
6ヶ月の娘がお座りすると顔が前のめりになり、不安定。首座ってると言われたが不安。大きい病院で診てもらった方がいいか悩んでいます。
6ヶ月の娘なのですが、お座りさせると顔が前のめりになってしまいます。顔を上げる時もあるのですが、グラつき不安定だし、基本的に前のめりです。身体が前のめりとゆうよりも、顔が前のめりになる感じです。私の膝の上に前向きにお座りさせても、頭をもたれかからず前のめりになります。足を触ってる場合もあるのですが。。4ヶ月検診の時、首座ってると言われたのですが不安定だったのが気になり、熱で違う病院に行った際に首すわりも診てもらいました。そこでもすわってると言われました。うつ伏せで胸から上げますし、寝返りもするのですが前のめりになるのがやっぱり気になります。
以前ネットで首が座ってると思っていたのにMRIを撮ったらすわってなかった。とゆう投稿を思い出して不安になってます。。
一度大きい病院で診てもらった方がいいのでしょうか?こうゆう事で病院に行っても大丈夫でしょうか?
また、経験談など教えてもらえるとありがたいです。
長文、乱文申し訳ありません(;_;)
- ちむ
コメント

ma---♥︎
首じゃなくて
腰が座ってないんではないですか?
違かったらすいません😅

あーみ◡̈
腰が座れば前のめりにならなくなると思いますよ꒰ 。•ω•。 ꒱
腰が座ってないのにあまりお座りさせると良くないって先生に言われました(><)
練習程度でやるなら良いみたいです✩
-
ちむ
お座りさせるのよくないんですか( Ꙭ)知らずにさせちゃってました。。。腰が座るのってだいたいどれくらいなんでしょうか?(;_;)
- 8月24日
-
あーみ◡̈
長い時間は良くないみたいです(><)
うちの子は7.8ヶ月くらいでした✩- 8月24日

すみしー
首がすわっていても、腰がすわらなくては、前のめりになりますよー!
そう言う意味ではなかったらスミマセン💦(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
-
ちむ
回答ありがとうございます(>_<)そうなんですね!(>_<)腰がすわってなかったんですか。。少し安心しました(;_;)♡ありがとうございます(T_T)
- 8月24日

木だらけ
腰がまだ座ってないんだと思いますよ。
首すわりの確認は違う方法でやります。
-
ちむ
回答ありがとうございます!首が座るとか、腰が座るのがいまいちよく分からず、首が座ってないものだとモヤモヤしてたのですが少しホッとしました( ˃ ˂ ; )ありがとうございます(>_<)
- 8月24日
-
木だらけ
腰を支えてあげるとおそらく安定するのではないですかね?
- 8月24日

のっかちゃん
私も腰が座ってないだけだと思いますf^_^;
-
ちむ
腰だったんですね(>_<)すごく心配で、1人で焦って質問させてもらったんですが、安心しました(;_;)ありがとうございます(>_<)
- 8月24日

naaami
私も腰が座ってないのかな?と思いました💦
縦抱っこするときに首がグラグラ、支えないと後ろにガクッといくみたいな感じなら受診したほうがいいと思いますが!
-
ちむ
縦抱っこの時はもたれかかってくる時もあるのですがグラグラなどはしないです😭後ろにガクッともしないです(>_<)焦りすぎだったのでしょうか(;_;)安心しました( ; ; )ありがとうございます😊
- 8月24日

hana
腰が座ってないのかな?と思います(´ω`)
ちむ
回答ありがとうございます(>_<)腰が座ってないと、前のめりになるものなんでしょうか?(;_;)初めての子供で、腰が座ってるのか、座ってないのかも分かりません(>_<)
ma---♥︎
腰が座ってないと前のめりになります😅
バンボってもってますか?
持ってなかったらお店とかで
お子さんを座られて見てください!
きっと座れますよ!
首も平気なはずです!
腰が座ってないと最初は前のめりになるので
気にしなくて大丈夫だと思いますよ!
そのうち座れますよ!