
夜泣きで疲れています。夜中に1時間おきに起きる娘に悩み、夫も忙しくてサポートが足りず、休みも少ない状況。日中も息子と娘の世話で休めず、連日の睡眠不足で頭痛が続いています。2人のお昼寝を同時にしてほしいです。
連日の夜泣きに疲れました_| ̄|○
歯が生え始めた先月辺りから本格スタートした夜泣き。
ここ1週間は21時前に寝て、0時頃から1時間起きに起きてくる。。
明日旦那はやっと午前休…。
それも、全日休みだったのに使えない部下の所為で半休になり😭…
夜勤明け以外で今月の休みは日曜のみ。。
毎日毎日サービス残業で2時間は当たり前。
ついさっき、もう限界!!!!!
となり、泣き始めた娘を抱っこせず、
ママも限界!何で1時間おきに起きるの😭😭
となってたら、旦那起き上がり、泣いてる娘を連れてリビングへ。
そのまま娘ギャン泣きしてるのに暗闇のリビングに放置して戻ってくる旦那。
本気でさ ついが芽生えました。。
夜泣き姫は、夜間のぶんの睡眠をキチンと日中のお昼寝でとれてるけど、、
その間私は、息子から娘へのラブ攻撃を阻止する為、姫の護衛をしてて寝れないし😓
息子のお昼寝中は、娘がここぞとばかりに構ってさんに変身するし😂…
2人同時にお昼寝…してほしい。。
連日の睡眠不足で頭痛い😞
- yoshi◎(8歳, 9歳)

ドーナツ
育児の睡眠不足っていちばん辛いですよね⬇️⬇️6時間でも寝れれば私の場合大丈夫ですが…5、4時間が続くと辛くなって余裕なくなります(TT)
うちも二人の子供を育てているので今から夜泣きが始まると思うと…少しの間とは分かっていても余裕なくなりそうです(><)
リビングへ放置⬇️⬇️
少しは抱っこで寝かしつけてほしいですよね(TT)

まママ
夜泣き対応お疲れ様です💦
もう心身ヘトヘトになりますよね😓お察しします。。
きっと旦那様はyoshi◎さんを助けたい気持ちはあったと思います。けれど私たち母親にとって放置という選択はなかなかされないので、そういった行動をされると頭にきますよね💦えーっ!抱っこして寝付かせてくれるんじゃないのー?!😭とか思っちゃいます。
うちは、夜泣きで主人が起きることはなかったのですが😂笑
仕事が忙しくて疲れているのは分かる…けどこっちも連続夜勤ですからね💧
うちは息子1人なので、昼寝の間になんとか休息がとれますが、お子さん2人で昼寝のタイミングが違うのは辛いですね😭ご両親に助けを求めたり一時保育を利用して休むのもいいと思います。
寝不足と頭痛にはホタテが良いらしいです!高タンパク低カロリーでタウリン豊富と教えてもらいました♡栄養しっかりと摂って倒れないようお気をつけ下さい。
コメント