![現実の小人](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園選びで悩んでいます。⑴は問題あり、⑵は学費高い、⑶は厳しい。子供が入ったら働く予定です。
そろそろ幼稚園を考える時期ですね\(^^)/
うちの娘を来年の4月から幼稚園に入れる予定です✏️
今のところ、3ヶ所で悩んでます…。皆さんならどこを選びますか?
⑴家から車で5分ほど。入る予定の小学校の目の前なので、ここの幼稚園に入る子はほとんどそこの小学校に入る。
教諭同士のイジメがあって、万年人手不足…。保護者への負担が多い。雰囲気が良くない。プレ幼稚園に行ってるが、あまり子供は気に入ってない。毎日弁当…。
⑵車で15分ほど。教諭や園内の雰囲気がとてもいい。学費が他の幼稚園よりも比較的高い。延長保育があまり手厚くない。プレ幼稚園に行ってるが、子供は楽しそうにしている。毎日弁当…。
⑶車で15分。教育をしっかり行うところでわりと園児に厳しい。保護者の集まりはほとんどなし。年少クラス~年長クラスまで、混合クラスで学ぶ。お昼は毎日給食出る。
ちなみにですが、子供が幼稚園に入ったら私は働く予定です😁
- 現実の小人(6歳, 11歳)
コメント
![匿名](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
匿名
働き方にもよると思いますが、
プレに入れてるなら、
引き続きそこに通わせますね、、、
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私なら③ですね☺
料理大嫌いなので、毎日お弁当は辛いです…😂
今通わせてる幼稚園も、毎日給食です笑
-
現実の小人
私も同じく、料理は嫌いです。特に園児の弁当を毎日…って考えるだけでゾッとします(笑)まぁ、やるようになれば慣れるかなー、なんて少し楽観的な気持ちもあったんですけどね🍱
給食だと楽ちんですよねー(^^)- 8月24日
![nanaco](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nanaco
働くなら断然3じゃないですかね!1は雰囲気も悪くお子さんも気に入ってないならわたしならやめておくかな、、、
車で5分も15分も乗っちゃえばかわりないかと!
納得のいく幼稚園に、決まるといいですね^ ^
-
現実の小人
なるほど。働くことは前提です。
保護者の集まりが少ないことやお弁当なのは本当に助かりますよねぇ(o^^o)- 8月24日
![ぴち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴち
私だったら3ですかね〜〜( ¯•ω•¯ )
学費が高いけど給食ないって、他に魅力的なとこがある園なんですかね??!元幼稚園教諭として気になりましたw
-
現実の小人
それについて見学に行った時に聞いてみました👍「一見高いように思うかもしれませんが、施設費やら習い事の料金なども含めてるからです!他のとこはそういうのを随時徴収してるんですよ!」と説明されました😊
どうやら幼稚園が終わった後に、希望者に英語教室やサッカー教室など、習い事?を行ってるみたいで、それに対するお金は取ってないってことみたいです( ´ ▽ ` )ノ
魅力はそこかもしれませんね。園児にいろいろな経験をさせてくれるというか…。- 8月24日
現実の小人
回答ありがとうございます\(^^)/
プレに通わせた目的としては幼稚園に行く前に少しでもお友達できたら…って思ったんですが、前期のうちは誰1人お友達を作れず😶
だから、プレ幼稚園行ってた行ってない関係なく考えてました(^-^)