

stera
それは仕方ないと思いますよ。。
手がかかる掛からないはその人の感じ方次第ですし…
お子さんが何歳かにもよりますけど、姉のところが5歳3歳1歳ですが、それぞれの主張がはっきりしてますので、すごく大変そうですよ。
癇癪も起こしますしね。
お願いする立場だと思うので、それこそ、運が良かったらくらいですよね。
祖父母に孫の養育義務はないですしね。
預かる予定だった孫にうつったら…とか考えてるかもしれませんし。
預かってくれるっていうのは好意ですよね。預かる義務ないんですから。
預かって感謝言うのは当然ですが、預かってもらえなくて文句言うのは違うかな、と思います。

きわむ
甘いと思いますよ。
5歳、3歳、とさらに子供を一人でおばあちゃんに見ろとは私は言えません…。
私なら大変で見れないと思うので。
治ったと言えどもお子さんは病み上がりですよね?
なにかあってからでは遅いですし、おばあ様の判断は間違っていないと思います。
私は頼れる家族が遠方で旦那の家族も遠いので頼れない為40℃の熱があろうが自分で見ます、移さないように細心の注意を払いながら…。
預かってもらう立場で無理と言われたら文句は可笑しいと思いますよ。

ゆいゆい
そうですね。
お二方のおっしゃるのが正解です。
ご指導ありがとうございました。
コメント