
コメント

こりす
招待する側だったのですが
披露宴は出席されますか??
バウンサーみたいなイス?ベッド?
が席の代わりに用意できたので
用意してもらいました😊
ご友人に聞いてみた方が
いいかもしれないです!
ない場合はベビーカーが必要かも…
寝ちゃった場合に抱っこ紐だけだと
不便かもしれません!
あとは離乳食とかですかね🤔

こあら
娘が4ヶ月ぐらいの時に旦那の妹さんの結婚式に出席しました。そこの会場は授乳室があったので何回も行きました。完母でミルク受け付けてくれなかったので授乳室があってバウンサーやハイローチェアも貸してもらえたので助かりました。
7ヶ月、8ヶ月の時は二次会だけ出席しました。
その時は授乳室やハイローチェアやお子様椅子もありませんでした。
この頃はミルク飲んでくれたので、お湯も持参しました。
あとは1人で電車で連れていったので抱っこ紐でずっと抱っこしていました。
車で行けるとか旦那もいるとかならベビーカーがあったほうが楽ですね。
髪型はアップにすれば引っ張られないと思います!
抱っこ紐する場合は、膝ぐらいまであるドレスのほうがいいかなと思います。
抱っこ紐してるとズルズル上の方に上がりませんか?笑
座ったり立ったりして常にスカートの部分伸ばしてました笑
あとは一応ガーゼ生地のブランケット(無地を持ってたの)と赤ちゃん用おせんべいとおもちゃは持っててよかったです。
-
★りかりか
ありがとうございます😊♡
- 8月25日

おはる
3ヶ月の時に友人の結婚式に夫婦と子供と家族3人で行きましたが
抱っこ紐とベビーカーは持って行きました!会場にハイローチェアが用意されていましたがない会場も多いので確認はした方が良いかと思います😊
お気に入りのおもちゃ、おしゃぶり(グズった時のみ使用)、完母であれば授乳ケープもしくはミルクを持参くらいですかね( ´艸`)
あとは、挙式でグズってしまった時にすぐに外に出れるように通路側の1番後ろの席に座ってました!
-
★りかりか
ありがとうございます😊♡
- 8月25日
★りかりか
ありがとうございます😊♡