

Yoshirin
頭金無しでしたが、さすがに貯金はありましたよ。
今貯金出来てないならマイホームは難しいかと思います。
頭金無しでも諸費用、家具家電、引っ越し代で現金は何百万か必要ですし、毎年固定資産税や何年か住んでいると家の修繕費も掛かってきます。
まずは支出の見直しをして、働いてないなら働いて貯金から始めた方がいいですよ!
![[窓]ωΦ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
[窓]ωΦ
手取りが19万は少なすぎませんか…
貯金がなければ生活くるしくないでしょうか…
頭金なしでも
引越しの時は 思わぬ出費がかさみますし…
せめて200万ぐらいは貯金して
からの方がよいかとおもいます…

kana1104azu1218
貯金ゼロでマイホーム建てようと計画中です。
ただ、手取りはもう少しあります。
頭金なしで借り入れを多くするパターンです。ただ手取り的に借り入れ額がすこし厳しいかなって思います。
どこら辺でどのくらいの土地にどれ位の家を建てるかで違うと思います。
今計画してるのは600万の土地に1200〜1400万の建物+外構。
新しく買う家電は洗濯機とエアコン、ダイニングテーブル、ソファーなのである程度予算は立ててます。
マイホーム夢ですよね!!
仮審査が通ったので着工まであと1歩です☆

Nobu-mi
建築、家具家電、その他もろもろで
5000万くらいですかね。
私のご実家の人達が金銭面助けてくれた
のでそんなにかからずに済みましたが
貯金ゼロの手取りが少ないのでは厳しい
ですよね。

ろーず♡
頭金0でも家は建ちます。手取り少なくてもローン組んで35年、きちんと払っていけるのであれば大丈夫だと思います。借りれる金額(建てれる金額)がかなり低いと思いますが。
ただ、家具を買ったりもろもろ何百万と飛ぶので貯金がないのであればそれを家のローンに組み込んだらいいかもですね。

ぴ
手取り17万で生活出来てますがこの手取りで家を建てようとは思いません。実家も義実家も頼らないので、来年から扶養内で働いて、せめて3年は貯金してから建てる予定です(*^_^*)
マイホーム憧れますよね〜😍キッチンは対面で〜とか、ゴールデンレトリバーを飼って〜と夢が膨らみます(笑)
-
ぴ
ちなみに建てるときは、退職金が出るので頭金ゼロで建てる予定です!
- 8月18日

ひまわり1030
営業の方から頭金は出せる分でいいですと言われたので10万くらいだったかな?出しました!
貯金は50万くらいはありました。
手取りは20〜25万くらいです^^
家具家電はアパート時代に使っていたものをそのまま持って来たので
何も買ってないです。
家(土地代込み)3000万ほどでした
35年ローン(ボーナス払いなし)
月86000円ぐらいで
ローンは旦那名義のみです!
ちなみに太陽光つけています。

まあちゃん
頭金0でも家は建てれます(^^)
どれくらいの家を購入するかによりますが銀行のローン審査に通るかどうかですね。
家具、家電ほぼ新しいのに買い替えて100万使いましたよ😀
我が家は土地は持っていた所に建てたので家のみで3500万でした。
家を建てた後でも固定資産税(土地の大きさで変わりますが)で毎年10万以上払ってます(^-^;
やはり貯金がないと厳しのではないでしょうか😅

★ぴよこ★
頭金はなしでもいけますが、貯金なしはいざというときや築後の初期経費(カーテンレールや照明、家具家電、火災保険、仲介料など)がかかるので厳しいのではないでしょうか?そのぶん含めて借りるにしても、いくらまで融資が通るかもありますし…いざという時支払いはあって財源ないのはちょっと恐いです💦

ぶどう
同じ職場の若い後輩が手取り20ちょっとでマイホームを手に入れましたが、築浅の中古の戸建てのようです。
以前仕事で関わりがあったのですが、
よく800万で建てれる!と宣伝してるような分譲建売ですら、固定資産税は年間13〜14万(最初の3年は約半額)+土地の固定資産税(これは地価によりますが)がかかります。
注文住宅でそれなりの大きさの建物であればもっと高くなります。
木造より軽量鉄骨の方がさらに少し高いです。(積水とかへーベルです)
4分割で基本納めますが、それらの支払いや、修繕費等大丈夫そうですか?
私は仕事柄色々なお家を見てますが、マイホームは夢で終わりそうです😭

ちびちび
日々の貯金ができないのに、マイホームはきつくないですか?
諸費用に100万~とかかかりますし、貯金ないなかでマイホームは恐ろしすぎます😭
お子さんの学費などの目処がたっているなら別ですが😊
コメント