※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
oooooMaiooooo
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の男の子が食欲旺盛で、食事量に悩んでいます。普通の量なのか不安で、親にもよく食べると言われています。

1歳7ヶ月の男の子がいます。

食欲旺盛過ぎていつもお昼ご飯と夜ご飯悩みます(^_^;)

今日は焼き餃子と野菜炒めと野菜スープとご飯でした。
約330g。

食欲旺盛過ぎてどのくらいあげれはいいか悩みます

ちなみにこのくらいは普通なんですかね?
親にもよく食べるわねと言われて(^_^;)いっちょまえに一人前くらい食べてしまいます…

コメント

ゆずきち

結構食べますね
うちの子全く食べないので羨ましいです(T_T)
よく食べるのはいいことだと思いますよ(´∇`)

  • oooooMaiooooo

    oooooMaiooooo

    そう言ってもらえると安心します(><)

    逆に全く食べないってことが全くないんですがそれはそれで辛いですよね😓

    • 8月22日
めざし

うちにもこのぐらい食べるパックマンがおります…笑

野菜多くて素晴らしいですね。見習いたいです(´・ω・)

保育園の先生に聞いたんですが、うんちが4回ぐらい出てるなら食べ過ぎで消化できてないそうです。
1回とか、2回であればきちんと消化できてるので大丈夫と言われましたよ😊

  • oooooMaiooooo

    oooooMaiooooo

    同じくらい食べますか!安心しました(>_<)

    見習いたいなんてとんでもない(>_<)
    食欲旺盛で前物足りない感じで質問したらスープ系を前あげてなかったのでそこから野菜スープばかりで😓

    うんち今日は1日2回でした!
    いつもは1回です!!

    あんまりうんちしすぎもよくないんですね?
    逆に消化してるからうんちいっぱいしてると捉えてしまいそう(^_^;)

    • 8月22日
  • めざし

    めざし

    解ります(笑)うちも食べる量多いので毎日具沢山味噌汁です(´・ω・)

    コース料理みたいにするとお代わり要求少ないですよ!
    汁物→副菜→メイン→ご飯
    みたいな(笑)
    うちの場合は保育園帰りにお腹空いてて、ご飯が全部出来上がるのを待てないのでさっと作れる副菜とか汁物を先に出してるだけなんですが(笑)結果的にお代わり要求一気に出すより少ないです!

    4回とかだと、ご飯の量が多くて胃腸に負担かかってる可能性あるみたいです(´・ω・)
    でも一回か二回であれば、食べた分をしっかり消化吸収できてるので適量だと思いますよ、と言われましたよ😊

    • 8月22日
  • oooooMaiooooo

    oooooMaiooooo

    わたしも旦那も夜食べない人なのでお味噌汁作りたくても作ると余ってしまうので中々なんですよね😓

    コース料理!
    それは汁物が食べ終わったら次副菜を出すって事ですか??
    ご飯だけって飽きないかなと思ってしまって…
    でもその食べ方が一番いいと大人でも言いますよね(^_^;)

    保育園行かれてるんですね!
    ということはもう自分で綺麗に食べられる感じですか?
    うちの子まだ不器用で私があげてるんですよね…
    本当ご飯の用意するのに私の周りウロウロしてしまいにはグズるので困ります(^_^;)

    なるほど!
    なら一応消化は出来てるということですね(^^)ありがとうございます😊

    • 8月22日
  • めざし

    めざし

    なんと!!!夜食べないなんて😳
    食べるの大好きな私は考えもしませんでした(笑)

    そうです!食べ終わる頃に次の物が出来上がって出す感じです(笑)
    白ご飯はちょい盛りにして初めに副菜と出したりしてます。
    うちは混ぜご飯と炊き込みご飯よくするので、そういう時は最後です👍

    自分で食べますが、綺麗には食べません😭グッッッチャグチャです(・∀・)
    でも食べさせると怒るので(´・ω・)下に新聞紙ひいて、こぼしながら食べるのみながら残りのご飯を作ります…💦
    台所に立つと、めっっっちゃまとわりついてきますよね(笑)
    三食しっかりあげてるのに飢えさせてる気分になります(・∀・)

    • 8月22日
  • oooooMaiooooo

    oooooMaiooooo

    おはようございます😃

    夜旦那食べないので私も食べなくなりました(^_^;)体重も落ちるしいいかなと笑
    あと一緒に食べてると、ウチの場合食べさせているのでイラっとしてしまい、食べない方が楽にあげられるので(^_^;)

