
子供を褒めるか謙遜するか悩んでいます。SNSで他のママが褒めるのに対し、自分は謙遜してしまう。褒めるべきかどうか考えています。
19歳です
自分の子供のことを堂々と褒めるのが良いのか、謙遜するべきなのか…
私の周りのママさんはSNSなどで、自分の子供のことを「(顔が)可愛い、人から可愛いってよく言われる、オムツモデルできる」などと外見を褒めたりしていますが、私は出来ません。
仕草や存在が可愛いとは言いますし、家の中では可愛い連発で世界一可愛いと思っています😄❤️
両親から、昔の考え方かもしれませんが「謙遜しなさい」と教えられてきました。
それと、自分の子供が世界一可愛いのは当たり前ですが、人から見るのとはやっぱり違いますよね💦
だから自分が可愛いと言っても、周りからは「別に言うほど可愛くないんだけど」と思われるのも嫌なんです。
私は、お世辞でも娘のことを褒めてもらえた時、例えば「可愛いね」と言われた時は「ありがとう😊でもたまにびっくりするくらいブチャイクな顔してる時ある~💦」や「でも男の子と間違われること多いんだけどね💦」など、お礼は言いますが、でも〜。とつけることが多いです。
褒めるべきか謙遜するべきか気になって調べたところ、「物心ついた子供の前では褒める方がいい。」
「親が謙遜のつもりで言った言葉が、子供を傷つけてしまう。」
「褒められた方が伸びる」など、堂々と褒めるべきという意見が多かった気がしました。
でもそれは、物心ついた子供に対してということと、外見などではなく成績や才能、性格に対してでした。
みなさんは、自分から人に「自分の子供が可愛い」などと発信することにどう思いますか?
謙遜するタイプですか?褒めるタイプですか?
- すぐり(8歳)
コメント

退会ユーザー
自ら周りに可愛いとは言わないですが、褒められた時に謙遜はしません(笑)
「ありがとう(*^^*)」と言うだけで「でも…」とは続けないです!

ハル
SNSで堂々と「うちの子可愛い」とは言いませんが、会った時に褒められたら「ありがとうございます」と素直に受け止めます!
謙遜は悪いことじゃありませんけどしすぎも良くないかなと思いますよ💦
子どもが理解できるようになって目の前で親にそう言われると傷つくと思うので…
-
すぐり
そうですよね😅
子供が理解出来るようになってからは、また考えないといけないですね😄
自分が子供の立場で考えると、目の前で否定されると傷つきますもん😭- 8月28日

たろちゃん
私も一緒なこと思います!
旦那と2人の時にしか話しません!
-
すぐり
同じ考えの方がいてよかったです😄
私も主人と実親の前でしか言わないです!- 8月28日

ありゅー🍏
知らない人にはわざわざ
可愛いねと言われてそうでしょ〜
って感じでは言わないですが、
友達には、可愛い可愛いって
言ってますよ☺
SNSでも鍵付きで仲のいい友達しか
みれないので可愛い連発してます 笑
私の周りにも自分の子どものことを
可愛いと言ってSNSに載せてる人は
けっこういますが、何とも思わないです!
-
すぐり
私は逆で、知らない人に言われた時はお礼だけ言い、知り合いなら謙遜してしまいます😅
- 8月28日

退会ユーザー
21です。
私も同級生やひとつふたつ上の先輩
ひとつふたつ下の後輩はTwitterやInstagramで
赤ちゃんモデルできる、可愛いって言われた
誰よりも可愛いとか書いてます。
わたしは書いてません。
わたしも自分の子たちは世界一可愛いと思うし、
ほんと双子かわいい!って思っていますけど
どうしてもSNSにかけません😅
好きなことを書いていいTwitterやInstagramなのかもしれないけど
私たちの年代って、〇〇のとこ子供産まれたらしいよーとか
コソコソ言われる世代じゃないですか?
(世代関係ないかも笑)
なんか私のいないところで自分の子供の写真見られたりするのも気持ち悪いし
身内マジックで可愛さ倍増されてるだけで
もしかしたら他人から見たらとんだブスかもしれないし、
ネット上に子供たちの写真晒すのも子供たち可愛い可愛いを書くのもしないです。
-
すぐり
すごく分かります!
というか、私と考えが全く同じ過ぎていち早く返信してしまいました😂
私もどうしても書けません😅
コソコソ言われる世代ですよね
数人しか写真見せていなくても、知らない人にまで誰々の子供こんな顔してる、と回されたりして…
Twitter、Instagram、LINEのアイコンまで顔がはっきり分かる写真は載せていないです。の載せても後ろ姿や足や手だけです- 8月28日
-
退会ユーザー
わたしも考えが同じすぎて長々と書いてしまいました笑
ほんとそれです。
勝手に保存されてかってに色んなところにいくから
載せるとしても顔にはスタンプです😂
わたしもアイコン2人の足です😂❤️笑- 8月28日
-
すぐり
今普通に自分の子供の写真を平気で載せる人が多い中、そうやって顔写さないだとかスタンプでちゃんと隠すなどしている人見ると好感持てます😄
特に若いママさんで!
一緒の考えしてるんだなぁと嬉しくなります☺️- 8月28日
-
退会ユーザー
可愛いし見て!ってやりたいですけど今の世の中何があるかわかりませんもん😂
他に育児ブログもしてますがそっちも完全防備です!笑- 8月28日

ai
謙遜するタイプでした!!
謙遜というか、客観的に見たらそんなに可愛くない、って実際思う自分がいて😅💦
でもやっぱり親に可愛くないって言われるのって 子供にとっても嫌だろうなと思い始めて
せっかく褒めて頂いたるのに 否定ばっかりじゃ可哀想だし、
それこそ物心ついた時に可愛くないって言われてたら絶対傷つくと思うので可愛いって言うようになりました🙋
-
すぐり
私も謙遜はしますが、褒めてもらえたらすごく嬉しいですし本当に可愛いと思っているので、嘘の謙遜っていう感じです😄
物心ついた時のことはまた考えないといけないです😅
自分の親に否定されると誰だって傷つきますからね😭- 8月28日

