
児童館での悩み:他のママさんたちが上手に子供と遊んでいるのに、私はうまくできない。自分が人見知り気味で、息子も控えめになる。心掛けていることはありますか?
こんにちは!生後8ヶ月の息子がいます🙂
些細な悩みなのですが…。
児童館に行くと周りのママさん達は上手に子供たちと遊んだり、周りのお友だちにも上手に声を掛けてあげらているのに
私は上手く遊んであげれないというか…
何だか恥ずかしくて。
上手く声も掛けてあげれないし
ついつい子供を見守る感じだけになっていて
一緒に遊んであけてる感がなく(><。)
そういうのが本当に下手です😢
私がそんな人見知り?気味のせいか
息子も児童館等に連れていくと
家にいる時よりも控えめな感じがして…💧
こんな母親で申し訳なくなります(´・ ・`)
みなさんは何か心掛けてる事とかありますか?
- あーちゃん(8歳)
コメント

3kidsma-ma
たまに見かけますそういった母親を。
声をかけたらあたふたって感じで会釈だけしかされなかったり、、
声をかけないほうがよかったかな?と思い次から気をつけたり、、
私は周りにも声をかけて話したりはあまりなく基本子どもを見守り一緒に遊んであげたりって感じですが、無表情にはならないように気をつけてますよ。
口の口角を上げてニコッと笑ってるような表現でいると周りから声がかかりやすいです。

いちご みるく
子どもが一人で遊んでるときは特に手出しせず見守ってますよ~☆
近くに同じくらいの友達がいれば、うちは友達が気になって積極的に向かっていくので、そしたらお友だちだね~仲良くね~って感じで声を掛けて、ママさんにも挨拶してます。
特に頑張って関わってないです。
-
あーちゃん
ありがとうございます!
私もそんな感じです(°o°:)
周りのコミュニケーション力高いお母さんみると羨ましくなります(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋- 8月24日
-
いちご みるく
児童館には子どもを楽しませに行くのであって、私がママ友を作りたいわけじゃないので特に気にしていません(^^)
- 8月24日
-
あーちゃん
ありがとうございます!- 8月24日
あーちゃん
そうですね!笑顔は心掛けたいと思いますヽ(;▽;)ノ