※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yukkan
ココロ・悩み

祖父が自殺未遂をし、母との同居に限界を感じている女性。母から別々に暮らす提案があり、懸念を抱いている。生活保護での別居は可能か悩んでいる。どうするか?

ママリで相談するような事じゃないのは分かってますが…
皆さんの意見を聞かせてください。

以前は祖母、祖父、母、私の4人暮らしでした。
母はいわゆる毒親?でアルコール依存症+摂食障害でもあり嫌気がさし私が18歳のときに就職し、独り暮らしをしました。
そのまま結婚→妊娠→出産→現在子供二人と夫と生活しています。
祖母は数年前に亡くなり、現在は祖父と母が二人で暮らしてます。

そんな祖父が先月自殺未遂をしました。
幸いにも命に別状はなく、今はもう元気です。
訳を聞くと、一緒に暮らしている娘(私の母)がどうしても重荷で…とのことでした。
現在二人は生活保護で生活しています。

先日母から、別々に暮らそうと思うから、どこか賃貸物件を探してほしいと頼まれました。
探すのはいいんですけど…私の意見としては、祖父も高齢ですし、母もアルコールで何度も救急車騒ぎを起こしていて命の危険を何度も経験しているので、それぞれ独り暮らしをしていたら万が一の時の発見が遅れてしまう…助かる命が助からないかもしれない…
という不安がありあまり賛成はできません…
もちろん祖父の負担を考えたらそれが一番なのかもしれませんが…
そもそも、こういうことは生活保護でも許されるのでしょうか?
1世帯分の支給だったのが2世帯分になるということなので、許可してくれるのか…

みなさんならどうしますか?
※ちなみに、私もしくは他の親戚と一緒に暮らすと言うことは経済的にも精神的にも難しいです…

コメント

みさえ

初期の認知症、糖尿、高血圧の祖母と、統合失調症の叔父が2人暮らししていました。叔父の病状が悪化し、入院、そこから病院が経営?してる精神病患者が自立するための寮に住む流れで、別々に生活保護を受けることになりましたよ。
1度市の担当者に相談してみて下さい。

もりぞー

ごめんなさい、ちょっと厳しいかもしれないですが…
yukkanさん自身がお母様から逃げて独立したんですよね?
それならお祖父様の気持ちはよく分かるのではないでしょうか…
世帯分離については担当の方と相談するしかないですね。

リツ

生活保護は全くわかりませんが、
私なら、お祖父様の負担を考え、別々で暮らすようにして、ヘルパーさんなどを頼むかなと思いました。

私の祖母は89歳ですが独り暮らしです。認知症はなさそうで、施設に入るほどでないです。市の方に、センサーをつけていただき、反応が無いと見に行って貰えるという配慮をしてもらっています。

私の叔母は、鬱で会話も普通にできません。口元がずっと痙攣しています。
旦那様も肉親である弟(私の父)も他界しています。
従姉(叔母の娘)に聞いたら、
ヘルパーさんに来てもらって独り暮らししているとのことでした。
従姉も、心配だけど一緒に住むのもしんどいし、叔母さん自体も地元離れるよりはずっと生活してきたところの方が…ということみたいです。