

にゃこまま
育児や家事に休みなんて
無いですよね。
それわかってての発言でしょうかね😩😩
体調悪いとか行って
当日行きません!

さやか0521
俺に休みは無いの?は1番聞きたくない言葉ですね(´・ ・`)
家事に育児に休みなんて1日もない、むしろ休憩したい時に好きに休憩も出来ない、ご飯だってゆっくり食べていられない。
仕事に行っていて見ていないにしろ、嫌な気分になってしまいますね(´・ ・`)
子供は可愛いし、こーなる事も覚悟の上で産んでいるから苦ではないけど、労いの言葉をかけるでなく文句だと旦那さんの事をやってあげる気失せてしまいます(;´・ω・)
私もこないだ、似たような事で怒りました。笑
そして契約のシフト制なので、旦那の追加出勤をガッツリ入れてやりました。笑
それに義両親の心無い言葉は傷つくし、言い返したくても旦那の親って事で言えないし、旦那さんに言ってほしいですよね(´・ ・`)
毎日、家事に育児、お疲れ様です( ・ᴗ・ )
まだ産前の体調にも戻ってないし、完母との事で色々お体に負担も大きいでしょうが無理せず、溜め込まずにお過ごしくださいね( ・ᴗ・ )
土曜日が何事もなく過ぎますように(´・ ・`)

リーハ❤
実際に私が主人に言った言葉ですが、
子供が産まれたら、子供が成人するまでは夫婦伴に休みなんて内のが当たり前だろ!馬鹿か?子供を産み育てるってのはそう言う事だわ。甘えた事言ってるな!どうせ、人間老後に暇な時間がくるんだから、動ける今は精一杯動いとけ〜!
と…😑

Alala
サラリーマンに休みはあっても父親に休みなんてないよ?
何言ってんの?
って言ってやりたい。

パパンス
同じこと毎回言われますよ〜☺️
あなたは、仕事に行ってお昼ご飯も食べる時間があって帰って来たらお風呂とご飯が用意してあって!休日は、好きな時間に起きて好きなゲームをして都合のいい時だけ子供と触れ合ってれば父親の役目果たしてるとでも思ってるの?☺️
だったら、自分の身の回りのことは全て自分でやりなさい。私はあなたのお母さんでも家政婦でもない。
私には子供が大きくなるまで休みなんか無いし。そんな文句たらたら言うならお金とるよ☺️💓
って言ったら言われる回数は減りました!!!
コメント