    すごい!本当コース料理ですね笑
    うちはもう週末にストック作ったものがあるので未だにそれチンしてます(^_^;)
    作ったりのときはチャーハンくらいで、でもやはり本当ウロウロ近くにいたり色々出したりするので本当イライラしちゃって😓

    わあ!食べさせると怒るんですね!
    うちの子まだそれないので良いのか悪いのか…
    下に新聞紙…お掃除楽ですか?
    朝はパンなのですが最近自分で食べさせているのですが、もう椅子の中とかパンカスだらけで毎日掃除機😭

    しかも掃除機好きなのでそれにも触ったりスイッチ切ったりするのでそれにもイラっと…

    もう毎日怒りっぱなしとイライラしっぱなしでダメなママです😭

    • 8月23日
  • めざし

    めざし

    私もストック作ってますが、仕事してると作れない時もあってこの方法に落ち着きました😅

    下に新聞紙だとそのまま丸めてポイできるのでいいです!レジャーシートだと結局米粒拾ったり拭いたりしないといけないので…
    うちは早生まれなので2歳過ぎの子とかと保育園で同じクラスなんです💦だから自分で当たり前に食べる子を見て刺激されてるんだと思います(´・ω・)

    解ります解ります(´・ω・)言葉のキャッチボールが出来ないこの時期は親の忍耐力試されますよね😭
    注意しても辞めないし、イライラしちゃいますよねー…😓

    • 8月23日
ぷにプニ

結構な量食べてくれますね!
羨ましいです❤️

順調にきてたけど今は野菜が嫌なのか食べてくれなくなりました💧
もう幼児食、大人に近いもの食べてます!

吐かないなら大丈夫だと思いますよー!少しずつ満腹中枢も発達してくるだろうから落ち着く日がくると思います😆

  • oooooMaiooooo

    oooooMaiooooo

    もう有り得ないくらい、え?まだ?って感じで食べるので(^_^;)

    野菜が嫌いなのが自分にもあり偏食は人生損してると思い子供には色々入れてます笑
    私は食べませんが(^_^;)

    満腹中枢が早く発達して落ち着いてほしい(>_<)

    • 8月22日
  • ぷにプニ

    ぷにプニ

    離乳食ストライキとか全くなしですか?

    うちの子チャーハンに野菜でごまかせば食べてくれるんですけどそれ以外はベーするようになっちゃって💦

    ソーセージがマイブームみたいでそればっかり食べます(>_<)笑

    成長曲線オーバーしてなければいいと思います!!

    • 8月22日
  • oooooMaiooooo

    oooooMaiooooo

    完母だったんですが、母乳もよく飲みながらも離乳食も順調で。
    母乳も離乳食いっぱいあげてたからか素っ気なく卒乳できました(^_^;)楽だったので良かったですが…

    ソーセージ!好きですよねー!
    あんまりあげすぎも良くないのであまりあげませんが、うちの子は煮物より炒め物が好きで炒め物ばかりしてます😅

    曲線内なので大丈夫でした!
    あんだけ食べてよく太らないなぁと羨ましいです笑

    • 8月22日
  • ぷにプニ

    ぷにプニ

    離乳食順調で卒乳も勝手にしてくれてラッキーって感じだったんですけど1歳2ヶ月目前でたまに野菜とかおかずベーするようになって今じゃ米、パン、ソーセージばっかりです(^^;;

    煮物とか、炒め物、生野菜、運良く食べるときもあるんですけど基本的にベー💧
    汁物に具をいれるのも嫌みたいで具なしの汁。笑
    いつになったら普通に戻るのやら…

    炒め物楽だから助かりますね😆
    ほんと好きなだけ食べてるのに太らないってずるい!!笑

    • 8月22日
  • oooooMaiooooo

    oooooMaiooooo

    そうなんですね😅
    何が嫌なんでしょうね。
    でもうちの子もたまーにべーっと出しますよ!
    あの時はさすがにイラっとしますよねー!
    たぶんそういう気分じゃないのか…ウチの子の場合ラタトゥイユがダメみたいで…せっかく作ったのにと思ったので卵焼きにしたりしてあげてます!
    卵大好きなので😅

    子供は良いですよねー!
    そのぶん動いてるからなんでしょうがうちも一応家事で動いてるのになぁーなんて思ったり(^_^;)

    • 8月22日
  • ぷにプニ

    ぷにプニ

    食べたがるからあげるとベー💦

    お風呂入ったあとのご飯タイムにベー……

    ベーしても反応しないほうがいいのかなぁ。楽しんでる部分もあるのかも!笑

    ほんと肌ツルツルでモチモチ❤️
    そんでもって食べて寝て。なのに太らない!!
    うらやましいー!!

