
産後すぐに仕事を始め、二人目を授かった方の経験について教えてください。産休育休の対応や保育園のこと、経済的な面など参考にさせていただきたいです。
産後に新しく仕事を始め、すぐに二人目を授かったという方いらっしゃいますか?
産休育休などどうされましたか?
春から働き始め、ようやく少しペースが掴めてきたところなのですが、もしかしたら二人目を授かったかもしれなくて…。
まだ病院には行ってないのですが。
いまの保育園が3歳児以降は認可外になるので、3歳になった春に転園予定ということもあり、二人目はまだまだ考えてもいませんでした。
あと、経済的に二人目は無理かなぁとも…。
気を付けなかった自分が悪いのですが、まさかこのタイミングで⁉︎…と素直に喜べない自分がいます。
一人目は授かるのに5年くらいかかったので尚更驚いてます。
仕事を始めて間もなく二人目ができたという方、お仕事や保育園のこと、どうされたか参考にさせてください。。
- ママリ(5歳7ヶ月, 9歳)
コメント

にゃんちゅう1234
転職したのが去年12月で、去年9月末の時点で出来ていたようで今年1月に妊娠発覚でした(๑•́ω•̀๑)
うちも2人目なかなか出来なかったので転職してすぐできた時はまさかと思いました笑
6月から産休頂いていて9月終わりで産休が終わるので育休なのですが今のところ取れるかはまだ分からないということでした(´•ω•̥`)
元々出戻りですが勤務して1年経っていないということも関係するみたいです( ˃ ⌑ ˂ഃ )
取れるといいのですが…
もし育休取れなければ少し早めに復帰する予定です。
保育園は今上の子が行っている所に入れるようなのでそこに預ける予定です。

夏Mama
私は4月から0歳児クラスで一人目が保育園に入れて
5月からファミレスのデリバリーのパートを初め
その月に妊娠して6月に出血があり
産婦人科に仕事を控えるよう、安静にと言われ
パート先に話したら辞める事になりました。
保育園も働いてないと続けれないので
8月いっぱいで退園です。。
私も2人目考えてなかったので
戸惑いましたが、
一人目に兄弟作ってあげたいのと
旦那が46歳なので
今しかないと思ってます(笑)
-
ママリ
今はお身体大丈夫ですか?
安静にと言われたとしてもそれはマタハラにはならないのでしょうか?
でも、前向きに捉えてらっしゃるようですね!
またいずれ保育園に預けて働く予定ですか?
若くもないし、せっかく見つけた仕事なので辞めたくはないですけど。
私も他人事ではないです…(^^;;- 8月24日
-
夏Mama
最初の1回出血がほんとうっすらあっただけで大丈夫です。
あとは吐きつわりが酷くて飲食店なんて無理です(笑)
つわりもだいぶ落ち着きましたが。
就活したところで2月に出産して産後2ヶ月までしか
出産で保育園に通わせるのは無理みたいで
結局辞めんならめんどくさいから
もういいやってなりました!
投げやりですよ(笑)- 8月24日
-
夏Mama
2人目生まれて2人とも保育園決まれば働きますけど
難しいと思います(笑)- 8月24日
-
ママリ
産後2ヵ月というのは厳しいですよね。- 8月24日
-
夏Mama
2ヶ月で保育園なんて預かってもらえないだろうし、
預けたくもないです怖いですよね(笑)
なるようにしかならないな!って思ってます(笑)- 8月24日

3人のママ
2人目が入社して2ヶ月位での妊娠でした。
幸い理解のある会社だったので、37wまで働いてお休みを貰いました!
1人目は一時保育に預けていて、翌年4月から入園、2人目も5月に入園して復帰しました😊
産後3ヶ月位で週1ペースで出勤してました。
今は同じ職場で3人目育休中です😆
-
ママリ
産休だけで復帰されたということでしょうか?
それとも育休としてのお休みも貰えたということですか?
理解のある職場で羨ましいです。
産前もギリギリまで働き、産後も早い段階でお仕事再開されたとのことで、身体の回復も早かったのですね!
私は二人目も予定帝王切開になると思うので、早期復帰できるほど身体の回復が順調ならいいのですが…。- 8月24日
-
3人のママ
3人目出産時、2人目が3才になっていないと育休中は退園になってしまうので産休だけで復帰しました💦
3才になったので、4月から育休を取りました😊
帝王切開だとどの程度回復するか未知ですよね😭😭- 8月24日
-
ママリ
3歳になってないと…とかそういうのがあるんですね。
産休のみで復帰なんて可能なんだろうか?と思ってましたが、されている方もいると知って励みになります。
私も辞めずに復帰できる方法を探ってみようと思います。- 8月24日
ママリ
育休取れるといいですね(^^)
育休取れなかった場合、産休が終わったら復帰までは休職扱いになるのですか?
地域によるかもしれませんが、育休が取れるか取れないかで保育園継続できるか変わってきますよね。
私はパートで育休取れたとしても手当がなく収入がなくなるので、保育料払えるかという心配もあったりします。
下のお子さんが何ヵ月の時に保育園入る予定ですか?