
お子さんのイヤイヤ期、楽しんで乗り切った方いますか?😂1歳半頃から片足…
お子さんのイヤイヤ期、楽しんで乗り切った方いますか?😂
1歳半頃から片足をつっこみ、1歳9ヶ月の今、全ての事柄でイヤイヤして、やらない方向にもっていこうとしたり、ものすごい勢いでうつ伏せになって泣いて抵抗してきたり、時には怒ってドスンドスン歩いて子ども部屋のテントにこもったり、おもちゃを部屋中にぶちまけてブチ切れたりしています笑
小さな体で一生懸命意思表示してる姿が可愛すぎるし、面白くて時々旦那と笑い堪えてる時あります😂
この時期は一生に一度だから、せっかくなら大変!大変!と思わず、今後も楽しみたいです!
コツがあったら教えてください✨
- はじめてのママリ🔰(妊娠32週目, 1歳9ヶ月)

はじめてのママリ🔰
イヤイヤ と書かれたTシャツを着せてました🤣

はじめてのママリ🔰
同じくらいの月齢です!
普通は大変なイヤイヤ期を楽しまれてて、とても素敵だと思いました☺️✨
私も笑い抑えきれなくて、本人の前で爆笑してます🤣🤣
何いうても、いやや!っていうので敢えて変な質問したりしてます🤭
服もイヤ言うて、ずっと裸🤣
着せたらなんとしてでも脱ごうとする🤣
可愛すぎますよねー!
急いでる時にされると怒りたくなるけど、怒ったところで効果ゼロなので、時間に余裕を持つことを心がけてます!←とは言ってもほぼできてない

はなまる子
やってる人多いかも知れないけど
イヤイヤした時の表情を残しておきたくて、アルバム作りました📘✨
イヤイヤ回数が増えても
イヤイヤショットが撮れるので嬉しかったです💖👶

ママリ
私も楽しんでますよ
泣きながら私から
はい、おいで〜(ハグ)
と言われるの待ってる
のも愛おしすぎて😂♡
頭打ちつけることも多くてそれは注意してました!

はじめてのママリ🔰
相手にしないことですかね(笑)笑っちゃうのよくわかります(笑)でも自分に余裕がないときはしんどいです!たとえば兄弟いてその子の相手をしてる時とか、ご飯を作らないといけないときとか。
気持ちの切り替えが難しいので、じゃあ○○する?とか提案しても聞く耳持てないので、基本無視に徹してます(笑)!
余裕がある時に動画取ったり(怒られますが)、私も真似して同じようにぐずってみたり(笑)→結構有効で、どうしたの?とか駆け寄ってきてくれたり、手を差し伸べてくれます😆

バナナ🔰
息を吸うように「いや!」と言っていた息子。丁度鬼滅の刃が流行っていたので「イヤイヤの呼吸!壱の方!」とか言ってました😂
あとはお散歩中に座り込んで動かない時はギャルっぽく「わかるぅ〜動きたくないよね〜、でもマジ暑いからお家で冷たい牛乳飲まない?」とか言って、とにかく何でも真に受けないようにしてましたね😂ギャルはポジティブで共感性が高いのでよく登場させてました🤣
イヤイヤもそんなに酷くなかったのでコレで乗り切れたって感じです!
コメント