2歳4ヶ月の娘がおもちゃのやり取りで「いやだー!」と言うようになり、心配しています。保育園入園前に解決したいです。成功例やアドバイスを教えてください。
おもちゃのやり取りについて参考になる意見やホッとするお話を聞かせていただきたいですm(__)m
今2歳4ヶ月になる娘ですが、ビビりで、慎重。元々たくさん観察して、遊び方が解ったり、不安が少なくなってから行動するタイプなのですが、
それまでは遊んでいたおもちゃを取られても嫌だと言えず、ほんとうはまだ遊んでいたいのにお友達に「どうぞ」をして、悲しい顔をしている
という感じで心配していました。
ところが最近では、月例が上がって自我が芽生えたのか、自分が同じ種類のおもちゃをたくさん持っていて、相手の子が「かして」という雰囲気で来ても「いやだー!!!」といいます。
「たくさんあるから一つかしてあげたら?」と声をかけるも、「いやだー!!!」。
「いいじゃん、一つくらいかしてあげても(^-^)」
「いやだー!!!」
「一緒に遊べた方が楽しいよ?(´・ω・`)」
「いやだー!!!」
「じゃぁ、遊び終わったらかしてあげようか(^-^)」
「いやだー!!!」
「じゃぁ、待っててねー、あとでねーって言う?」
「いやだー!!!😭😭😭」
という風になります(´・ω・`)
根気よく声かけするしかないんですかね?(´・ω・`)そしたらそのうちちゃんと「どうぞー」とか「あとでねー」とか言えるようになるんだろうか(´・ω・`)
別に今すぐ出来るようにならなくちゃと焦っているわけはないし、月齢が上がるに連れてだんだん出来るようになればいいなとは思っているのですが、
9月から保育園に通わせるので、お友達に嫌われちゃわないか、先生に嫌われちゃわないか、そのせいで問題児みたいな扱いをされちゃわないか、みんなに迷惑をかけないかどうか心配です💦💦
あるあるなんでしょうけど、ここ最近急に「いやだー」というようになったので、私の対応はこれで合ってるのかどうか知りたいです💦(T-T)
このままの声かけで合ってるのか、少し心配になったので「こうすると子どもが素直にきいてくれたよ」や、「時間が欲しいかいけつするから、それまでは根気よく声かけるのがいいよ」など、成功例を聞かせていただけるとありがたいですm(__)m
メンタル弱めなので💦💦厳しいご意見はご勘弁ください(T-T)(T-T)
2歳くらいからイヤイヤの前兆というか、イヤイヤ期に片足突っ込み始めたなという感じだったので、その延長のような気もしますが、
相手の子が目の前にいても「おねーちゃんやだ!!」「お兄ちゃんやだ!!」と何度も言ってしまいます。
ママと二人で自由に遊びたいだけなのは解るのですが、「その気持ちはわかるけど、嫌だっていったら、相手の子も嫌な気持ちになっちゃうんだよ?(´・ω・`)」
「いやだいやだって言ってたら嫌われちゃうよ!」
と言っても相変わらず「いやだ!」「ふえーん😭」
みたいな感じです。
まぁそのうち解ってくれればいいかと気長に思ってる反面、ずっとこのままだったらどうしようと少し心配でもあります。
なので、ホッとする意見頂けると幸いですm(__)m
宜しくお願い致します(T-T)
- あ(7歳, 9歳)
あ
訂正です
×「時間が欲しいかいけつするから、それまでは根気よく声かけするのがいいよ」
→
◯「時間が解決するから、それまでは根気よく声かけするのがいいよ」
でした(^_^;)💦
ぴろり
上の方達が仰るように、そんなことで嫌われるなんてありえません!大丈夫です(^O^)まだやっと、自分の意見?を言えるくらいですからね(^^)
うちの娘も、自分の意にそぐわなければ転がり回って癇癪起こしたり、しょっちゅうです。保育園でも他のお子様のそんな光景よく見かけます(笑)
ママの対応としては、とりあえず満足のいくまで玩具を使わせてあげて、自分からドウゾできるまで待ってみる。お友達には待っててもらうようにお願いするしかないですが(^O^;)
どうぞ出来たら、たくさん褒めてあげてください(*^_^*)
まl
-
