
産婦人科の先生が嘘で切迫早産の診断書を書いてくれたが、仕事の引き継ぎがまだ終わっておらず、会社に伝えていない状況で悩んでいる。
今朝、破水なのかおりもので相談させていただいたことから継続で質問させていただきます。
結局病院いったら破水ではなくおりものだったんですが、
そこで産婦人科の先生が、
私の仕事内容や状況から嘘で切迫早産の診断書を書いてくれました。
ちなみに仕事は建築系の営業職、外回りも妊娠してからは頻度は減りましたが行っていました。
また産休は3週間後、9月16日から入る形で、来週、再来週からやっと引き継ぎ業務を行っていく形ですすめていました。
先生にまだ引き継ぎは終わっていないことも相談しましたが、もうそんなことよりも安静にしとけ、引き継ぎは電話などで対応しろ、ということで診断書を書いてくれました。
ちなみに私の体調も赤ちゃんもとくに異常は全くありません。
私的になご厚意はありがたいのですが、仕事の引き継ぎもまだ終わっておらず先方からの依頼の仕事もまだ山ほどあります。
後任に何も引き継ぎせず、迷惑をかけてしまうことが気がかりでしょうがないです。
元々人手不足で、私の業務はわたし一人で行ってきたので、後任にそれをちゃんとした引き継ぎなしで引き継ぎを行うのが本当に申し訳ない気持ちです。
また今から会社を休むと有休を、産休までに全部使い切り、恐らく2〜3日欠勤扱いになるかもしれません。
まだ会社にもいってません。
ただ、どうしたらいいのかと悩んでいます。
似たよう経験された方いましたでしょうか?
意見お聞かせください。
- Mie(7歳)
コメント

ちょ
診断書をもらっても有給を使うことになるのでしょうか?

Kaily___9
先生が安静にと言っているのは素人にはわからないお腹が下がっているとかこのままじゃ破水に繋がるなどという何かしらの理由があるのではないでしょうか?
知人に同じような状況で自分は元気だからと先生に言われたにも関わらずそのまま出勤したところ職場で破水してしまいそのまま30w前後で出産になった方がいます💦
まだ30wですし無理しないほうがいいかと...
自己判断でいいと思いますが産まれてしまったら赤ちゃんはしばらく保育器などに入りますし後悔しないようにしてくださいね😣💦
-
Mie
流れとしては、
私がもうすぐ9ヶ月を迎えるというのに職場が現場に行くような仕事を課してきます💦
それを支店長にさすがに何かあったら怖いので控えたいと訴えたんですが、わたしは何もしなくてもいいからそれでもきて欲しい、ということでそれを産婦人科の先生に相談したら
診断書を書けば会社も何も言えないからもう書いて、産休に早めに入れとのことでした😂
体調自体は母子共に問題はありませんが、私の職場状況などを見越して産休に早く入りやすいように協力してくれた経緯です。
仕事も全く引き継げておらず、山ほどある仕事を昨日一日で深夜かけて終わらせてきました😂
さすがに辛かったですが、これで産休はいるまで会社に一切行かなくてすみますので心の負担はなくなりました。
その代わり在宅ワークで、引き継ぎを行えなかった分のサポートをすることになりました!- 8月26日

ミーにゃん
主さんは何が1番大事ですか?
私なら仕事辞めてでも先生の言われた通りします。
妊婦を働かせると言うのは会社自体もいろいろとリスクを考えての事だと思います。切迫だってありえますし、流産だってあります。早産だってあります。
主さんは主さんが無理した事によって早産になりお子さんに障害が残ったり、死産しても後悔したり、気にしたりしないのであればお医者さんの話を無視し会社を優先して仕事続けてもいいと思いますよ☝️
妊娠 出産は本当に奇跡なんです( ˃ ⌑︎ ˂ )よく考えて下さい。何が1番大事ですか??
-
Mie
もちろん子供が重要です💦
支店長に話して、来週から在宅ワークをすることになりました!
これで不安やストレスを感じず残りの妊娠生活を、迎えられるようになりました😂
引き継ぎは結局行えてませんが、昨日一日で山ほどの仕事を片付けてきましたが逆にそれが赤ちゃんにストレスかけちゃったかなーとちょっと罪悪感を感じてましたが😂💦- 8月26日

あさひ
あくまでも私の経験ですが、おりものが増えて破水か病院に聞きに言ったとき、切迫傾向でした💦
現状問題はないけど、仕事休まないとこれから切迫になるかもなーともしかして先生が思ったとかですかね?💦
私もほとんど引き継ぎしないで産休急遽入り結構迷惑かけました!笑
携帯に電話してもらったり、メールで引き継ぎ対応しました!旦那に、一人会社からいなくなっても、仕事はどうにかなるから赤ちゃんのために安静にしなって言われました💦
仕事はどうにかなりますよ!
ちなみに私は一日だけ仕事いって、最低限の引き継ぎだけやりました!
-
Mie
私が営業で後期に入った今も現場に行くことがあり、実は破水かと思って病院に聞きに行く前日は、現場に長時間いたんです💦
それが原因で次の日破水したかと思って、病院に確認したらただのおりものだったということで、
先生が未だに会社側が現場に行かせるような状況はいかん、ということで「嘘の切迫早産」の診断書を書いてくれました。😂
まあ私がしっかり仕事を断れず、お人好しな性格がいけないのですが…
これで来週からは自宅安静(仮)なのでもう現場に行くような不安はなく、自宅でパソコン使ってペーパーワークという形になりました!
後任に引き継ぎは一切行えてませんが、昨日山ほどあった報告書や見積書を深夜かけて全部終えてきました😂
恐らくこのまま本当に何もなければ正式な産休入る前に私も職場に顔を出そうとは思っています!- 8月26日
Mie
在宅ワークになったので一応欠勤扱いにはならないということは確認できました!
とりあえず産休はいるまでは自宅安静(仮)なので職場にはいかなくてすみます😂