    • 8月22日
  • oooooMaiooooo

    oooooMaiooooo

    おはようございます😃

    うちの子はべーっとするたびに怒ってるので楽しんではないと思うんですけどね…
    でも反応すると楽しくなるとはよく見ますよね。

    本当ほっぺたとか二の腕とか太ももとかモチモチで甘噛みしてます笑

    • 8月23日
みぃ

うちの子もかなり食べます!
今日の朝はご飯と大豆五目煮とカボチャのポタージュとヨーグルトとフルーツで300㌘でした。
足りない時はそれにプラスで飲み物をコップに2杯くらい飲むときもあります😱
お腹はちきれるんじゃないか心配になります😰

  • oooooMaiooooo

    oooooMaiooooo

    同じくらい食べてますね(^^)安心しました!

    うちは朝は簡単に考えたくないのでパンとバナナとかにしちゃってます😓
    前までは野菜スープなどコーンスープとかにもしてたんですがバナナ大好物で一房買ってきてしまったのでもうパンとバナナだけに笑笑

    確かにお腹ちぎれそうですよね笑笑
    体型が妊婦さんの臨月並みです笑笑

    • 8月22日
  • みぃ

    みぃ

    バナナはどのくらいあげてますか?
    うちの子もバナナ大好きで見せると1本全部欲しがるので、少しだけしか出さないんですけど。
    どのくらいあげていいのか悩みます😵
    目の前に食べ物があるとなくなるまで食べたがるので子供より早く食べるのに必死です😖

    • 8月22日
  • oooooMaiooooo

    oooooMaiooooo

    おはようございます😃

    バナナ1日2本ですかね(^_^;)
    三本のときもありますが…

    本当バナナ好きですよね!
    私そんなに好きじゃないので(^_^;)

    分かります分かります!
    一緒に食べるとき大人の分も欲しがりますよねー!
    なのでお味噌汁とかきゅうりそのままとかのやつをあげてます(^_^;)

    • 8月23日
deleted user

四つ葉の形のお皿、一緒です^ - ^!
ウチはまだ一歳二ヶ月ですが、、
これより少し少なめ〜同じくらいを食べてます^・・;)基本野菜ですがね✨

  • oooooMaiooooo

    oooooMaiooooo

    あのお皿可愛くって買ってしまいました笑
    やすかったですよね〜

    うちの子も一歳過ぎてから半端なかったです(^_^;)

    • 8月22日
koro.❁

娘も同じくらい食べてましたよ!
気になるのであれば…
たまたまなのかもしれませんが、スープとかの具材の大きさを変えてみてはどうですか?
私が面倒な事もあり、あまり細かくしていません( ¨̮ )
大人の一口大を子供が自分でかぶりついて食べる感じです!

  • oooooMaiooooo

    oooooMaiooooo

    やはり具材が小さいとあまり良くないんですかね?
    そのまま飲み込んじゃうからかなぁ…

    先週末に実母に焼きそば作ってもらった時、ピーマンを細かく切らないで細切りでやってくれたんですが、それがダメだったのか何回もオエッオエッしてました。
    それでも全部食べましたが(^_^;)

    • 8月22日
  • koro.❁

    koro.❁

    1歳半検診の時に噛む事、噛んで切ることを覚えさせる事が大事だから食形態大きさあげてみてと言われましたよ( ¨̮ )
    ピーマンとかよりも、人参とかジャガイモとか噛んでほぐれやすい物からの方が馴染みやすいと思います★

    • 8月22日
  • oooooMaiooooo

    oooooMaiooooo

    おはようございます😃

    なるほどですね!
    じゃあ、人参ジャガイモからまず大きく切ってあげようと思います(^^)

    • 8月23日
Arara

すごーい‼️
きっとおいしいんですね💖

娘は全く食べませーん😭

  • oooooMaiooooo

    oooooMaiooooo

    美味しいんですかね😓

    食べてくれないのも困りますよね(^_^;)

    • 8月22日
  • Arara

    Arara

    気分屋さんなので長い目で育児していきまーす😊

    • 8月22日