※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あげぴっぴ
ココロ・悩み

幼稚園で加配なしの発達障害の子どもを持つママさんいますか?息子の進路に悩んでいます。療育と併用で成長した経験を聞きたいです。

発達障害があるけど、幼稚園で加配無しのまま通園されている…というお子さんをもつママさんおられますか?(´-`)

年少にいる息子の、来年からの進路について悩みに悩んで…😣💦
加配無しでも療育と併用してこんなに伸びたよ!などお話を聞けたらと思って😣😣

コメント

I&S&K

普段はどんな感じなのでしょうか?
加配の先生が居なくても、皆んなの輪の中に居られるのであれば加配の先生が付かなくても療育だけてもいいと思いますがうろうろしたりその場から離れてしまうならやめた方がいいように思います。

伸びる伸びない以前に出来るか出来ないかの判断なのかなと。

加配の先生は、療育も多少あるかと思いますががっつり療育というよりはクラスの纏まりを上手く回せるように付いてくれる物だと私は思ってたので、加配=療育にはならない感じがしますよ!

それより他に加配の先生に対して不満があるのであれば、また別ですが。

加配と療育は別物なので、伸ばしたいのなら加配の先生をつけないと悩むより療育を増やせるなら増やした方が良いと思いますよ!

因みにうちはグレーゾーンですが、加配の先生も付いてて療育は週3回通ってます。

無頓着な回答でしたらすみません(>_<)

  • あげぴっぴ

    あげぴっぴ

    ありがとうございます!
    詳しく記載せず、ざっくりした内容ですみません💦
    今は週一療育、幼稚園はフリーの先生がいますが、年中からは人員的に難しいと言われ…
    加配ありの園に転園しようにも、周りは認定こども園化が進みなかなかうつる場所も見つからず、
    今の園は加配無しの事を除けば素晴らしい園で、転園も悩んでいまして…。
    加配=療育でないのは認識しております!
    療育センターに転園も検討しているのですが、慣れてきた環境から離す事、定型発達児の中での刺激を受けて伸びてきている事は勿体無いという意見もあり悩み質問に至りました…。
    療育の回数を増やす、という選択もいいですよね!
    お話を聞いてくださり、親身にご回答ありがとうございます😭

    • 8月18日
deleted user

元保育士です😊
加配なしなのであれば、担任の先生がどれだけ目を向けてあげられるかだと思います。今お子さんは年少ということですが、これから出来ることもたくさん増えてくると思いますし、お子さんの長所を引き出してくれるような先生の元で過ごすことで、将来が変わってくると思います。
いろいろな分野に触れたり、子どもたち同士の関わりを大事にしたりする園または先生であれば、加配なしでも心と身体の成長は期待できるのではないでしょうか✨

私はまだ子どもがいないので、保育士目線での答えになってしまいました😅参考程度に読んでくださると幸いです🌱

  • deleted user

    退会ユーザー

    ちなみに、私のクラスにいた発達障がいを持っていた子は、遊びでキーボードを弾かせたら上手なこと!!!ピアノを始めたのと同時に、出来ることがどんどん増えていきましたよ✨加配なしでしたが、保育次第でどんどん成長していきました😊保護者ともしっかり連携をとって、家ではこんなことがあったとか、細かいことまでやりとりしていました!

    • 8月17日
  • あげぴっぴ

    あげぴっぴ

    ありがとうございます!
    保育士の方からのご意見、参考になります( ; ; )
    今やっと、教室にいられるようになって、言葉もいっぱい増えてきたので…、慣れた環境をまたガラリと変える戸惑いもあり、悩み中です…。
    他の園や療育センターに転園と幼稚園継続の狭間で毎日悩み答えが出ません…

    • 8月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    教室の中にいられるのであれば、大丈夫だと思いますよ!勝手に脱走するのは危険が伴うので、保育士ひとりだと大変かも知れませんが😢

    環境が変わると、今まで出来ていたことが出来なくなったり、一進一退が激しくなるかもしれないですね…良い方向に向いてくれるといいのですが。

    今通っていらっしゃる園が素晴らしい園だということですので、そのままで良いのではないでしょうか?今までの成長過程がわかる園にいた方が、何かと安心だと思いますよ!

    他に検討している園などがあるのでしたら、1日だけ体験してみてはいかがでしょうか。園の解放日や、1日保育を実施している園でないと難しいかも知れませんが…参加する時はママも一緒に参加して、どんな保育または教育をしているのか確かめることも必要です。

    ご存知だとは思いますが、世の中に保育園や幼稚園はたくさんありますが、やはり良い園だけではないのが現状なので…もし転園されるのであれば、しっかり見極めることが大切だと思います。幼少期の大事な時期に触れた環境によって、これからが決まってきますからね!

    • 8月18日
  • あげぴっぴ

    あげぴっぴ

    返信遅くなりました、親身にご回答くださり感謝致します😭
    周りにこうした話もする相手もおらず、療育でも支援施設の検討など話があり、今のままの幼稚園での可能性を模索していたので、大変参考になります!!
    最初は教室にいられなかったのに、周りの子の助けもありやっと落ち着いてきたので…。
    幸い息子は、園やお友達が好きなようで毎日嬉しそうに行きます。
    変える事をかなり躊躇います〜💦

    • 8月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    年齢が上がるにつれて、周りのお友だちとの関わりによる影響が大きくなってきますね!
    お子さんにとって、そしてママにとっても1番良い答えが出ますように😊🌱

    • 8月18日
  • あげぴっぴ

    あげぴっぴ

    ありがとうございます!前向きになれました…😭✨✨
    感謝致します(╹◡╹)

    • 8月18日