
コメント

ぱるたん
退職後内職をしてます!
自分のペースでできて
お小遣い程度しか稼げませんが
子供の貯金になればと思ってやってます‼︎
子供が寝てる間とか合間合間です!
旦那が帰ってきたら旦那と子供を遊ばせてる
間にやってます!
それでなのかパパっ子になりました‼︎
今までは旦那帰ってきたらご飯 お風呂
寝るやったので旦那と子供の触れ合う時間が無く 内職してる間触れ合いさせよ
って考えでしました!

退会ユーザー
妊娠後、仕事辞めて在宅で仕事してます。
子供が寝てる時間に作業してます!お昼寝中と朝方にすることが多く、大体一日三時間くらい時間とってます。
子供が起きたら抱っこしつつキリのいいところでやめてます。
仕事のボリュームは案件によってバラバラですが、あまり受注し過ぎないようにしたり、納期が重ならないように調整してます(>_<)
-
りまま
コメントありがとうございます!
物を書くようなお仕事ですか?お子さんのお昼寝の時間がズレたり、今日やり切りたかったところまでできなかったりした時、やはりストレスを感じますか??
現在の勤め先で在宅ワークを考えているのですが、仕事をしていない時まで仕事のことを考えちゃったり、育児にイライラを持ち込んでしまいそうで、悩んでいます😣- 8月22日
-
退会ユーザー
私は映像系の仕事をしてます!
シロさんはこれから在宅仕事を検討中なんですね!
確かに、子供がなかなか寝てくれなかったり、思った通りに仕事が進まないとイライラしてしまう時はあります…
そうならないようにボリューム調整には気をつけてますが…
悩みどころですよね💦
ちなみにですが、子供が2歳になったら非定型保育を利用しようかなと考えてます。- 8月22日
-
りまま
ご返信ありがとうございます!
映像系ですか!専門技術がある方はやはり強いですね✨なるほどー仕事量を加減しながらですね。昔から家で勉強したり仕事するのが好きじゃなくて、切り替えがうまくできるか不安ではありますが、いい加減何か仕事したくて😅
非定型保育というのがあるんですね。私の自治体は激戦区のためか、そういったサービスはないみたいでした。- 8月22日
-
退会ユーザー
映像の仕事楽しいです(´∀`=)
仕事量以外にも、在宅だと電話やメール対応でも結構時間とられてしまうので、その辺りも考慮した方がいいかもしれません(>_<)
私も切り替え苦手です💦
子供が寝ても隣でダラダラしちゃったり、逆に子供が起きても、もっと作業がしたい〜と思ってしまったり…
激戦区だとそういうのが無いんですね…!
あとは最近ネットで知ったコワーキングスペースもいいな〜と思ったんですが、それとかどうでしょうか?- 8月22日
-
りまま
そうですよね、電話やメールでのタイムリーな対応が難しいですよね💦メールは書くのも時間かかるし、やり取りが続くとそれだけで時間切れですよね。なので、やるとしたら夜子供が寝てからしか作業できないと言うつもりです。元々働いてる会社なので、その辺は多少ワガママ言えるかなーと。
非定型というのはないんですが、一時保育があります!(もしかして同じですかね?)予約して一時間区切りで預けられるので、空きがあればそれを使うのもありですね。託児付きのコワーキングスペース結構ありますよね!でも近くにあるのは無駄にめっちゃオシャレで、なかなかお高いみたいです😅ああいうところでお仕事してる人、カッコいいですけどね✨笑- 8月22日
-
退会ユーザー
全然それでいいと思いますよ!
私もよくクライアントには、小さい子がいますので…というのを理由に電話無しのメール対応のみをお願いしてます。
一時保育!似た感じっぽいですね!
私もまだ利用したことないので、あまり詳しくなく申し訳ないです´д` ;
なるほど、結構高いのですね。。
仕事しながら子供も遊べて一石二鳥!と思ったのですが、なかなか難しいですね…- 8月22日
-
りまま
色々とアドバイス下さってありがとうございます✨✨子育てしながらの在宅ワークが少し具体的にイメージできてとても参考になりました😆
いま保育園入れず待機なんですが、在宅ワークすると保育園により入りにくくなってしまうという問題もあるので、それも含めて再度夫とも相談してみようか思います!- 8月22日

幼稚園ママ
在宅でフルタイムのお仕事してます。
朝から夕方まで8時間拘束されるものの、1時間ごとに10分程度作業すれば残りの時間は自由に過ごせる、という仕事なので、子供の相手もできるし食事したり家事もできています😄✨
それでもお給料は8時間分しっかり出るので、有難いです🙌
-
りまま
コメントありがとうございます!
それは良い条件ですね!ちなみち何系のお仕事なんですか?🤔- 8月22日
-
幼稚園ママ
ここ2年ほどいろんな在宅ワークを渡り歩いてきて、やっと好条件なところに辿り着きました💡
データ入力というか管理というか。
とあるコンテナの温度を1時間おきにExcelに入力するという仕事です。- 8月22日
-
りまま
ご苦労されたんですね💦そんなお仕事があるとは知らなかったです!子育てしながらやるのに向いているお仕事ですね。
ありがとうございました!!- 8月22日
りまま
コメントありがとうございます!
自分のペースで空いた時間にできるっていいですね!そしてお仕事を始めてから、旦那さんとお子さんの時間ができて相乗効果だったんですね✨