退会ユーザー
褒められたら、ありがとうございます、でいいと思いますよ♪
でも私も、「夜は怪獣ですよ~」とか言ってしまいます。
自分から我が子が可愛いと発信できるのは、旦那と本人と実家ぐらいですね…;
ちなみにうちの母は、
「そんなことないよーって他のみんなには言うけど、私はあんたが一番かわいいと思ってるわよ♪」
みたいなことを言っていた記憶があります。

みこ
私は自分から可愛いとは言わないけど謙遜もあまりしないです♪
むちむち可愛い〜とか言われたらいつか痩せてくれるかな〜とかは言いますがわざと悪くは言わないです♪
可愛い〜と言われれば、いやん♡嬉しい♡笑 〇〇ちゃん、くんのここめっちゃ好き!可愛い〜とか言って褒めらたのは受け入れて相手も褒めてますヽ(´▽`)/

退会ユーザー
みんな自分の子が1番可愛いと思ってるから、それを発信してても気にならないです😀ほんとに可愛いかったら可愛いなーって思うし、可愛くなかったらうちの子の方が可愛いしって心の中で思うくらいです。笑
私も息子のこと可愛いね〜って言われると、ハゲてるけどね!とか言ってしまうことあります😂でもだいたいは息子にむかって可愛いってー♩よかったねー♩って話しかけてます🐒

ママ
自分から人にうちの子可愛いでしょー?とかはさすがに言いませんが、
子供の前で誰かに可愛いねーと言われたら、ありがとうございます〜とか、目が大きくてまつ毛が長いね〜とか細かく言われたら、パパにそっくりなんです〜!とか、子供自身が私の言葉で傷つかないようにお礼の言葉を言うようにしています!
謙遜していやいや!そんな事ないですよーとか言うと子供が、自分は可愛くないんだ。と思ってしまうとダメだなと思って😅
それに私は親バカなので、我が子達が世界で1番可愛いと思ってますので身内や子供と私だけの時などはベッタベタに褒めまくってます😅笑
スーパーなどで隣に来たおばあちゃんなどに褒められても、嬉しいですって気持ちを伝えて子供にも、〜くんの事可愛いってよ〜☺️よかったね〜☺️と
言ってます。

あばれる君
私も世間には一応謙遜します。褒められたら嬉しいのでちゃんとお礼は伝えて、謙遜します。

退会ユーザー
うちの子モデルなれるわ〜って言うなら冗談混じりじゃないと言わないですね(笑)
世間一般的にはそんなに可愛くはないだろうけどいいの!うちの子は可愛いんじゃー!🤣くらいの軽いノリでは言います。
自分で自分を謙遜するのはいいと思いますが、まだ言葉も発せない子供を親が謙遜してしまうのはもったいないというか…親が否定したらじゃあ誰が肯定してくれるの?ってなっちゃうかなと思います。
他人の可愛いは赤ちゃんが可愛いというだけの深い意味もない『可愛い〜』です。
親が愛を込めて『うちの子かわいいの😄』って言う事になんの問題もないと思いますよ。
どんなに他人が可愛くても、親ならうちの子のほうが可愛いわ〜❤って思ってますから(笑)

R.Mママ
SNSで可愛いなど発信したりしないですが、通りすがりの人褒められたらありがとうって喜んじゃいます😊

リエ
出産前までは、「親バカだなぁ」と思ってました。でも、いざ産んでみたら可愛くて可愛くて(笑)超絶親バカですよ、私は。なので、「親になったんだから、親バカになるのも仕方ない。だって、娘は超可愛いから!」て開き直りました。
周りから褒められた時は、「ありがとうございます!やったね、娘ちゃん。また『可愛いね』て褒められたね。嬉しいねぇ。」てお礼伝えて、娘に貴方は褒められたんだよって伝えるようにしてます。私も、物心ついた時の親の返答で子供は傷付くって記事見たのでそうしてます。

ヘリポクター
物心ついたらとは、いつぐらいを想定してらっしゃるのでしょう?
ちょうど今日そんな話を旦那としてました。
教えた覚えのない言葉を少しずつ話すようになって、『自分では言わなくても、周りの言葉をちゃんと聞いてるんだねー。もう軽はずみにおバカとか言わないようにしよう』と。
赤ちゃん本当にかわいいですけど、私は心の隅に、『頑張って産んだ赤ちゃんをかわいいと言ってあげたい、ママさんに喜んでもらいたい、そして私の印象を良くしたい』という、下心があります。
『かわいい』と褒めたら、素直に『ありがとうございます』と返してくれるのが1番スッキリしててうれしいです。
すぐり
私も自らは言えないです😅
謙遜はしない方も多いみたいですね😄