近おにぎりしか食べてない気がします笑
今も可愛いけどやっぱり少し余裕が欲しいです´д`;
頑張ります!ありがとうございます(*`ω´)

まや
里帰りを1カ月ぐらいしてました
実家にいるときはほとんど抱っこでした
でも家事も少しずつ始めて、泣いていても話かけて待ってもらってました
実家は田舎なので泣き声もそんなに外に聞こえなかったのもあります
今は里帰りを終えて、アパートに帰ってきてますが、昼間は泣かせてます
住人の方は昼間仕事でほとんど誰もいないみたいだし、泣かせると言っても5分いくかどうかです
夜3時間ぐらい寝てくれてるので、夜中に次の日のご飯の支度してる時もあります
主人がいる時は交互に抱っこしてご飯食べたり
いないときは待っててもらってご飯食べてます
基本パンかご飯にふりかけとか本当適当です
うちは置くと起きますが、横抱きで抱っこしたままごろんと横になると起きません
そっと腕を頭から抜き取ってしばらくギューってするか、一緒に寝てます
安心するらしく添い寝だといっぱい寝てくれます

ちびな♡mama*:.。.
私も泣かせても2分くらいです💦
夜中寝てくれていいですね(*`ω´)
適当なものになっちゃいますよね(´・ω・`)
完母なので栄養あるもの食べたいと思いつつもなかなか難しかったり…
娘は添い寝でも寝てくれません💦
たまーーーに添い乳で寝てくれます!
コメント