あ
ご解答ありがとうございます(≧▽≦)
ぴろりさんと皆さんの意見で、お友達には待っててもらってもいいんだと、勇気が持てました(^-^)(^-^)
今日支援センターに行ったときに、一歳半くらいのまだ「取るとらない」の概念がわからない、とりあえず人が使ってるものがほしくなる月齢の子に(娘もそういう時期がありました。)奪われそうになったときに、「今遊んでるから、ほかので遊んでてね」と声をかけ、娘と二人で遊んでいました。その、感じで好きなおもちゃで十分遊べて満足できたからか、
今日は支援センター行く前に家でも、「どうぞできたらいいね、みんなで遊べたら良いね」と声かけしてたのも良かったのか、一番は、とられそうになっても、自分の遊びたいおもちゃで十分満足するまで遊べたからだと思うんですけど、相乗効果で、
なんと自分から「お姉ちゃんにどうぞしたい」といいだして、一緒にどうぞしに行きました\(^^)/\(^^)/
その時はとられそうになったときから大分時間も空いてて、娘は他のおもちゃで私と遊んでただけですが、私から何もいってないのに自分から「どうぞしたい」と言い出したのです✨
親バカなのは解ってるのですが💦💦ぴろりさんにしていただいたアドバイス通りにしたら、仰ってくれた通りの結果になりまして凄く嬉しいです\(^^)/✨m(__)mm(__)m
本当にありがとうございます!m(__)m✨こんなに早く効果がでるなんて!✨✨驚きと嬉しさで一杯です(>_<)(>_<)(>_<)(≧▽≦)♥️
これからも、そういう時は相手の子に待っててもらう勇気を持って声かけしていきたいと思います(>_<)♥️
本当にありがとうございましたm(__)m- 8月25日
-
ぴろり
お嬢様も、きっとドウゾしたいタイミングがあったんでしょうけど、自分の気持ちと折り合いをつける時間が必要だったのかもしれませんね(^^)
心根の優しいお嬢様なのでしょう、保育園でもお友達や先生と仲良くできるに違いありません!
経験談が誰かのお役に立てて、私も嬉しく思います(*^_^*)- 8月25日
-
あ
そうか、どうぞしたいタイミングがあったけど自分の心との折り合いをつける時間も必要✨
その観点がなかなかなかったので、本当に参考になります(>_<)(≧▽≦)m(__)m♥️♥️
ありがとうございます(≧▽≦)\(^-^)/
しかも誉めていただいてありがとうございます(>_<)(≧▽≦)\(^-^)/
そこが見えてなかったってことは、気長に…と思いつつも、少し焦ってたのかもと思いました。(´・ω・`)💦💦
最近感情的に怒ってしまうことが多かったので(´・ω・`)できるだけ穏やかに娘の気持ちを受け入れられるように気を引き締めつつ、頑張っていきたいと思えました!!✨m(__)m✨m(__)m
本当にありがとうございました(>_<)(≧▽≦)\(^-^)/♥️♥️♥️- 8月25日
まはろ
2歳のイヤイヤあるあるですね😁うちの子と2歳ちょっと前から片足突っ込み、2歳になって弟ができたのもあり、本格的にイヤイヤ到来しました(笑)(笑)
結論からいうと、そんなことで保育園の先生や園児から嫌われませんよ😁だって、他の子と同じようなもんですから🎵まだ、「イヤだー」と言えるだけいいかもです🎵噛んだり叩いたりも当たり前のようになるし😅
集団生活に入って、お友達とケンカしながら、社会生活のルールを学んでいくらしいですよ。うちの子も最近ようやく少しわかるようになったみたいですが、まだまだです😅
私は通じてるかどうかはわからないけど、とりあえず言い聞かせるように話したり声かけたりはしてます。その時は「わかった」と言っていますが、やっぱりそこは子供。しばらくすると、また同じようなことを繰返してます(/´△`\)
-
あ
ご回答ありがとうございますm(__)m
まはろさんと皆さんの意見のおかげで、嫌われなくてすむかもと少しホッとしております。(´・ω・`)💦
そうか、噛んだり叩いたりとか、そういう問題もありますもんね💦💦
