
分娩予約先が引っ越しで遠くなり不安。同じ経験者の対処法や妊娠中の引越しについてアドバイスを求めています。
急遽引っ越す事になりした!
が、分娩予約をしていたところから遠くなってしまいます(´;ω;`)
同じようなことを経験された方いらっしゃいますか?
もしいらっしゃった場合、どのようにされましたか?(分娩予定の産院から帰る、遠いけど通った、など)
また、妊娠中の引越しにも不安を感じています…。
(近くのことが何もわからないため)
一応次の検診の際に相談をする予定ですが、意思を固めるためにも知っておきたいのでよろしければ教えてください(>_<)
- はじめてのママリ🔰
コメント

ha-ta ∞
妊娠9ヶ月で引っ越しました! 県をまたぐので検診が1週間に一回になった時は通うのがちょっと大変で💦 もうすぐ予定日なのですが里帰りもあまり早くしたくないので今も県を越えて診察してます! どれくらい遠いかによりますよね‥あまり遠かったら産院を変えるのもかんがえたほうがいいかも

退会ユーザー
7ヶ月で引っ越しました。
分娩予約してる病院に紹介状を書いてもらって
引っ越し先の病院にもっていって健診受けてます。
34週には分娩予約してる病院に帰ります👋
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!!検診は他の産院で受けて、分娩は里帰り…の様な形でも出来るのですね!!!
今日ちょうど実家に帰って相談するのにとても参考になりました(*´-`)
コメントありがとうございます♡- 8月19日

めい
20週くらいの時に引っ越しました。
それまでは病院は車で5分でしたが、引っ越すと1時間かかるので病院を変えました。分娩予約もしていたのですが、先生に引っ越すから病院を変えたいと言ったらすんなりOKでした。
(申し訳ない気持ちでしたが誰が悪い訳ではないので!)
引越し先から近い病院に問い合わせて、まだ予約できるか確認した上で先生に話しました。
うちの場合は主人がすぐ引っ越したいと言い、私は職場が遠くなるのもあり、産休に入ってからがいいと少し対立しました。
結果としていま引っ越してよかったです。1か月半経ち、だいぶ土地にも慣れてきました。
荷造りに関しては、当時はまだそんなにお腹も大きくなかったのでしんどくなかったですが、まくろさんは26週とのことですから、無理せず友人や兄弟にお願いした方が良いかと思いますよ(^^)
実際引越しの時は、業者の方もかなり私に気を使ってくれていて、それを主人も見ていたのでなんだかそれ以来気を使ってくれるようになりました笑
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなり申し訳御座いません( ; ; )
コメントありがとうございます♡
コメントを読ませていただいて、今住んでいる土地が実家がかなり近いことや仲の良い友達がいたりすることで引越しをかなり躊躇っていたのですが、引越しをする決心がつきました!!!😭
そして急遽来月引越しになったので無理ない程度に周りの手を借りながら準備をして行こうと思います!(*´-`)- 8月21日
-
めい
引っ越してから片付けや足りないものを買ったりと、落ち着くまで1か月はかかりました。なので来月引っ越せばまだ出産まで時間はあると思うので大丈夫ですよ(^^)
慣れた場所を離れるのは不安などあると思いますが、2人で新たにリスタート!という気持ちになれると思います(*´꒳`*)- 8月21日
-
はじめてのママリ🔰
そうおっしゃってくださると安心します( ; ; )♡
リスタート!!いいですね!!
どうもプラスに考えられなかったのでその言葉でプラスに向かえそうです(*´ω`*)
ありがとうございます😊💕- 8月24日
はじめてのママリ🔰
出産間近で県またぎのお引っ越し大変でしたね(>_<)
私は一応県内なのですが、産院が車で15分ほどで行けていたのが45分ほどに変わるのでそれが少し怖いです😭
里帰り私も早くしたく無いので(もともと実家と今住んでるところはかなり近いです!)自ら通いたいのですが…
産院を変える事も少し検討してみます!!
コメントありがとうございます😊💕