※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷーさん
お金・保険

パートでの仕事について、一時金以外に手当や特典はありますか?休職中で、産後2ヶ月で復帰予定です。前回の経験がないので教えてください。

今パートで仕事をしているんですが
一時金以外に手当とか貰える
のでしょうか?
今の職場は休職扱いになります。
産後二ヶ月で復帰します。
前回の時は仕事してなくてわからないので
教えてください!

コメント

teママ

手当てとは、育児休暇給付金とかでしょうか??

  • ぷーさん

    ぷーさん

    コメントありがとうございます!
    そうです!
    あとはもし切迫とかになると傷病手当金とかです(´・ω・`)

    • 8月20日
  • teママ

    teママ

    会社の保険とかじゃなく、生命保険とかで女性疾病などつけているなら手当てはあるかもしれませんが、、、

    • 8月20日
  • ぷーさん

    ぷーさん

    そうですよね(´・ω・`)
    あるなら休職で行こうかと思ったんですがないなら
    通勤時間がかかるのと子供の体調不良で休めないという所で
    退職しようかなと思ってたので助かりました!

    • 8月20日
匿名希望

休職扱いになるとのことなので育休手当てなどは無さそうですね。産前産後も雇用保険を1年かけてないと対象にならなかったと思いますが1年かけてますか?かけてたら会社次第ですが休職でなく産前産後休暇にして貰えば手当て貰えると思います

  • ぷーさん

    ぷーさん

    コメントありがとうございます!
    雇用保険は一年かけてないので難しそうですね(´・ω・`;)

    • 8月20日
♡🐰

今、切迫早産の診断で会社を休んで
傷病手当を貰っています( ˊᵕˋ )

傷病手当は国保以外の人なら貰えるみたいです!
パートとの事なので扶養には入ってませんか?(>_<)
確か扶養だと貰えない気がします(>_<)

  • ぷーさん

    ぷーさん

    コメントありがとうございます!
    扶養というか国保なので難しいですね(´・ω・`)

    • 8月20日
うっぴーー

パートで健康保険はどうなっていますか?
産後2ヶ月で復帰とのことなので、育休にはならず産休だけになると思います
産休の手当ては社会保険から出るのでご主人の不要とかなら手当てはないと思います!

  • ぷーさん

    ぷーさん

    コメントありがとうございます!
    雇用保険しか入ってないので休職扱いと聞いたので
    難しそうですね(´・ω・`;)

    • 8月20日
  • うっぴーー

    うっぴーー

    国保なら手当てはでないです😫
    傷病手当もないと思います💦
    私は正社員だけど国保組合だったので産休中は何も手当てもないし、健康保険料も払わないといけないです!社保の人は健康保険料、厚生年金料が免除されます!!

    • 8月20日
  • ぷーさん

    ぷーさん

    そうなんですね(´・ω・`;)
    旦那が社保とかならよかったのに・・・って思ってます(´・ω・`;)

    • 8月20日
  • うっぴーー

    うっぴーー

    旦那さんが社保でも自分で入ってないと手当てはでないです😭
    でも旦那さんが国保だと扶養にも入れないから保険料とか高くなりますよね😱

    • 8月20日
  • ぷーさん

    ぷーさん

    そうなんですよ(´・ω・`;)
    しかも年金とかもかなりの額でくるので
    本当困ります・・・

    • 8月20日
  • うっぴーー

    うっぴーー

    お子さん生まれると国保料はさらに上がりますよね💦
    年金は収入が少なくなれば免除の申請ができるかもしれないですよ⭐︎
    うちも来年には旦那が社保で無くなるので保険料気になるところです😱

    • 8月20日