
夜間断乳について相談です。生後9ヶ月の子供が夜中にミルクを欲しがる習慣がついてしまい、仕事復帰もあるため悩んでいます。完ミの場合、夜間断乳はどうしたらいいでしょうか?
こんにちは。
いつもお世話になります。
夜間断乳(断ミルク)について…
生後9ヶ月の子がいて、今週からいよいよ仕事復帰です。
完ミで離乳食は3回食です。
今の所良く食べています。
しかし、未だに夜中必ず1回泣いて起きます。そしてミルクを一気飲みしてすぐ寝ます…。空腹もあると思いますが、夜中ミルクを飲むのが習慣になってしまっている気がします😭
仕事復帰もあり、出来ればぐっすり眠りたい…でもそれは私の都合だし…と葛藤はあります。
完母だと、この位の月齢でぼちぼち夜間断乳しているケースを見ますが、完ミの方、あえて夜間断ミルクってしましたか?勝手に飲まなくなるのを待ちましたか?
- ちびへいママ(8歳)
コメント

ハル
完ミです
5ヶ月の時に泣いても夜中のミルクはあげないようにしました。実母に習慣になるからトントンで寝かせた方が楽になるよと電話でアドバイスをもらっていたので😵
5ヶ月から仕事しているのもあり早い段階で夜中のミルクをなしにしてよかったです
うちも3回食ですがミルクは1日5回あげてます

LaLa
私は8ヶ月の時に最終ミルクを23時にして朝8時まであげてません。
夏なので喉乾いて起きる時ありますが、麦茶か白湯をあげると勝手に寝ました~。
私も1日5回ミルクで2回食です。
-
ちびへいママ
ありがとうございます。
最終ミルクまで起きてる感じでしょうか?うちも夜中のミルクをもう少し早く?出来れば一旦解決なのですか…寝てしまう為結局深夜に😵
回数的には5回なので、割り振りをもう少し上手くやりたいです‼- 8月28日
-
LaLa
私は、子供を風呂に入れてから1度、20時頃に寝かせます。
それから23時頃までは起きないです。
私や旦那が寝るのが23時頃なのですが寝室に入ると子供も起きるので、それで最終ミルクをあげています。
8時 離乳食とミルク
12時 ミルク
16時 離乳食とミルク
19時 ミルク
23時 ミルク
でリズム付けてますが、3回食になると、また、どうなる事やらです😅- 8月28日
-
ちびへいママ
20時頃寝るのは一緒ですね。
スケジュールもありがとうございます。
うちは3回食ですが
7時 離乳食とミルク
11時 離乳食とミルク
15時 ミルク
18時半 離乳食とミルク
3時 ミルク←これを何とかしたい😭
見ての通り、明らかに夕飯と次のミルクまで間隔が空きすぎなんです💦
ちょうど昨日から発熱してしまい😵回復したら、試しに22時頃にミルクを飲ませてみようと思います。- 8月28日
-
LaLa
ミルクの間隔って難しいですよね😱
うちも前まで朝4時に泣いて起きたり、遊び出して寝ないのでミルクにしてましたが、試しに何日間か麦茶か白湯をあげていたら、それで寝る様になりました。- 8月28日

CORO
夜ぐっすり眠りたいですよね!私も自分の都合ですが夜中のミルクが面倒でなんとかしたいと思って寝る前に200をがっつりミルク飲ませたら朝まで寝てくれるようになりました!
それが二回食の時で、三回食になってからは寝る前のミルクはなくなりました。夜起きた時は湯冷ましか麦茶あげてますよ!
一旦眠る前にがっつり飲ませて寝てみてもいいかもしれないですね🤣
-
CORO
絵文字は間違いです!!笑
- 8月27日
-
ちびへいママ
ありがとうございます。
ぐっすり寝たいです😅産まれて以降、朝まで爆睡したの5日位しかありません‼
そうなんです、寝る前に飲んでないので…それも原因かと💦今20:00に寝るので、これを21:00就寝にしてその時飲ませればいいのかなー?と頭の中にプランはあります。
保育園でお昼寝をがっつりすれば、寝る時間も遅くなるかも?と言われたので、ちょっと様子を見て…寝る前に飲ませられそうならやってみようと思います‼- 8月27日

*さくら*
8ヶ月頃に夜間断乳しました!
歯が生えてくると虫歯のリスクもあるので、夜飲ませて歯磨きしてからはお茶しかあげてません。
その子のペースもあるかと思いますが、9ヶ月なりますし、多少泣いてもお茶を飲ませて寝てくれるといいですね❣️育児は根気との戦いです😭
私も今週から復帰…!お互い頑張りましょう✊️
-
ちびへいママ
ありがとうございます。
今週から復帰一緒ですね!頑張りましょう…‼
と、思った矢先、息子が発熱で保育園から呼び出しでした😱
昨夜は何回も起きたのですが、多分体調悪かったのかなーと思います💦
そんな感じなので、息子の体調が戻ったら夜間断ミルクをやってみようと思います‼- 8月28日

退会ユーザー
完ミで2回食です😊
7ヶ月から夜間は断乳してます!
あえてしたわけでなく、勝手に朝まで起きなくなったのでそのタイミングで夜間断乳しましたよ💓
-
ちびへいママ
ありがとうございます。
勝手に起きなくなるのは…理想的ですね。うちはどーしても起きるので、やるなら泣くのを覚悟しないと💦と思っていたら、発熱してしまいました。
ちょっと断ミルク所ではなくなりましたが、体調良くなったタイミングで挑戦しようと思います❗- 8月28日

kana1104azu1218
起きなくなったので3ヶ月頃から夜間は飲んでません!!(笑)
最近まで寝る前だけ飲んでましたが朝イチの牛乳に切り替えれるようにしたかったので朝に持ってきて昼間はなしです!!
思い切って辞めてお茶や白湯にしたほうがきっぱりやめれると思いますよ!!
-
ちびへいママ
ありがとうございます。
3ヶ月からですか❗早いですねー‼その頃の方が習慣付かなくなっていいのかもですね。
夜間はミルクあげればすっと寝てくれる(事が多い)ので、ついつい楽な方へ…となってしまいますが、そろそろ虫歯も心配だし。
やはり思い切りが大事ですよね。大きくなればなるほど母乳はやめれなくなると聞きましたが、ミルクも一緒ですよね…息子の風邪が治ったら決行します‼- 8月29日
ちびへいママ
ありがとうございます。
5ヶ月~お仕事されてるんですね。
そうなんです、習慣になってしまってる可能性大です💦
お昼寝や夜は愚図ってもトントンで寝るのですが、深夜だけはこっちも眠いのでさっとミルクあげちゃうのもダメなんですよね、きっと。
ちなみにうちもミルクは5回です(深夜含)寝る前の最終ミルクが18:30なので、それも深夜起きる原因だとは思っていますが、中々生活リズムを変える勇気もなく😵
仕事復帰したら多少時間も後ろ倒しになると思うので、上手く調整出来ればな~と思います。