今日は支援センターに行ったとき、満足するまで自分の好きなおもちゃで遊ばせたり、びっちり娘についててあげたら、なんと自ら「どうぞしたい」と言ってくれて「ママもきて」と言うので一緒にどうぞしにいきました\(^^)/。
家で「お友達にどうぞできるといいね」「一緒に遊べたらいいね」と声かけしてたのも良かったのかもしれまん(^-^)
まはろさんのおかげで、みんなそんなもんだよね💦💦と少し思えたのでありがとうございました(>_<)\(^-^)/♥️
なかなか思い通りにいかないことも多いですが、お互い育児がんばっていきましょうね(^-^)/- 8月25日
mikana
そんなことで問題児扱いされませんよ!みんなそうですから(^-^)
何を言っても嫌なら、私なら貸してと来た子に「ごめんね、今使って遊んでるから終わったら渡しに行くね。」と伝えて、我が子には「今は遊んでるんだよね!?使い終わったらママに教えて。」と伝えます。
そんなやり取りを見てたら、お子様がちゃんと自分の気持ちを伝えればいいんだ!と分かってきてくれると思います。それを段々一緒に言ってみたりとしていくうちに子供同士でやり取り出来るようになると思いますよ。
周りのお母さん達の目が気になったり、過保護なんじゃないと思われても、今の歳でいきなり子供同士で解決なんて出来ないと思うので、大人がお手本を見せてあげてあげるのが一番かと思います。
-
あ
ご回答ありがとうございますm(__)m
mikanaさんと皆さんのおかげで、相手の子に待っててもらってもいいんだと、勇気が持てました(>_<)♥️(≧▽≦)
大人がお手本を見せてあげるのが一番ですね\(^-^)/
今日支援センターで、まだ「取るとらない」の概念が解らないとりあえず人が使ってるものが欲しい時期の一歳半くらいの子に奪われそうになったときに(娘にもそういう時期がありました)、「今使ってるから他ので遊んでてね」と声をかけ、娘が遊びたいおもちゃで遊ばせていました。
すると、そのあとずいぶん時間がたって他のおもちゃで遊んでるときに、私が促したわけでもないのに、急に「お姉ちゃんにどうぞしたい」と自ら言ってくれて一緒にどうぞしに行きました\(^^)/♥️
凄く嬉しかったです(>_<)♥️
いつもは私が他の子に話しかけられたらそっちとの会話に気をとられて、娘は寂しそうにしていることも多々あったので、今日はびっちり娘を見てあげられたからってのも、もしかしたら相乗効果であるのかもしれません。
けど自分の遊びたいおもちゃで十分遊べたからってのが一番だったと思います(≧▽≦)
アドバイスいただいて、本当にありがとうございました(>_<)(≧▽≦)\(^-^)/♥️
これからも、そういう時は相手の子に待っててもらう勇気をもって声かけして行きたいと思います(>_<)♥️(≧▽≦)m(__)m
ありがとうございました(>_<)(≧▽≦)\(^-^)/- 8月25日
-
mikana
嬉しいご報告ありがとうございます‼
少しでもお役に立てて良かったです(^-^)
ママがちゃんとお子様の気持ちを受け止めてあげられたのが良かったですね✨今の時期は語彙は増えてくるけど、まだまだ表現するのは難しいですもんね。ママが沢山いいお手本を見せてあげてください(*´ー`*)- 8月25日
-
あ
ありがとうございます(>_<)♥️\(^-^)/
そうか、やっぱりひとまずはちゃんと子供の気持ちを受け止めてあげることが大切ですね(>_<)
そうしてたつもりが、周りの目が気になり、いつの間にかどう見られるかばかり気にしていたような気がします。(´・ω・`)💦💦
反省です⤵️
気持ちをしっかり受け止めてあげてから次の行動に移せるようになるのですね(>_<)
最近言えばわかるようになってきたので、無理やり感情的に怒って言うことを聞かせてしまうことも増えてきてしまっているので⤵️反省しました。
良いお手本見せられるように、子供の気持ちをしっかり受け止めてあげたいと思いました。
本当にありがとうございました(>_<)♥️(≧▽≦)\(^-^)/♥️- 8月25日
コメント